新着トピック
蛇足ですが野仲さんの通勤経路とその周辺情報をちょっとだけ解説しておきますか… ※内容に触れているので読後に読んでいただければ嬉しいです※ 作中には阪急宝塚本線と阪急今津線という大きく2種類の路線が登場します。ざっくりこういう位置関係。 宝塚線宝塚駅(終点)←←←宝塚線山本駅…自宅 ↓ ↓ ↓ 今津線西宮北口駅(終点)…野仲さん職場 どちらの路線も宝塚駅を出発地として大阪方面へ向かえる路線です。 そして幼い頃のサトウさんのトラウマを作り出してしまったのが西宮北口駅。神戸と大阪をつなぐ神戸本線のちょうど真ん中らへんに位置します。 乗り換えるには今津線の階段を上がって右側…までは合っていたのですが、神戸方面ではなく反対方向の大阪(梅田)行きのホームに降りてしまったんですね…。 一方向の電車しか来ないホームなので、階段を降りてしまった時点で子どもだったら分からないまま乗っちゃうのは起きうる…というか自分も慣れない頃にやったことがあります。 これは現地に親しい人ほど納得のすごい質感だと思いました。 神戸に行けると思って大阪にたどり着くの、確かに異世界転生したかのような戸惑いがあったな…。 最後のひとネタとして作中で野仲さんが電車の窓を開けて桜の花を招き入れたのは今津線の仁川駅あたり。 桜の名所として知られるエリアで、すぐそばの阪神競馬場ではその名もズバリ桜花賞が毎年4月に開催されています。桜がきれいな仁川の河川敷を歩いていくと武庫川に合流するわけですが、甲子園の試合でよく見かける武庫川女子大の武庫川です。武庫川を宝塚方面へ歩いていくと見えてくるのが作中でも登場する宝塚大橋。たもとには手塚治虫記念館もあったりして、そこからちょっと歩くと宝塚大劇場があって…。 という塩梅で、ちょっとだけと言いながら何の話だかわからなくなってきましたが、阪急にずぶずぶ浸かっている方が読めば情報がどんどん繋がっていき、記憶野が刺激されるのがわかっていただけたはず。そうでない方も『阪急タイムマシン』を通して阪急電車のことがちょっと気になってきたのではないでしょうか。 本作と阪急電車のこと、読んだ方が両方とも好きになっていただけたら嬉しいな〜。
@ANAGUMA

作中の街並みも自分にとってはただの背景にすぎなかったのですが、子どもたちが乗り間違えた理由など地元の方が読むとここまで深く楽しめるとは…!コメントのおかげで理解が深まりました。

阪急電車といえば音楽学校の生徒さんがお辞儀するやつ…くらいのイメージでしたが、暮らしと切り離せない電車なんですね。兵庫にいったら乗ってみたいです。

コメントありがとうございます!
他の方の目線で地元がしっかり描かれてるのがなんだか新鮮な気持ちがして、つい色々書いてしまいました。出てくるもの全て思い出深かったんだなと改めて気付かされるというか…。作品をより楽しむ助けになっていたら何よりです。

そして阪急乗られる機会があったらぜひマンガに描いてあったこと思い出しながら乗ってみてください!(椅子のさわり心地とか)

阪急電車がつなぐ過去と現在と未来にコメントする

前のコメント

ANAGUMA
ANAGUMA
1年以上前
みなさま宝塚ときいて頭に浮かぶのはやはり歌劇団でしょうか。兵庫県に宝塚市という町があって、宝塚歌劇団はそこが本拠地です。関西圏以外の方には意外に知られていなかったりしますね。 本作の舞台はその宝塚。の周辺とそこを走るローカル線阪急電車。そしてどうでもいい話ですが私の出身も宝塚。地元がとんでもない解像度で描かれているの、う、嬉しい…!と思いながらずっと読んでました。 主人公の野仲さんは手芸が好きで雑貨屋さんで働いています。が引っ込み思案の性格でお友達がいないのが悩み…。彼女が偶然阪急電車のなかで小学校のころの親友サトウさんと再会したことから物語が動き始めます。 阪急ユーザー、生活圏と移動パターンが重なってくるのでこういうこと起きがちな印象。私の祖母も電車乗ったらしょっちゅう誰かと鉢合わせていました。 長く乗っている路線の風景って心に深く刻まれているものだと思います。たまたま私は阪急に縁があったのでより強く感じましたが、電車や駅と合わせて呼び起こされる記憶は多くの方がお持ちではないでしょうか。そしてその思い出は必ずしもいいものばかりではなかったり。 本作でも阪急電車という「タイムマシン」を通して徐々に二人の過去と思いが明らかになっていきます。 手芸という共通の話題をキッカケに関係が再開したことを喜ぶ野仲さんですが、サトウさんの方はどうもぎこちなくて「親友と再会!また一緒に楽しもー!」と無邪気な物語にはなりません。 なぜならふたりはもうこどもではなく、おとなになっているから。 二人のすれ違いの原因も幼い日の阪急電車にありました。ふたりのあいだに深い溝をつくった子どもゆえの残酷な出来事です。 野仲さんの視点で記憶をたどる時、思わず胸がキュッと痛んでしまうかも…。それほど生々しい質感があります。 とはいえタイムマシンは過去だけではなく、未来にも繋がっています。過去の友情を見つめ直したふたりを阪急が今度はどこに運んでいくのか、最後まで読み終えたあとには願わくばもう一度読み返してほしいです。 ふたりがあのとき何を考えていたのか、まさに電車に乗りながら思い返すような心地がして、じんわりと気持ちが染みてくるので…。

