名作マンガの感想・レビュー1460件<<1516171819>>敗北の美学スラムダンク 井上雄彦名無し※ネタバレを含むクチコミです。読切傑作選!!キン肉マン 読切傑作選 2011-2014 ゆでたまごstarstarstarstarstar_border酒チャビン2011〜2014年に発表された読み切りの傑作選とのことです。あまりこの時期のゆで先生について詳しくないのですが、「傑作」ではないとして、こちらに収録されなかった読切作品もあるのでしょうか??むしろ駄作の方が好きだったりもするので、もしあれば読んでみたい気もします。 内容は、どれも初代キン肉マンの時間軸内における、描かれなかった裏エピソードになります。正直玉石混交で当たり外れもありますが、個人的にはマシンガンズの話が一番面白かったです!! ①奇跡の救世主伝説の巻 初出:グランドジャンプPREMIUM 2014年5月号 夢の超人タッグ編の後の出来事で、他の惑星でのピンチを救います。クモのコチラスやハンマーヘッドも登場して豪華です。話としてはシンプルな勧善懲悪ものですね。 ②ベンキマン 〜失われたインカの記憶〜 初出:週刊プレイボーイ 2013年43号 超人総選挙2013で29位となったベンキマンを主人公とした公式スピンオフ。28位がジ・オメガマン、30位がサタンクロスだったので、ベンキマンで良かったと思います。エラード(ソフトクリーム)マンとして超人オリンピックのペルー予選を戦うベンキマンの物語です。前回大会の本戦出場者である銅ベルマンを倒したヒガンテマンと決勝で対戦しました。「ウンコを投げないでください!」はこの時に誕生したようです。 ③ザ・マシンガンズ空白の三日間 初出:週プレNEWS 2011年10月10日・17日掲載分 アメリカ遠征編直前、キン肉マンとテリーマンがマシンガンズを結成するに至った経緯が描かれます。初代の時にスグルが、マシンガンズ結成の経緯を「そいつはあとまわしだ会長」と後回しにしていたようなのですが、30年経過してようやく説明されたようです。わたしは、初代キン肉マンの中でも、アメリカ遠征編から7人の悪魔超人編までが最高に雰囲気も含めて好きなのですが、本作は2011年の作品でありながら、その頃のムードが如実に残っていて、好きでした。ギャグの感じや間がその当時のキン肉マンの感じで、とても楽しく読みました! ④超人血盟軍、結成秘話 初出:ジャンプSQ. 2013年12月号 同誌の6周年にちなみ、超人総選挙2013で6位のアシュラマンを中心に据えた公式スピンオフ。もはや伝説となったソルジャーが牧師に扮するエピソードがあった当日の夜の物語です。初代オマージュのエピソードも出てきますが、作風は完全に最近のゆで先生で、ちょっとわたしの好みとは違うかな、と思いました。もっと泥臭さがあるところがキン肉マンの魅力だと思うんですよね。。 ⑤ラーメンマンとブロッケンJr. 〜恩讐の彼方に〜 本単行本の刊行に合わせた描き下ろし作品です。第21回超人オリンピックのラーメンマンvsブロッケンJr.戦直後、ウォーズマン戦前の出来事です。完全に最近のゆで先生の作風になっていて、いまいちスッと入ってきませんでした。 キン肉マンの魅力は「ダサくてカッコ悪いんだけど、でも一生懸命なところが尊くカッコ良い」というところだと思うのですが、最近の作風は「なんかカッコ良さそうなこと言ってるけど、よく読むとウワベだけで、浅くてダサい」になってしまってる気がするのですよね。。。ラーメンマンとブロッケンJr.にブロッケンマンも絡めた号泣物語で、登場人物も皆感涙するのですが、わたしには伝わってきませんでした。すいません、悪口ではないです!!!!親子で今好きな漫画!名探偵コナン 青山剛昌starstarstarstarstarこめつぶ6歳になる長男がコナンで漫画デビュー! 1人で読む時もあれば、一緒に読むことも多く親子で楽しめる! ほぼ一緒に読む方が多いので懐かしいシーンや名セリフがエモかったりして、自分が子供の頃に読んでいた漫画を子供と読むことに最上級のエモさを感じておりますw 何年経っても1巻から面白い!子供の漫画デビューにおすすめと思います! アニメでハマり、内容を理解するために読みました!新世紀エヴァンゲリオン 貞本義行 カラーstarstarstarstarstarこめつぶ私の知能では到底エヴァは理解できなかったのですが、それでもエヴァは面白い!エヴァってどんな話?って聞かれても上手く説明が全然できないw アニメで入門したので、映像美と言いますか、意味わからん世界で苦しむシンジ君と親心どこいった?