スポーツマンガの感想・レビュー1557件<<910111213>>もはや歴史の教科書プロレススーパースター列伝 梶原一騎 原田久仁信名無し昔のスーパースターはプロレスラーだってのが実感できると思います。 個性豊かな、それこそ漫画に出てくるような設定の実在する人間がたくさん出てきますね。 僕らが普段TVでみているあらゆるバラエティの元ネタの宝庫だったりします。 まだ昭和プロレス全盛期を知らない若者は一度読んでみるべきです。 ※多少、脚色はしていますがスラムダンクの柔道版帯をギュッとね! 河合克敏名無しスラムダンクの柔道版ですね。 なんか柔道って、鉛筆でいうと5Bぐらい濃く描かれていて汗臭いイメージですが、この漫画は清涼感がありますね。 柔道に詳しくなくても面白いです。 青春、ギャグ、スポーツ、恋愛と売れる要素を詰め込んだ漫画です。この物語は史実である修羅の刻 陸奥圓明流外伝 川原正敏マウナケア古武術・陸奥圓明流の継承者、陸奥九十九を主人公とした『修羅の門』の外伝で、千年不敗の歴史の中で活躍した各時代の陸奥継承者を描くシリーズ。本編は現代劇ですが、外伝はほぼ時代劇ということもあって、より何でもありの内容。明朗活劇としては断然こっちのほうが楽しめます。何せ相手は宮本武蔵に柳生十兵衛、新撰組に西郷四郎。時代も幕末、鎌倉時代、さらにはアメリカ西部開拓時代と相手も時代も男子なら血沸き肉躍る設定ばかり。著者のストーリーテラーとしての才能がこの中で存分に発揮されています。その極め付けは2、3巻の幕末風雲編。著者の坂本龍馬への思い入れが半端じゃなく、また龍馬と陸奥出海の関係が青春ストーリーのようで、ついのめり込んでしまいます。本編、外伝通じてここまでまっすぐに友情を描いているのは珍しんですよね。結果、陸奥が主人公らしくなくて、まさしく外伝という体裁になっています。幕末ファンの方はひと言いいたくなる内容かもしれません。ですが、あとがきにあるように「この物語は史実である」と思って読んでもらいたいですね。漫画もおすすめピンポン 松本大洋starstarstarstarstar_bordermotomi独特の世界観と、卓球シーンの描き方、スピード感を敢えて静止した感じで描くっていうところが特に良いです。 とにかく作品の内容がよく、引き込まれます。映画も見たけど、やっぱりマンガのほうが細かいので映画を見た方にもおすすめできます!! 卓球に興味なかったけど、気になるし、卓球がしたくなります。 新鮮な野球漫画高校球児 ザワさん 三島衛里子名無し野球漫画なので読みました。 僕は単純なドカベンや巨人の星のような漫画が好きなのですが、この漫画はとても新鮮でした。 野球漫画なんだけど、試合に勝ってとかホームラン打ってとかではなく日常を描く感じが恐らく作者は元野球部のマネージャーだったのでは?と思ってしまいます。 野球部焼けとかね。 恐らくドカベンでは一度も描かれなかった部分です。山ガール!?山なめんな岳 石塚真一名無し山は怖い。 この漫画を読んで1番感じた事です。 高尾山とか富士山とか山ガールとかアウトドアファッションが流行り、登山が市民権を得てしまったので、なめている奴がいるのであれば、この漫画を一度読んでほしい。 そして、山をなめずに登山を楽しんでほしい。 競艇はスポーツですモンキーターン 河合克敏名無し初めて競艇に行った時にモンキーターンを読んだ経験と知識で、大きく勝負に出て生活費が無くなったのは良い思い出です。 競艇をギャンブルではなく、スポーツとして描いている面白い漫画です。 それにしても、あの時の1ヶ月はきつかったな。。。 実は名作ですやったろうじゃん!! 原秀則名無し弱小高校が、どんどん強くなっていく定番スポ根野球漫画。 特殊能力や必殺技もなく、普通の高校生と監督の話なのでリアリティがあって良かったです。 この漫画が、監督と選手が歩み寄りながら強くなっていくという、現代野球漫画のきっかけになっていると思う。 やはり生まれ変わったら甲子園を目指さないとな。2✖️2クワトロバッテリー 高嶋栄充名無し同じチームに里中と不知火と山田と土井垣がいる感じですね。 どのキャッチャーと組むかで、ピッチャーの球って全然変わるからね。 投げやすさとかもあるし、自分が投げたい球とサインがマッチして三振とった時の高揚感でどんどんテンポ良く投げれる。 キャッチャーがとても重要というメッセージもあると思う。 野球漫画好きなので面白いと思います。さすが高橋留美子先生1ポンドの福音 高橋留美子名無しプロボクサーなのに、減量ができないなんてクズ過ぎるんだけど、高橋先生の作品にはクズ男が必須ですからね。 そんなクズ男にはしっかりしたシスターが必要ですよね。 ボクシングよりもラブストーリーがメインなので、女の子も楽しめます。 高橋先生のヒロインって全部好き。 野球漫画なのか?アストロ球団 中島徳博 遠崎史朗名無しぶっ飛んだ野球漫画ですね。 もはや解読不能です。 ビリヤードのようにバットのてっぺんで打つというビリヤード打法という、昼休みの草野球で出てきそうな打法だったり、明智兄弟という戸愚呂弟のようなキャラだったり。 試合中に殺し合いが起きたりとなんでもありです。ハラキリシュートは凄い侍ジャイアンツ 梶原一騎 井上コオ名無しキャプテン翼の野球版のような作品です。 ハイ・ジャンプ大回転魔球 ハラキリシュート 分身魔球 必殺技のオンパレードですね。 主人公は殺人ノーコンと言われていて、打者に致命的な死球を連発する殺人兵器です。 野球を全く知らない人でも面白いと思います。ファンタジスタって今は死語?ファンタジスタ 草場道輝名無し今のサッカーでは死語となったトップ下ポジションの「ファンタジスタ」がメインの作品。 正直サッカーは詳しくないので何が「ファンタジスタ」かはよくわからないけど、ゴール前でボール持ってスルーパスも出せるし、サイドにも展開できるし自分でシュートも打てるし、ドリブルで抜いてシュートも打てる的な事なのかな? えっ、これって最強じゃん。なんでファンタジスタって死語になったんだろう。。。 井の中の蛙が、実際は鳥だったというサッカー漫画です、 渋い黄昏流星群 弘兼憲史名無しようやく、こういう漫画の良さがわかるようになった。 渋い感じね。 昔は、手から波動のようなものが出て敵を倒したり、最強の武器を振り回したり、絶世の美女と付き合うまでの運命的なラブストーリーだったりが漫画の醍醐味でしたが、年齢を重ねて、渋い漫画の良さもわかってきましたね。 40代からも恋愛はできるし、50代もドキドキしている。そして60代になっても元気でいるんだ。主人公はポジションがまさか・・・オフサイド 塀内夏子名無し当時は、キャプテン翼の影響もありサッカー漫画というと必殺技、特殊能力がつきものだったけど、この漫画は純粋にサッカーで勝負しています。 主人公がゴールキーパーという変わった設定です。 主人公のシーンが多い=攻められているという事で結構ピンチが多いです。 でも確か、ゴールキーパーに限界を感じてポジションが変わっていった記憶があります。 鬼爆コンビ湘南純愛組! 藤沢とおる名無しGTOの鬼塚の学生時代の話ですね。 GTOと違って、結構残酷な漫画だった事を覚えています。 僕も今、湘南に住んでいますが、今の湘南は鉢巻を巻いてバイクに乗っている人はほとんど見かけなくなりましたね。 昔の湘南がよく描かれています。 確か辻堂高校に通っていたので、辻堂海岸とかが出てくきます。 なぜか童貞なのが不思議です。 Jリーグ発足前俺たちのフィールド 村枝賢一名無し最近サッカー好きになった人。ベッカムが日本にきてサッカー好きになった人。 日本にまだJリーグがなかった頃を描いた、数少ないサッカー漫画です。 実業団時代という事ですね。 今ではW杯に出るのが当たり前の国になりましたが、昔はすごく弱い国でした。 そんなサッカーの歴史も感じる事ができます。 必殺技とか、特殊能力とかはないですが、純粋にサッカーと向き合っているところが大好きです。パワプロの影山さんの前では良いカッコしていました。ドラフトキング クロマツテツロウ名無し野球に関する漫画は、ある程度読んできたのだけど、スカウトマンにスポットを当てた作品は初めてでは? 普段は表に顔を出さないスカウトマンがどういう目線で仕事をしているかがわかり野球がより面白くなりますね。 (僕はパワプロの影山スカウトしかみた事がないです) 青春にアタック!ハイキュー!! 古舘春一名無し「アタックNo.1」以来のバレーボール漫画の名作です。 アニメもヒットして、フィギュア等の関連グッズも飛ぶように売れてバレーボールに関わる日本人の中で1番金儲けをした人だと思います。 (選手は全く儲からないですからね・・・) ここまで人気になったのは、バレーボールだけでなく個性豊かな登場人物の人生を描いたこと要因だと思います。 自分のコンプレックスを受け入れ努力する。 僕にはなかった青春です。 まだ市民権は得ていないスポーツか・・灼熱カバディ 武蔵野創名無しカバディの知名度向上に貢献した漫画ですね。 とある露出度の高い、決して裕福そうでない部族がやっているスポーツのイメージでしたが、これだけの男前がプレイしているスポーツに昇華させましたね。 ほとんどの人はカバディのルールを知らないと思います。 この漫画の主人公も皆さんと同じところからスタートです。 全くカバディを知りません。 この漫画をきっかけにルールを覚えてカバディというスポーツに夢中になりましょう。ハイテンションすぎる自転車散歩東京自転車少女。 わだぺん。野愛自転車アンチかつ過剰なラッキースケベが苦手なのに、何故か読み進めてしまう魅力があります。 ウザかわいい田舎娘・いるかとクールな美少女・加藤さんが謎の自転車部「自転車天使(チャーリーズエンジェル)」に入部し、東京をぽたぽた自転車散歩するお話。 ストーリーだけ見るとほのぼの日常系漫画だけど、めちゃくちゃハイテンションなのであまりほのぼのはできません。 独特の訛りと元気すぎる性格のいるかに圧倒されているうちに自転車天使のペースに飲み込まれてしまいます。 ハイテンションすぎて時折差し込まれるサービスショットも何故かエロさを感じません。むしろ健康でなにより…みたいな気持ちになります(人によると思いますが)。 東京の穴場な名所を学べるのも楽しいです。自転車アンチでない方は自転車で聖地巡礼したら楽しいはずです。漫画界の3大美女タッチ 完全復刻版 あだち充名無しこの漫画を知らない人はいないね。 昭和の代表するマドンナ「南ちゃん」 漫画界の3大美女ですね。(南ちゃん、峰不二子、伊織ちゃん(I'S)) 青春をバシバシ感じる作品で、学生時代に青春を満喫してこなかった自分にとっては、羨ましいという気持ちと、人生をやり直したいという絶望の二つの感情がぶつかり、情緒不安定になります。 昭和の粋な男釣りバカ日誌 やまさき十三 北見けんいち名無し毎話、毎話、ほとんど同じような話です。 でもさ、110巻まで続けている理由は、個性豊かなキャラクターだと思う。 主役から脇役まで、みんな個性的。 これが釣りバカ日誌だよな。 でも、同じ釣り人として、釣りのために全てを犠牲にする気持ちわかるよ。 どことなく両津勘吉を思い出します。 これが昭和の粋な男ですね。自分語りさせてくださいYAIBA 青山剛昌starstarstarstarstar_borderゆゆゆ小学校一年生のとき、学級文庫に「YAIBA」の一巻があった。 「これは僕が持ってきた。おもしろいよ」と、優しいけど問題児だった男の子が教えてくれた。 学級文庫にマンガをもってきて良かったのか、そこは覚えていない。 「YAIBA」1巻のシンプルなストーリーは幼い自分にもわかりやすく、2巻も読んでみたいなとソワソワしたのを覚えている。 彼は今で言うところの、お試し一巻無料の先駆者。マンガの伝道師。 久々に読み直して、剣道は記憶にあったもののこんな話だったかと思った。刃は覚えていたのに、他はびっくりするくらい記憶になかった。 ・思っていたよりコミカル。 ・古いマンガだからか、キャラクターの見た目の揶揄がすごい(だから子供でもわかりやすかったんだと思う) ・強さは正義。 ・主人公は問題児、親も問題児 ドラゴンボール初期もYAIBAのような雰囲気だったと思うので、流行りだったのかな。 古いマンガもおもしろいよねえと、サクサクっと読むことができるマンガ。<<910111213>>
昔のスーパースターはプロレスラーだってのが実感できると思います。 個性豊かな、それこそ漫画に出てくるような設定の実在する人間がたくさん出てきますね。 僕らが普段TVでみているあらゆるバラエティの元ネタの宝庫だったりします。 まだ昭和プロレス全盛期を知らない若者は一度読んでみるべきです。 ※多少、脚色はしていますが