エネルギー注入には副作用があります。また傷心したらエネルギー注入したくなるんです。注入しても傷心したら。を繰り返します。
そして厄介なのが、エネルギー注入が途絶えたら荒れるんです。しかも傷心したらそのままで治りません。

まだモーニング月例賞の結果が出てませんが、落選するんですか?過去の受賞作から判断できるのでは?

エネルギーを注入された云々のお話ですが、あなたが伝えたいエネルギーの概念が曖昧に表現されているため、読者にはイマイチ伝わっていないように思います。
あなたのいうエネルギーがドラゴンボールのような”気”なのか、精神的な支えや激励のことなのか、それともモチベーションのようなものなのかが上手く伝わっていません。言葉のチョイスがフワフワしてるということですね。

3Dと絵の組み合わせというのは案外難しいものですよね。レンダリングがお得意というのは伝わってきます。素直に貴方のもっている武器の一つと言えるでしょう。しかし、緻密な3Dでなかったとしても、画風と合わなければ違和感を生んでしまうこともあります。
浅野いにお先生はポップな絵柄にレンダリングで背景を取り組んでいることで有名です。
彼の絵が妙に魅せられるのは、ポップかつ繊細な画風(俗に言うエモい絵柄ってやつです)にリアルな景色感を組み合わせているため、熱狂的な支持を得ています。画風にマッチしているかつ、独自の作風を演習できているのです。

また、景色を全く描写しなかったとしても評価されることもあります。話の本筋がわかりやすいかつ面白かった場合です。
既に他の方が述べられているように、ワンパンマンONE先生の絵は下手ですし景色を全く描きこんでいません。しかし、上記で何回も述べられているように、話の流れ・展開・緩急が上手いため読者を飽きさせないつくりとなっています。

何度も述べられていますが、どう言う展開を見せたいのか、読者にどう感じて欲しいのか、話の着地点はどこなのかということを意識して描くことにより、より良い作品へと繋がると思います。
また、それを掴み取るのは簡単そうで意外と難しい作業でもあります。
三丁目にインスパイアを受けているという気持ちは変える必要はないとは思いますが、より良い作品を作るためには、他の漫画作品を参考にすることも必要です。
さらに言えば、漫画以外でも色んな作品に触れることをおすすめします。
漫画の神様と呼ばれている手塚治虫先生はこう言っています。
「いい漫画を描きたければ、漫画だけを読むのはやめなさい。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ。」
漫画以外のことからも、漫画作りに活かせることというのはたくさんあります。

エネルギーを注入された云々のお話ですが、あなたが伝えたいエネルギーの概念が曖昧に表現されている...
エネルギーを注入された云々のお話ですが、あなたが伝えたいエネルギーの概念が曖昧に表現されているため、読者にはイマイチ伝わっていないように思います。 あなたのいうエネルギーがドラゴンボールのような”気”なのか、精神的な支えや激励のことなのか、それともモチベーションのようなものなのかが上手く伝わっていません。言葉のチョイスがフワフワしてるということですね。 3Dと絵の組み合わせというのは案外難しいものですよね。レンダリングがお得意というのは伝わってきます。素直に貴方のもっている武器の一つと言えるでしょう。しかし、緻密な3Dでなかったとしても、画風と合わなければ違和感を生んでしまうこともあります。 浅野いにお先生はポップな絵柄にレンダリングで背景を取り組んでいることで有名です。 彼の絵が妙に魅せられるのは、ポップかつ繊細な画風(俗に言うエモい絵柄ってやつです)にリアルな景色感を組み合わせているため、熱狂的な支持を得ています。画風にマッチしているかつ、独自の作風を演習できているのです。 また、景色を全く描写しなかったとしても評価されることもあります。話の本筋がわかりやすいかつ面白かった場合です。 既に他の方が述べられているように、ワンパンマンのONE先生の絵は下手ですし景色を全く描きこんでいません。しかし、上記で何回も述べられているように、話の流れ・展開・緩急が上手いため読者を飽きさせないつくりとなっています。 何度も述べられていますが、どう言う展開を見せたいのか、読者にどう感じて欲しいのか、話の着地点はどこなのかということを意識して描くことにより、より良い作品へと繋がると思います。 また、それを掴み取るのは簡単そうで意外と難しい作業でもあります。 三丁目にインスパイアを受けているという気持ちは変える必要はないとは思いますが、より良い作品を作るためには、他の漫画作品を参考にすることも必要です。 さらに言えば、漫画以外でも色んな作品に触れることをおすすめします。 漫画の神様と呼ばれている手塚治虫先生はこう言っています。 「いい漫画を描きたければ、漫画だけを読むのはやめなさい。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ。」 漫画以外のことからも、漫画作りに活かせることというのはたくさんあります。
エネルギーを注入された云々のお話ですが、あなたが伝えたいエネルギーの概念が曖昧に表現されている...
@名無し

