ぜひ皆に読んでほしい
子どもが病気になっても働いているお母さん、お父さんは、仕事を休めない。 そんな時に利用するのが、家まで来てくれる病児保育士さん。 預かってくれるところは知っていましたが、家まで来てくれる保育士さんがいるなんて知らなく読んでみたら、 とても共感できるし、涙も出てくる内容でした。 自分も子供がいるので共感できるところもありました。出産前に読むとすごく勉強になると思うのでおすすめです。
37.5℃。それは、保育園にこどもが保育園に行ける、体温のボーダーライン。こどもが熱を出した。保育園には預けられない。病気のこどもを置いて仕事には行けない。でも働かなくては生きていけない――。身動きの取れない親たちに手を差しのべる存在、「病児保育士」。病気のこどもを人に預けて仕事に行くのは果たして“親失格”なのか?愛情とは家族とは親とは――答えの出ない問題に、笑わない病児保育士・桃子が真っ正面から切り込む!最後には必ず笑顔になれると信じて。
タイトルが気になってちょっとWikipedia見てみました。
37.5℃以上の発熱がある場合に登園停止もしくは保護者の呼び出し対象となることに由来する。しかし厚生労働省のガイドラインでは「前日38℃を超える熱がでていない場合は保育可、38℃以上の発熱がある場合に保護者への連絡が望ましい」等とされている。
なるほど、だからなのか1巻冒頭は子供の38℃以上の熱と無理やり体温を下げて保育園に連れていく描写から始まったんですねー。
続きも買って読んでみようっと!