って思う碇ゲンドウの会話の世界観とかすごく好き。 エヴァはロボットです!とも言い難く、中に入って操作(シンクロ)する訳なのだが、説明できない感じがすごーーーく先の未来のすごい話しにも思えた! エヴァ、空飛んだりするよりも地面をガチダッシュしがちで、そのシーン迫力あって好きw 何事も学ばないと分からないことだらけ。プラネテス 幸村誠Pom 宇宙飛行士について、学びを得られた作品でした。 いやー自分には挑戦で中々難しい内容だったけども読んで良かった〜。 とりあえず人間関係が濃くて、、濃すぎて大変そうでした。 宇宙で死んでしまうとか、自分には理解し難い境地。 当たり前ながら読んで想像することしかできないのだけど(理解し難い言葉もいくつか出てきて頭使ったな)、人類って地球って今後どうなっていくんだろう。宇宙から地球を見たらどんな気持ちになるのだろうか。鬼塚みたいな先生と仲良くなって高校生活送りたかったー!GTO 藤沢とおるstarstarstarstarstarこめつぶ鬼塚と仲良い生徒のあの感じ好きだった!放課後学校じゃないところで先生と生徒で集まっちゃう感じとか、先生の家で集まっちゃうのとか。 先生と生徒の関係越えて、仲間。というストーリーに憧れました。 あんな先生いたら生徒も体張って守りたいですよね。 ドラマもアニメも面白い! ドラマは反町の初代とAKIRAの2代目もあるけど、やっぱりリアタイしていた反町が最強です!【HUNTER×HUNTER】37巻がようやく。HUNTER×HUNTER モノクロ版 冨樫義博starstarstarstarstarさいろくもちろん最初からずっと読んできてたけど、もう何年経ったのかすらカウントしなくなってしまっている。 まだ描いてくれているということで、少なくとも未完の可能性が少しずつ薄れていってて、かつまだ読ませてくれるということに感謝しかない。 王位継承編(正式名称なんだっけ)に入ってからというもの1ページ内のネームの量がこんな事あるのかってぐらい増えていて、4倍ぐらいページ使っていいのに…とか思ってしまうがもう描くのしんどいのかもしれない、とか色々心配が勝ってしまうのでこれで良い。 文句なしに面白いので、キメラアント編を超える何かを魅せてくれる事を期待して次の巻を待ちます(いつだろう) ネタバレにしないようにネームにモザイク張ってみたら面白いぐらいモザイクだけになった、37巻は小説より読み応えがあるので注意が必要。 昔をちょっと思い出しました。サプリ おかざき真里starstarstarstarstar干し芋何となくバブルの匂いがします。 仕事、バリバリ頑張って、残業続きで、飲み会も多くて、・・・。 そこに恋愛が絡んでくると、疲れが吹っ飛ぶこともあるけど、疲れが倍になって返ってくることもある。 20代後半なんて、まだ、体力はあるからどうにかしのげるが、これが、30代に突入すると急に体調が悪くなったり、顔に出たり、支障が至る所に出てくる。 ちょうど、ゆれるお年頃の主人公。 幸せになって欲しい♬ しかし、何が幸せかは分からない・・・。 2巻読了。ファルコンと聞けばブラッディマンデイを思い出す!BLOODY MONDAY 恵広史 龍門諒 下山隆starstarstarstarstarこめつぶ世界的テロ組織と天才高校生ハッカーがテロを防ぐために戦うストーリー! パソコンの天才でハッカーの高木藤丸。刑事の父親からテロを防ぐために協力して欲しいと声がかかりなんとも危ない世界に参戦。 危機一髪なシーンや、ハッキングのシーンの表現?でファルコンが飛ぶシーンなどおしゃれでカッコよくて好きです! 天才ハッカーの戦い方、お見事でカッコ良い。 ドラマが三浦春馬だったので、春馬を思い出すとブラッディマンデイ読み返したくなる。ドラマと結末が違う!サプリ おかざき真里starstarstarstarstarこめつぶ亀梨君の月9で見ていたサプリ!亀梨君の長すぎる襟足の印象が強かったドラマでしたがすごくハマって漫画を読みました! 知っていたつもりで読んでいたので結末が違ってびっくり! 漫画のストーリーも好きでした。 働く女性の仕事と恋愛の悩み、リアルでした。 仕事一択の激務が不器用ながら恋愛に悩み進む姿は、ドラマも漫画も素敵な世界でした! 100巻越え!途中離脱したこと後悔!ONE PIECE モノクロ版 尾田栄一郎starstarstarstarstarこめつぶ連載が止まらず途中で離脱してしまった、、、追いつこうと最近読み始めました! 