名無し1年以上前編集実録でもフィクションでも仕事マンガは興味深いし面白い… マンガ好き、マンガ描く人は重版出来!とか読んでるのでしょうか こういう仕事してるキャラクターが出てくる、とかでも。 自分が想像つかないような仕事とか、読んじゃいます。1わかるわかる返信通報
にわか1年以上前仕事を題材にしたマンガ漫画業界系だと久米田康治の『かくしごと』が好きですね。これまでにないストーリー性に加えて、単行本の合間に挿入される裏話が面白い。瀬尾公治『ヒットマン』、土田世紀『編集王』、大場つぐみ『バクマン。』あたりも良い。仕事としての漫画を取り扱ったマンガ、楽しいですよね自由広場1わかる
あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前仕事を題材にしたマンガこちらからは 『夜明けの図書館』(埜納タオ先生)を。 図書館司書のレファレンスサービスを中心にしたお話。利用者の側に多様なドラマがあって意外にも感動できる。あと、図書館は司書さん以外にも職員がいる。自由広場5わかる
ましゅまろ1年以上前仕事を題材にしたマンガはたらくすすむ 下着メーカーを勤め上げたおじさんが定年後にピンサロで働く話。女性たちを支えるオジサンがすごい素敵なので読んで…! https://manba.co.jp/boards/103525 https://magazine.manba.co.jp/2019/04/26/manpo_hatrakususumu/自由広場5わかる
実録でもフィクションでも仕事マンガは興味深いし面白い…
マンガ好き、マンガ描く人は重版出来!とか読んでるのでしょうか
こういう仕事してるキャラクターが出てくる、とかでも。
自分が想像つかないような仕事とか、読んじゃいます。
1つ後のコメント