人気のコメント

ANAGUMA
ANAGUMA
1年以上前
みなさま宝塚ときいて頭に浮かぶのはやはり歌劇団でしょうか。兵庫県に宝塚市という町があって、宝塚歌劇団はそこが本拠地です。関西圏以外の方には意外に知られていなかったりしますね。 本作の舞台はその宝塚。の周辺とそこを走るローカル線阪急電車。そしてどうでもいい話ですが私の出身も宝塚。地元がとんでもない解像度で描かれているの、う、嬉しい…!と思いながらずっと読んでました。 主人公の野仲さんは手芸が好きで雑貨屋さんで働いています。が引っ込み思案の性格でお友達がいないのが悩み…。彼女が偶然阪急電車のなかで小学校のころの親友サトウさんと再会したことから物語が動き始めます。 阪急ユーザー、生活圏と移動パターンが重なってくるのでこういうこと起きがちな印象。私の祖母も電車乗ったらしょっちゅう誰かと鉢合わせていました。 長く乗っている路線の風景って心に深く刻まれているものだと思います。たまたま私は阪急に縁があったのでより強く感じましたが、電車や駅と合わせて呼び起こされる記憶は多くの方がお持ちではないでしょうか。そしてその思い出は必ずしもいいものばかりではなかったり。 本作でも阪急電車という「タイムマシン」を通して徐々に二人の過去と思いが明らかになっていきます。 手芸という共通の話題をキッカケに関係が再開したことを喜ぶ野仲さんですが、サトウさんの方はどうもぎこちなくて「親友と再会!また一緒に楽しもー!」と無邪気な物語にはなりません。 なぜならふたりはもうこどもではなく、おとなになっているから。 二人のすれ違いの原因も幼い日の阪急電車にありました。ふたりのあいだに深い溝をつくった子どもゆえの残酷な出来事です。 野仲さんの視点で記憶をたどる時、思わず胸がキュッと痛んでしまうかも…。それほど生々しい質感があります。 とはいえタイムマシンは過去だけではなく、未来にも繋がっています。過去の友情を見つめ直したふたりを阪急が今度はどこに運んでいくのか、最後まで読み終えたあとには願わくばもう一度読み返してほしいです。 ふたりがあのとき何を考えていたのか、まさに電車に乗りながら思い返すような心地がして、じんわりと気持ちが染みてくるので…。
じゃあ、あんたが作ってみろよ
アップデートというよりも根本のお話
じゃあ、あんたが作ってみろよ
野愛
野愛
見た目も収入も申し分ないけどモラハラ気質で古い男が、恋人にフラれたことをきっかけに自らをアップデートしていくストーリー。 恋人が仕事終わりに作ってくれたご飯に、色味がどうだ出汁がどうだバランスがどうだとケチ(アドバイス)をつけ、そりゃプロポーズしてもフラれるわ!ざまあみろ! と思うものの、ちゃんと傷つきちゃんと学ぼうとする姿を見るとだんだん応援したくなってくる。 そして変わろうとするのは何も男ばかりじゃない。勝男をフった鮎美も、自分が本当に好きなものを見つけ人生を変化させていく。 読んでいくと2人はお似合いのカップルだったんだなあ、と皮肉じゃなくて本当に思う。 理屈じゃなく惹かれあった男女が、結婚という目的や男と女という役割に縛られてお互いが見えなくなっていく、なんて悲しい話。 そうさせているのは世間の空気や常識や今まで歩んできた人生など要因は様々だけど、「わたし」と「あなた」だけをしっかり見ていれば起こらないはずなのになあ……。でもそれが難しいんだよね。 勝男と鮎美の人生が再び交わるかどうかはさておき、2人もわたしもみなさんも、自分と相手の好きを大切にして人間関係を築いていけたらいいなと思った。
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
以下のボタンから感想を入力することができます(別ウィンドウが開きます)
感想を投稿
完了する
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい