この漫画を読んで掟ポルシェの存在を知った・笑
この漫画を読んで掟ポルシェの存在を知った・笑
ギャグもキレッキレである。
独特の雰囲気があるんだが、この作者さんは
作品ごとに作風、画風が結構かわるみたいですね。
女子高って、お花畑じゃないんだな、と思った。
一気読みするに丁度いい巻数。数年に一度読んでる。
柔道漫画としても相当な良作だけれども、それを含めて青春漫画として名作。
京都の生活感がすごい出てる。住んだこと無いからわからんけど。
言葉使いだとか、しぐさだったり。あと京都カースト怖いですね。
穂積センパイと高瀬のハイコンテキストな会話とか好きだったなあ
金春と高瀬のやりとりも好き
柔道の素質は世界レベルの大石萌。
小さいけれど天才の固まり九条京。
周囲の面倒をまとめてみる器の大きい高瀬雅。
そして無意識のうちにボケを逃さず拾って着実に面白コメントをかえす比嘉聖(笑)。
柔道漫画は色々あるが、この漫画は柔道の「精力善用」「自他共栄」という世界観を描いている感じがする。
そういう柔道漫画はこの漫画くらいではないだろうか。
しかも面白い。
主人公や他の登場人物がどうなっていくのか、是非読んでみたかったが途中で終わった感じで残念。
三巻で京が言った言葉
「生くるに於いて
勝ちを此(これ)傲らず
負けを此良しとせず
善を見過ごさず
悪を捨て置かず
いざ事に及んでは己をなきものとしてかかるべし
ただ我が身果つるとき
誰に恥ずることないようにせよ」
ってのは凄い言葉だと思った。
母親の言葉だといっていたが、どっかに元となる
発言があるんじゃないかな。
あれだけ個性的なメンバーが揃った女子高柔道部なら、
公式な団体戦とかに出ていけば、さぞ面白い話になったろうに
そこまで話が続かなかったのが残念。
この漫画、古本屋の処分特売品コーナーに格安で置いてあったので買ったが、
なんでこんなに面白い漫画が見切り処分されていたのかワカラン。
自分は得したので良かったけれど。
6巻の76ページから
「わしがちょっぴりおしゃまな柔道テクニックを伝授したる」
で始まる大石萌の担ぎ技講座は、
分かりやすくてためになるうえに、
これでもかというほどギャグが満載で凄く面白い。
ミッチャン(柔道部顧問)は、神取忍がモデルなのか?
船場先生が「どこかでお会いしたことは」とか聞いていたが
それをほのめかすギャグだったのだろうかあれは。
掟ポルシェそっくりの先生もいたし。
京都の名門お嬢様女子高・私立望月女学院に入学した高瀬雅(たかせ・みやび)は、入学式で印象的な少女に出会った。少女の名は九条京(くじょう・みやこ)。口数少なく、孤独の陰を背負った京に、雅はひかれる。中学では柔道に打ちこみ、京都府2位の実力の雅は、当初から入部予定だった柔道部に京を誘った。初めて柔道を見る京。彼女は今までに感じたことのない高鳴りを覚える。「柔道をやってみたい!」。雅と京、二人の柔道に懸ける日々が始まった!!
京都の名門お嬢様女子高・私立望月女学院に入学した高瀬雅(たかせ・みやび)は、入学式で印象的な少女に出会った。少女の名は九条京(くじょう・みやこ)。口数少なく、孤独の陰を背負った京に、雅はひかれる。中学では柔道に打ちこみ、京都府2位の実力の雅は、当初から入部予定だった柔道部に京を誘った。初めて柔道を見る京。彼女は今までに感じたことのない高鳴りを覚える。「柔道をやってみたい!」。雅と京、二人の柔道に懸ける日々が始まった!!