名無し8ヶ月前編集ネットを上手く使って躍進した時の人が既に空っぽである事がバレてネットのおもちゃにされている。 コメンテーターにマウントとって黙らせる手法は初期・橋下徹そのものだが中身がないのが異なる所。 地方の小さな街や選挙の間は通用してもテレビの前に長尺で座って話すのには耐えられない。 質問者に質問で返し話を有耶無耶にするのはテクニックか生まれ持った性質か。私は性質なんじゃないかと思う。 テクニックという人の方が多いがそれもまだ過大評価な気がする。4わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し8ヶ月前編集ネットを上手く使って躍進した時の人が既に空っぽである事がバレてネットのおもちゃにされている。 コメンテーターにマウントとって黙らせる手法は初期・橋下徹そのものだが中身がないのが異なる所。 地方の小さな街や選挙の間は通用してもテレビの前に長尺で座って話すのには耐えられない。 質問者に質問で返し話を有耶無耶にするのはテクニックか生まれ持った性質か。私は性質なんじゃないかと思う。 テクニックという人の方が多いがそれもまだ過大評価な気がする。@名無し印刷会社に代金払わない時点でここの人達は皆嫌うと思います(もう敗訴確定してますし) 後継候補が落選して市政刷新訴えた候補が勝ちましたけど、行政としては「無能」の一言に尽きると思います3わかるfavoriteわかるreply返信report通報
マンバなんでも雑談
ネットを上手く使って躍進した時の人が既に空っぽである事がバレてネットのおもちゃにされている。
コメンテーターにマウントとって黙らせる手法は初期・橋下徹そのものだが中身がないのが異なる所。
地方の小さな街や選挙の間は通用してもテレビの前に長尺で座って話すのには耐えられない。
質問者に質問で返し話を有耶無耶にするのはテクニックか生まれ持った性質か。私は性質なんじゃないかと思う。
テクニックという人の方が多いがそれもまだ過大評価な気がする。
印刷会社に代金払わない時点でここの人達は皆嫌うと思います(もう敗訴確定してますし)
後継候補が落選して市政刷新訴えた候補が勝ちましたけど、行政としては「無能」の一言に尽きると思います