ユーモア・ギャグマンガの感想・レビュー6174件<<235236237238239>>エロ…夜縛◆夜明曲 RAN名無し1裸よりエロいレオタードの上から緊縛。競泳水着の描写もエロい。 というかいろいろはみ出しそう。こんな格好許す学校あんのか?w ストーリーよりエロ方面が大好きな方向けだが、おすすめ。フードファイトのギャグ漫画フードファイタータベル うすた京介マンガトリツカレ男うすた京介が得意のメタなボケを繰り出す主人公と 常識的な突っ込みを入れる相棒のキャラで話が進む。昔に比べたらセリフが多いせいかちょっと読みにくい うすた京介が昔から好きなら面白いとは思うけど人を選ぶな。 雪子みたいな娘が欲しい!!それでも町は廻っている 石黒正数ミチロウ結婚もしていないが、、、 あのアホさと言うか、人間と小動物の狭間と言うか、、、 可愛いすぎる!!(特にエビちゃん(のスタンド?生き霊?)と対峙した時とか) 一体どんな大人になるのだろうか、見てみたかった ような、そうで無いような、、、ダメ人間を描く天才東京発 異世界行き 大武政夫mampuku「ヒナまつり」作者の短編集ですが、脱力したギャグと心温まる人情の絶妙な配合加減は紛うことなきヒナまつりの人ですね。発想の勝利みたいなエピソードが多いですが、異世界転生の話は落ちまでよく練られてて面白かったです。 新人賞時代の作品も載っているのですがこれだけ少し雰囲気が違って切ない感じ。 河合先生の傑作帯をギュッとね! 河合克敏ノボル細かい描写で、ひきこまれるチャンピオンタップ発のギャグ漫画それでも世界を崩すなら 陸野二二夫starstarstarstarstarひさぴよ友達のできないネクラ少女と、うっかり召喚してしまった悪魔との生活を描いたギャグ漫画。二人のコンビネーションが最初から噛み合ってて、ボケ・ツッコミ入れ替わりながらのやり取りは読んでいて楽しかったです。巧妙に他誌の作品ネタを使ってきますので、そういった部分でもニヤリとさせられます。残念ながら全1巻で完結しましたが、最後はしっかり物語としてエンディングを迎えているので悲壮感はなかったです。収録されているなかの二作品はすごい画太郎先生ありがとう いつもおもしろい漫画を描いてくれて… 漫☆画太郎霧兵衛良かった点 ・当時のジャンプ漫画を揶揄した「エスカレーション」は一見の価値あり。長いジャンプ名作漫画を読みきりで書いた傑作 ・絵さえ読みやすかったら感動傑作短編になるはずの「災いは口のもと」もいい 総評 ・いろんな短編や、細かいのを集めた漫画だった。 何回も書くかけど「エスカレーション」と「災いは口のもと」はすごい短編だ 題名通りの名作くそまん―サイテーの漫画短編集― 漫☆画太郎霧兵衛良かった点 ・何にも考えずに勢いだけで読める 総評 ・読んだ思い出は、最終ページに通りだ。謎解きと一気読みドロヘドロ 林田球utekiやさしい友情とバイオレンス。 しみじみとゆるい日常ギャグから内臓系のアクションまで、不思議な世界観を描きたいように描く林田球先生の作品が読めるのはドロヘドロだけ!魔法使いとギョーザと野球が好きになります。関西弁とグルメ漫画って合うのなー将棋めし 松本渚mampuku藤井四段で話題になった棋士のお昼ご飯。食べた料理からヒントを得て勝利に繋げるという至ってシンプルな話だが、料理はどれも美味しそうだし何より主人公の関西弁がとても可愛い。さすが関西弁はリアクションと相性いいですね。他に思いつかないので関西弁グルメ漫画あったら教えてほしいです。 食べた栄養が胸にいっているとは巨乳を揶揄する文句としてありがちですが、頭にもしっかり行ってて凄いです。あやかりたい。 個性が凄いけど個性だけじゃない出落ちガール 鈴木小波短編集 鈴木小波mampukuページを捲ったら何が出てくるか分からない、おもちゃ箱のような、短編集の鑑のような漫画だなと。毎話たのしめました。 私はやはりシンプルだけど「クーパー伊東さん」みたいな話が好きです。 「ヒトミとゴクー」は普通にめちゃめちゃイイ話で、クライマックスの演出と起承転結の美しさに魅せられました。 連載向きじゃないという意味で「出落ち」とタイトルがついていますが、短編として文句なしで面白いです。第16話(後編) 更新天蒼軌道アルヴァドリング 松江名俊 松田愁名無し( ;∀;)熱い!!