他にも漫画作りの参考になりそうな画像とサイトリンクを貼っておきます。ご参照ください。

コンピューターでできることを漫画表現に落とし込んでいくことで、自分の描きたい世界、表現したい絵を創造しようとする漫画家、浅野いにお氏。その作品はデジタルとアナログ、紙とデータを行き来しつつ、試行錯誤を繰り返しながら構築されてきました。

まんがの描き方に悩む人のために「おもしろいまんがの作り方」の仕組みとコツを『りぼん』編集部が徹底解明する連載「まんがの作り方モヤズバッ!」を特別掲載! 今回は「ストーリーの組み立て方編」です。

まんがの描き方を基礎から教える【小学館 まんが家養成講座】 今回はまんがのストーリーを効果的に伝える見やすいコマ割りの仕方を解説します!

他にも漫画作りの参考になりそうな画像とサイトリンクを貼っておきます。ご参照ください。

h...
ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。にコメントする

話題に出たマンガ一覧

1件
モーニング

モーニング

◎『まんが 新白河原人 ウーパ!』連載30回記念、巻頭カラー付きで登場! 福島県の山中でほぼ自給自足生活を送る作者ご自慢のお手製サウナに、新たなドラマが。新章「泪のサウナ編」スタート!  ◎表紙は、『グラゼニ ~東京ドーム編~』。夏之介のいる名門モップス、監督交代の波がチーム全体を大きく揺るがす!  ◎魅惑の月イチ連載『ランド』、37Pで登場。“異界”の子・杏が“この世”牙をむく……。 単行本1巻、重版かかりまくってます!!  *作品ラインナップは、紙の「モーニング」に準拠しておりますが、一部、異なる場合があります。 【編:モーニング編集部/著:守村大/原作:森高夕次/漫画:アダチケイジ/著:ツジトモ/原案:綱本将也/著:小山宙哉/著:鈴ノ木ユウ/著:弘兼憲史/著:なきぼくろ/著:落合さより/原案協力:石山ほろ/著:押切蓮介/著:山本中学/著:かわぐちかいじ/原作:亜樹直/漫画:オキモト・シュウ/著:ラズウェル細木/著:三田紀房/著:山下和美/著:とりのなん子/原作:田島隆/漫画:東風孝広/著:うえやまとち/著:サライネス/著:秋月りす】
試し読み

次のコメント

名無し
1年以上前
エネルギーを注入された云々のお話ですが、あなたが伝えたいエネルギーの概念が曖昧に表現されているため、読者にはイマイチ伝わっていないように思います。 あなたのいうエネルギーがドラゴンボールのような”気”なのか、精神的な支えや激励のことなのか、それともモチベーションのようなものなのかが上手く伝わっていません。言葉のチョイスがフワフワしてるということですね。 3Dと絵の組み合わせというのは案外難しいものですよね。レンダリングがお得意というのは伝わってきます。素直に貴方のもっている武器の一つと言えるでしょう。しかし、緻密な3Dでなかったとしても、画風と合わなければ違和感を生んでしまうこともあります。 浅野いにお先生はポップな絵柄にレンダリングで背景を取り組んでいることで有名です。 彼の絵が妙に魅せられるのは、ポップかつ繊細な画風(俗に言うエモい絵柄ってやつです)にリアルな景色感を組み合わせているため、熱狂的な支持を得ています。画風にマッチしているかつ、独自の作風を演習できているのです。 また、景色を全く描写しなかったとしても評価されることもあります。話の本筋がわかりやすいかつ面白かった場合です。 既に他の方が述べられているように、ワンパンマンのONE先生の絵は下手ですし景色を全く描きこんでいません。しかし、上記で何回も述べられているように、話の流れ・展開・緩急が上手いため読者を飽きさせないつくりとなっています。 何度も述べられていますが、どう言う展開を見せたいのか、読者にどう感じて欲しいのか、話の着地点はどこなのかということを意識して描くことにより、より良い作品へと繋がると思います。 また、それを掴み取るのは簡単そうで意外と難しい作業でもあります。 三丁目にインスパイアを受けているという気持ちは変える必要はないとは思いますが、より良い作品を作るためには、他の漫画作品を参考にすることも必要です。 さらに言えば、漫画以外でも色んな作品に触れることをおすすめします。 漫画の神様と呼ばれている手塚治虫先生はこう言っています。 「いい漫画を描きたければ、漫画だけを読むのはやめなさい。一流の映画をみろ、一流の音楽を聞け、一流の芝居を見ろ、一流の本を読め。そして、それから自分の世界を作れ。」 漫画以外のことからも、漫画作りに活かせることというのはたくさんあります。
エネルギーを注入された云々のお話ですが、あなたが伝えたいエネルギーの概念が曖昧に表現されている...

人気のコメント