名無し1年以上前編集元ネタは戦国時代を題材としたコーエーの「戦国無双2」と言う作品でとあるシナリオで可能な現象の事。要するにテレビゲームのネタで史実とは関係がない。 ゲーム内で朝倉義景が数の暴力によってなす術もなくただひたすらに攻撃によって宙を舞い続ける様がさながら胴上げのように見えるという点で「朝倉ワッショイ」と呼ばれている。@名無しWikipediaのような淀みない解説ありがたい 動画見てきたけど本当にワッショイとしか言いようがなくて草0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前元ネタが気になって「毛利元就 手紙」でググろうとしたら、候補に「毛利元就 手紙 長い」って出てきた >三子教訓状は紙幅にして2.85mにもなり、そこには政治的な話は勿論のこと、どうでもいい世間話や思い出話なども交えて記載されている。 マジで物理的に長くて笑った https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%AF%9B%E5%88%A9%E5%85%83%E5%B0%B1新・信長公記~ノブナガくんと私~ノブナガくんについて語ろう!
名無し1年以上前元ネタは戦国時代を題材としたコーエーの「戦国無双2」と言う作品でとあるシナリオで可能な現象の事。要するにテレビゲームのネタで史実とは関係がない。 ゲーム内で朝倉義景が数の暴力によってなす術もなくただひたすらに攻撃によって宙を舞い続ける様がさながら胴上げのように見えるという点で「朝倉ワッショイ」と呼ばれている。新・信長公記~ノブナガくんと私~ノブナガくんについて語ろう!7わかる
名無し1年以上前一風変わったヤンキーモノだけど、戦国武将をモチーフにしているだけあって、各キャラが立ってて面白い! 狂言回しの女の子が常識人だから、ただはちゃめちゃなだけじゃなく的確なツッコミが入ってバランス取れている。 そして何気に歴史の勉強にもなる。(気がする)新・信長公記~ノブナガくんと私~ノブナガくんについて語ろう!8わかる
名無し1年以上前元ネタは戦国時代を題材としたコーエーの「戦国無双2」と言う作品でとあるシナリオで可能な現象の事。要するにテレビゲームのネタで史実とは関係がない。 ゲーム内で朝倉義景が数の暴力によってなす術もなくただひたすらに攻撃によって宙を舞い続ける様がさながら胴上げのように見えるという点で「朝倉ワッショイ」と呼ばれている。新・信長公記~ノブナガくんと私~ノブナガくんについて語ろう!7わかる
あらすじ2105年「ある戦国オタクの科学者が“名だたる武将達が一斉にこの世に生まれたら誰が一番強いのか”を知るために禁断の実験に手を染めた」という都市伝説がささやかれる。15年後、日下部みやびが入学した銀杏高校には名前もキャラも戦国武将そのもののクラスメイトが34人も終結していた! 彼らが目指すのは不良の世界の「てっぺん」を獲ること。やる気満々の武田信玄、上杉謙信、伊達政宗に羽柴秀吉……。ひとり織田信長だけはマイペース。不良たちも「あいつはただのバカ」と見くびるが…!続きを読む
Wikipediaのような淀みない解説ありがたい
動画見てきたけど本当にワッショイとしか言いようがなくて草