「香川の子は2歳で箸をマスターする」
(なぜなら)
「うどん文化があるからだ!」

まことしやかな“うどん都市伝説”のようなネタから、讃岐うどんの食文化・知識までを面白おかしく紹介したギャグ漫画です。
案内役のうどん大好きっ子はっちゃんがとても可愛いらしい。
1冊20ページ前後の短さですが、うどんへの愛、こだわりの強さがギュッと詰まってます。
うどん好きの方はぜひ読んでみてください。

読みたい

面白そう。
私は讃岐出身ではありませんが、全国チェーン店の
「丸亀うどん」を美味しいと思っています。
しかし讃岐出身の方からすれば、
丸亀うどんは讃岐うどんとは言いがたいらしいですね。
そのへんの微妙なニュアンスとか、この漫画を読み終えれば
わかりそう・・な気がしました(笑)。

特装版「女が叫ぶとき~戦争という地獄を見た~」

「ヒロシマのおばちゃん」を読みたくて購入

特装版「女が叫ぶとき~戦争という地獄を見た~」
ひさぴよ
ひさぴよ

https://www.shogakukan-cr.co.jp/book/b110795.html 『漫画が語る戦争 焦土の鎮魂歌』(小学館クリエイティブ)で読んだ曽根富美子の短編「ヒロシマのおばちゃん」が衝撃的だったので、もう一度読みたいと思って電子書籍版を探してたら、この短編集に収録されていた。 「ヒロシマのおばちゃん」以外の短編は、戦争の話というよりちょっと昼ドラっぽい話が多いものの、それでも表題作を読むためだけに買っても損はないと思う。 作品の詳しい時期は分かってないのだが、状況からして1990年代頃の設定と思われる。広島での戦争体験を語り継ぐの”一人のおばちゃん”を通して、戦時中の自身の半生を振り返るところから物語は始まる。巧みな語り口と、曽根先生お得意の、不幸で陰湿な心理描写にグイグイと引き込まれてゆく。そしておばちゃんは不幸のドン底と同時に、原爆の日を迎えるのだが…。 変わり果てた広島の街を、怨念そのものとも言える鬼気迫るタッチで描き出し、一度目にしたら忘れられないような光景がこの漫画にはある。おばちゃんは最後に「あれは地獄だったよ」とだけ語る。と同時に、この出来事が教科書の中のたった数行に収まってほしくない、と願うのだった。 個人的には「はだしのゲン」と同じく、ぜひ読み継がれてほしい戦争漫画の一つだ。

さぬきっこはっちゃん
讃岐っ子はっちゃん(1巻)
讃岐っ子はっちゃん(2巻)
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
白い刀

白い刀

無敵を誇る剣豪が悪党達により討たれてしまう。その後、剣豪が持っていた白い刀をめぐり、悪党達は争いを始める。しかしこの時、悪党たちの前に謎の歌姫が現れる!

根性なしのリングサイド

根性なしのリングサイド

幼い頃からよく「根性ナシ!」と言われている大地は見返すためにボクシングを始める。試合に勝てず、次、負けたらライセンス剥奪の窮境にまでおちいった大地は片思いの女の子に試合に勝ったら告白すると決め、リングへ上がる…!

香川の子は2歳で箸をマスターするらしいにコメントする