名無し1年以上前編集ロリコン時代劇と、大江健三郎の「芽むしり仔撃ち」も似てるなと気付きました。 戦争の惨禍によって民衆も少年達もけもののようになり、主人公がエロと暴力に身を投じるとことか。 結局自分達を苦しめている戦争と自身の行いを対照化できず、跳ね返すことができず、結局愛する者 のひとつも守れないで滅びていくとことか。 ロリコン時代劇の場合、ヒロインが死ぬのではなく秀造を利用していただけでしたが。0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前僕の尊敬する五峠先生のデビュー作「過狩り狩り」とあぶだくしょんを 比較するとどうなんですか? あぶだくしょんは「主人公が出てくるまで遅すぎる。大量にキャラが出 てくるのに誰が主人公なのか分からないと減点」みたいなことを言われ ていますが、過狩り狩りは主人公がまともに出てくるまで28Pかかる んですよ?その構成ありえんでしょ。たまよさんが主人公かと思いきや 結局違い、よく分からないバンパイア同士の殺し合いが始まるし。 そもそも過狩り狩りが全く少年漫画要素無い青年漫画なのに賞取れたの なら?あぶだくしょんは賞に届かないのですか? 追記すると、「過狩り狩り」はジャンプ以外の編集部に持ち込みしまく っていて、断られていたそうです、もう原稿を捨てようかと迷っていた ところ、家族に勧められジャンプに持って行ったそうです。 五峠先生がデビュー前に持ち込みしまくって断られていたのは松山洋と おじいさんが証言しています。自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
ロリコン時代劇と、大江健三郎の「芽むしり仔撃ち」も似てるなと気付きました。
戦争の惨禍によって民衆も少年達もけもののようになり、主人公がエロと暴力に身を投じるとことか。
結局自分達を苦しめている戦争と自身の行いを対照化できず、跳ね返すことができず、結局愛する者
のひとつも守れないで滅びていくとことか。
ロリコン時代劇の場合、ヒロインが死ぬのではなく秀造を利用していただけでしたが。