最新刊まで到達していないですが、私の中のワンピースNo1ストーリーはぶれずにずっとドラム王国のチョッパー。泣きたい時に読むリストに入ってる。目指すものがあって純粋でまっすぐで、傷付いた事が沢山あって辛さ悲しさを沢山知っているチョッパーが医者を目指すきっかけの話。 ワポル側じゃない登場人物みんな本当にいいやつ! チョッパーを生かしてくれたドルトンに感謝! とにかく好きな話!デスノート実写化って...DEATH NOTE カラー版 小畑健 大場つぐみはるかデスノートが今年も実写映画を出すらしいけど、どう思います...? 私はやっぱり原作が好きなのですが。大人の階段寄生獣 岩明均starstarstarstar_borderstar_border酒チャビン確か中学生の頃だったと思うのですが、クラスに寄生獣をやたら推している人がいて読みました。 その人以外はだいたいジャンプを読んでいたと思うのですが、その人だけなぜかアフタヌーンを読んでいて、アフタヌーンとか売ってるのを見たこともなかったので、どこで知るんだろう??と少し不思議に思った記憶があります。 読んでみて、確かに面白いと思ったと同時に、我々が当時普通に読んでいたついでにとんちんかんなどといったジャンプマンガとは少し違う、大人っぽさを感じ、それが背伸びをしたい年頃の私にすごく響いた感じがします。 この度サウナで再読してみましたが、いくつか発見がありました。 ・新一が「やれやれだぜ」を使用 ・寄生獣は実は人間のことという解釈 ・思いのほか手塚テイストが感じられるテーマ ・美津代ナイス 単なる特殊能力バトルものと思っていたのですが。それとは一線を画す要素がありました。 伝記マンガの超大作で名作3×3EYES 高田裕三starstarstarstarstar宮っしぃ中国を舞台に妖怪や神と繰り広げられるバトルは圧巻 主人公はふとしたきっかけで不死身の化け物になったが、人と魔の狭間ながらの葛藤や、重めのストーリーなど重厚感ある物語が楽しめる ひと昔の作品ではあるが、いつ読んでも圧倒されるストーリーは是非オススメしたい バトル物としても逸品で、主人公含め不死身の肉体をもつキャラ達が獣魔は駆使して戦うシーンは見ていて飽きない ちょっとベナレス強すぎですけど... 好きな獣魔はクーヨンです、1番欲しい獣魔はツォウリンかなぁ...かっとビングだぜ!オレ!遊☆戯☆王ZEXAL 高橋和希 スタジオ・ダイス 三好直人 吉田伸 高橋和希スタジオ・ダイス名無し遊戯王シリーズ第4作『ZEXAL』のコミカライズ。三好直人先生は歴代のコミカライズ担当の方の中でもずば抜けて画面が整っていて、なかでもZEXALはシリーズ屈指と言っていいほど女の子キャラがかわいい。小鳥ちゃんの丸っこい感じとかすごいんですよ…。 三好先生の描かれる絵を見てみると高橋先生のカチッとした線とは結構質が違うのですが、しっかりと「遊戯王」なのがすごいなぁと思いながら読んでました。 アニメを追ったりしてないよという方にも試し読みでぜひ読んでほしいのですが、ZEXAL1話、第一作遊戯王の1話をオマージュしてあることがわかるので、そこだけでも胸アツになれると思います。最高にCOOLブラック・ラグーン 広江礼威starstarstarstarstar宮っしぃやっぱり広江先生の描く絵はものすごくカッコいい ただタバコ吸ってるだけなのに、何故こんなに素晴らしい物になるのか... なかなか続き出ないが、いつ読み返しても楽しめる秀逸作品 銃やマフィアなど、バイオレンス要素も多分にありつつも、どのキャラクターもスタイリッシュかつCOOLに描かれており、物語もかなり骨太で全く飽きがこないのも良い所 これ読むたびにラッキーストライクとか買っちゃう... 自分はロックのホワイトカラーから一転、悪どい考えする様になった所が最高にCOOLだと思う テニプリ、1巻発売から何年経っても継がれている!テニスの王子様 許斐剛starstarstarstarstarこめつぶ漫画を読み、テニミュが始まって舞台も見に行った作品! 漫画では、繰り広げられるテニスの技が途中からアクション映画というか、バトル映画というか、人間の枠を越えてなんかすんごいのが出てくる所、見る角度は違うけどシュールに笑えた記憶もありますw 越前リョーマは、イケメンです。こんなスーパープレーヤーが同じクラスにいたらな、と教室を見回したこともある。 久しぶりにもう一度読みたいな!思い出の高校生の頃の漫画!