テンテンが可愛くて…花さか天使テンテンくん 小栗かずまたおいなりくん神様から、1人にひとつずつ渡される才能の種の代わりに、おバカな天使テンテンくんのせいで、梅干しの種を渡された男の子の元に、罪を償いに、本来もらうべきだった才能を探す物語。 ギャグなのに、泣けるシーンもあり、天空の運動会編がおすすめ! また、読みたくなってきました! 『トマトイプーのリコピン』WJ4・5合併号トマトイプーのリコピン 大石浩二片桐安十郎『トマトイプーのリコピン』WJ4・5合併号 作 大石浩二本の薄さ! ジャンプの衝撃!メゾン・ド・ペンギン 大石浩二おにぎりマンバさんに、口コミをしようとしていましたが・・・見つからずでした。 衝撃の単行本の薄さ!懐かしい! 漫画を降りた世界観が素敵です。ドラゴンボールドラゴンボールSD 鳥山明 オオイシナホ名無しやっぱりおもしろい。 モテるために知ったかぶる!アフタヌーンで珈琲のラブコメ新連載しったかブリリア 珈琲混一色『のぼる小寺さん』の珈琲の新連載。惚れっぽい白浪くんが好きになった女の子を落とすために「頼りになる人」「一緒にいて成長できる人」「なんかわかんないけどすごい人」を演出するべく女の子の好みに合わせて薄っぺらく知ったかぶりをして攻略しようとする話。 薄っぺらさが本当にどうしようもないくらいペラッペラなんだけど、行ったこともない土地のことをさも住んでましたかのように語る話術とか、薄っぺらいとはいえどもかなりの博識で苔の一念とはこのことかと頭も下がる。 知ったかぶりがバレてしまうのか?!っていうちょっと馬鹿らしいハラハラ感と、知ったかぶりもここまでくればすごいなっていう感心と、その先にあるラブ要素が程よく混ざっていて面白かった。楽しみな新連載。青野春秋の新連載 また100万円花束をください 青野春秋地獄の田中※ネタバレを含むクチコミです。グルメ漫画で忘れられない!焼きたて!!ジャぱん 橋口たかしおにぎり少年雑誌のグルメ漫画とは思えない描写。 パンを作る漫画とは思えない戦い。 キャラの濃ゆさ、エピソードの面白さ 焦げたクロワッサンを叩いてわると中から三日月のような綺麗なクロワッサンが出てくる。 忘れられません! 第16話(前編) 更新天蒼軌道アルヴァドリング 松江名俊 松田愁名無し結構ハードな感じになってきましたね中年の悲哀劇場ラララ劇場 いましろたかし霧兵衛良かった点 ・登場するカルチャーセンターの盆堀さんがすごい好き。言ってはいけない言葉を平気で言うし、狼の振りした犬というのを自覚しながら折り合いをつけている部分もいいし、過去の栄光を引きづりすぎてるところもいい 総評 マスターのしょうもない話を聞く回があるんだけど、俺もこういう感じで人の話を聞いてしまうのでちょっと安心した。可愛さを前面に押し出したこの表紙はちょっと意外だったド級編隊エグゼロス きただりょうまmampukuこういうブッとんだ設定のエロコメは読んでて楽しいですね。表紙のメインっぽいヒロイン・雲母(きらら)もギャップ的な可愛さがあって、いい感じの絵柄と相まって推せます。 侵略種族「キセイ蟲」が風刺的かつコミカルに描かれてる反面、けっこう被害がえげつないので、展開次第ではシリアスにももっていけそうだし今後が楽しみです。表現規制クソくらえなので全力で応援したいwあとポストTo LOVEるの有力候補としても推したい。 途中で終わったのが残念疾風の勇人 大和田秀樹starstarstarstarstar_borderマンガトリツカレ男1947年あたりから1954年12月ぐらいまでの池田勇人の活躍を脚色ありでわかりやすく書いている。 登場人物の大部分を詳しく知らなくても楽しめるのは、さすが大和田秀樹という感じだ。 松野鶴平の塀を乗り越えるエピソードは同じ時代の政治漫画「劇画 小説吉田学校」で知っていたから、面白かった。 鳩山一郎/石橋湛山/岸信介の次に総理大臣になるまで、なってからも面白そうなのに、終わってしまったのが残念だ。特に佐藤栄作との部分をどう書くのかと気になってた。 続いていたら全17巻ぐらいかな。 なんでもない町のなんでもなくない日常CITY あらゐけいいち名無し日常でおなじみのあらいけいいち最新作!! 軽いノリで読めるのに吹き出しそうになる、むしろ吹き出す事間違いナシ! こんな日常ないかな~ってヒマしてる方に是非。<<235236237238239>>
裸よりエロいレオタードの上から緊縛。競泳水着の描写もエロい。 というかいろいろはみ出しそう。こんな格好許す学校あんのか?w ストーリーよりエロ方面が大好きな方向けだが、おすすめ。