僕等がいた 小畑友紀starstarstarstarstarこめつぶ高校生の時に全巻集めていて、若い頃の私にはストーリーが進むにつれて悲しい重い気持ちになった記憶があります(笑) 大人になって読み返すと、色んな方面から気持ちを考えられるようになった?のか、僕らがいたの登場人物の深さを痛感しました。 大人になってから感じるものが変わって、久しぶりに読み返す方にもおおすすめしたいです!懐かしの漫画!るろうに剣心―明治剣客浪漫譚― モノクロ版 和月伸宏starstarstarstarstarこめつぶ漫画を読み始めた初期に読んだ記憶! アニメ化、映画化もされていて世代を超えて作品が続いているのが嬉しい! キャラの個性や戦い方、舞台の背景などこだわって作られているるろうにの世界観がずっと好きです! ハイクオリティ冒険ファンタジーFAIRY TAIL 真島ヒロstarstarstarstarstar宮っしぃさすがの真島先生としか言えない良ファンタジー RAVEの良い所はしっかりと踏襲しつつ、魔法が当たり前の様にある世界で、繰り広げる魔法バトルはさすがの一言 RAVEよりも更に自由度が上がったバトルは見ていて飽きないし、ファンタジーとして完成されたクオリティ やっぱり真島先生スゴイよなぁ、と思える名作だと思う 更にこのクオリティを毎週描いていて、ほぼ休載しない、かつモンハンとか頻繁にやってるとか、化物みたいな速筆なのもまたスゴイ所 好きな魔法はグレイの氷造形魔法です、作品内で1番自由な魔法で見応えありますよ小学生のころ両さんを意識してましたこちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本治starstarstarstarstar_border酒チャビンキン肉マンきっかけでジャンプを定期購読するようになったわたしですが、2番目か3番目に好きなマンガが両さんでした。単行本も古本屋などでちまちま集めていて、たしか60巻くらいまでは結構あつめていたと思います。 ちなみに我が家は、わたしが買ったジャンプを皆で読んでいたのですが、父親は奇面組、母親はキャッツアイと北斗の拳、弟はだいたい私と同じでキン肉マン、両さん、キャプつば、アラレちゃん、奇面組あたりが好きで、コブラだけ全員が飛ばしてました。 たまに1巻から読み返すのですが、必ず途中で脱落するので、1巻だけ数十回読み返してると思います。個人的には10巻代後半〜40巻くらいまでが一番面白いと思います。バンパイアとは言わないポーの一族 萩尾望都starstarstarstarstarママ子学生時代いろんなジャンル読んでいて、この後萩尾望都作品読み込んでいくとこになったきっかけの一冊。 「バンパネラ」の魔性の美、それでいておぞましいところのある。美しく消え入りそうな雰囲気を巧みに表現されています。 結構前の作品なので絵が古いと敬遠されそうですが、きれいな絵とほの暗く哀しいストーリーたまりませんね。 五巻しかなかったとは思えないほど、心に焼き付いた一作です。 戦闘ものお好きでしたらぜひ読んでみてほしいヨルムンガンド 高橋慶太郎starstarstarstarstar_borderママ子どちらの良かったですが漫画よりアニメのほうが、内容は入りやすかったかな?間の雰囲気は漫画のほうがおすすめ。 戦うということにどちらも正義があって、それでいて他方から見たら悪になる。矛盾だらけだけど平和を願って武器を売る。主軸はヨナとココだけど話の背景も面白い。 戦闘ものなので、年齢問わず楽しめると思います。世界情勢勉強した後だと、さらに読み込み深くなって面白いかもしれません。 名作すぎる!50年後とかも読まれてるんだろうか・・スラムダンク 井上雄彦starstarstarstarstar酒チャビン名作すぎて読んでなかったら絶対に読んだほうがいいと思います。31巻あって若干怯みますが、怖いのは最初だけです。 当時ジャンプを定期購読していたので、連載開始時から読んでました。ただ、始まった当初は周りでもそこまで話題じゃなかったと思います。私はそれなりに楽しく読んでいましたが。 今読み返すと、確かに序盤はちょっとギャグなども若干上滑り気味のところもありますが、そこは愛嬌ですね!!!キン肉マンですら序盤は天丼マンとかと戦ってましたので! ラスト付近の無声映画のような感じは、こちらののめり込み具合と絶妙にリンクし、最後のパスのところとバチーンのところで多分鼻水が出てしまうことでしょう。<<1516171819>>
※ネタバレを含むクチコミです。