名作マンガの感想・レビュー1460件<<1314151617>>この漫画はディズニーへの悪口の為だけに存在しているわけじゃない!ジャングル大帝 手塚治虫名無し誰が始めたかは知らないが漫画アニメとアメコミ・ディズニーの対立を煽る言説が流行りだしてから30年近く、そして現在進行形でこの偉大な漫画が本編を一切読まない下品な人間たちにダシにされ、愛国ポルノとして搾取され続けていることに非常に憤りを覚えています。弱肉強食の野蛮な世界から脱却し、肉食と草食、そして人類とも共存できる存在になろうとするレオ達の努力を踏みにじるな!そしてジャングルを切り開いての田畑の整備や肉食獣の草食化・文明化を進める姿勢は果たして善なのか?フィクション内では成功しているが、現実での中国・アフリカ・東南アジアの国々はどうなっているか?21世紀を生きる現代人ならではの視点でこの作品を読み解くと更に世界を掘り下げられる。未読の方は下品なメディアに惑わされずに、この漫画に等身大で対峙してもらいたい。そしてできる事なら初期バージョンの漫画少年版とも読み比べ、手塚治虫が残した大いなる遺産を堪能して、今後の人類が成すべきことは何かを真剣に考えてくれ!足塚茂道(満才茂道)先生の自伝的青春群像まんが!!!まんが道 藤子不二雄(A)starstarstarstarstar_border酒チャビンかなり有名な作品で、レビューもたくさんされてますし、もはやわたしが付け加えることはありません。ここをみてるということは既に読み終わった方か、読もうかどうか迷ってる方だと思いますが、もし後者ならここを読んでるくらいなら、迷わずすぐ買ったほうがいいと思います!!!!!我らが手塚治虫先生も多数出場されてます!!! ちなみに、「青春日記」という当時のA先生の日記が載っているのと、あと作中作みたいな感じで当時の作品が大量にかつほぼ全編載ってたりするので(一部は書き直しされてるようです)、それもものすごくタメになります。 1957年作品の段階で、タッチはほぼ手塚先生なので、ここからどうやって藤子節ができてくるのかがすごく気になります! 一応登場作品リストまとめておきます。 ■作中作のような感じで登場するマンガリスト ・天使の玉ちゃん(2巻)毎日小学生新聞 ・小さな拳銃王(2巻) ・宝島(2巻) ・拳銃魔(5巻)激河大介の作品 ・UTOPIA(6巻、7巻)単行本 ・西部のどこかで(8巻)少年少女冒険王 1952年12月号 ・三人きょうだいとにんげん砲弾(9巻)漫画王 1952年12月号ふろく ・四万年漂流(10巻、11巻)少年少女冒険王 1953年02月号 - 07月号 ・白魔きたる!!(12巻)少年 1959年 ・旋風都市(12巻)おもしろブック 1953年夏休み増刊号 ・役に立たなかった目覚まし時計(13巻)漫画少年 1955年 ・海抜六千米の恐怖(14巻)漫画少年 1954年06月号 ・かくてシャシンはうつされる(14巻) ・光にあたれ陽にあたれ(14巻)漫画少年 1955年06月号-10月号 ・ぼくの暑中お見舞アルバム(14巻)漫画少年 1955年 ・南部戦線異常あり(15巻)漫画少年 1954年 ・ライオンとこじか(15巻)講談社の漫画絵本 38 ・コンクリートの密林(15巻)少年クラブ 1955年 ・漫画図鑑 植物編(15巻)漫画少年 ・漫画図鑑 虫編(15巻)漫画少年 ・砂漠の牙(16巻)漫画少年 1954年 ・海底人間メバル(17巻、20巻、21巻)ぼくら 1955年01月創刊号 - 04月号 ・漫画図鑑 スポーツ編(17巻)漫画少年 ・熱血絵物語 英雄暁に死す(17巻)漫画少年 1955年 ・銭無平太捕物帳(17巻)漫画少年 1955年 ・チビわかまる(17巻、18巻)小学三年生 1957年4月号ふろく ・とんぐりくん(18巻、20巻)漫画王 1954年 ・バラとゆびわ(18巻、19巻)少女クラブ 1955年お正月増刊号ふろく ・よるの王子さま(20巻、21巻)二年ブック 1955年04月号 - 06月号 ・世界とたたかう少年(20巻)三年ブック 1955年 ・鉄拳の怒り(20巻)漫画少年1955年 ・ゆりかちゃん(21巻)少女 1954年12月号 - 1955年10月号 ・漫画図鑑 さかな編(21巻)漫画少年 ・漫画図鑑 のりもの編(21巻)漫画少年 ・史劇絵物語 十字架上の英雄(22巻)漫画少年 1954年11月号 ・巌窟王(22巻)漫画少年 1955年 ・ある日本人留学生からのローマ便り(22巻)漫画少年 1954年11月号 ・ゼンダ城の虜(23巻)三年ブック 1954年 ・愛読者クイズ大会(23巻)ぼくら ・宇宙少年団(24巻)ぼくら 1956年 ・シラノ・ザ・キッド(24巻)たのしい四年生 1962年 ・雲の中のミカド(24巻)少女 1957年03月号付録 ・ロケットくん(25巻)ぼくら 1956年(宇宙少年団からタイトル変更) ・ユリシーズ(25巻)たのしい三年生 1957年06月付録しゅりけん しゅしゅしゅNARUTO―ナルト― カラー版 岸本斉史名無しジャンプコミックスの王道中の王道。 ど真ん中を堂々と歩いた漫画だ。 主人公が里一番の忍者になるために、敵と戦い友が増え、成長していく。 どこかの漫画で聞いた事がある話だ。 きっと、主人公のあきらめない気持ちや、友達を大切にする気持ちに感情移入して 涙した人も多いのだろう。 でも僕はこういう、正統派の漫画は嫌いだ。 結果がわかるから読む必要がない。 だって、里一番の忍者になるんでしょ。きっと。 紆余曲折あるけど。 であれば、「NARUTOが里一番の忍者になりました。」 の一行で終わりでよいと思う。無限城 実在する!?Get Backers 奪還屋 綾峰欄人 青樹佑夜名無し無限城編が面白い。 無限城って、鬼滅の刃のイメージが強いかもしれないけど、 初代無限城はこの漫画です。 香港のスラム街「九龍城砦」に似た作りで、違法建築につぐ違法建築で 上履きのかかとを踏みながら歩くという軽犯罪から殺しまで犯罪と名の付く犯罪が行われているやばい感じがたまりません。 キャラの女性もセクシーで男の子向けの漫画です!! トゥナイト2の時間帯に放送されてなかった?浦安鉄筋家族 浜岡賢次名無し訳が分からない事が面白いと思ったあの頃を思い出します。 ぶっ飛んだ訳の分からない奇行が正義だったあの頃。 下品なギャグマンガが好きな人にはたまらないと思います。 ドラマにもなったから、かなり有名な作品だと思います。 そういえば、最近の漫画で腹を抱えて笑う事がなくなったな・・・・有名野球選手名ばんばん登場します。。魁!! クロマティ高校 野中英次名無し不良×ギャグのジャンルの漫画は非常に多いんだけど、これは何かが違う。 不良漫画なのに、殴り合うシーンはないし、可愛いヤンキーの女の子はでてこないし、なんかよくロボットでてくるし・・・ ドストエフスキーの罪と罰級に理解が難しい漫画であります。 タイトルの通り、クロマティとかバースとかフレディとか往年のプロ野球を盛り上げた人気外国人の名前が度々出てきます。 意外と深い意味があったりして、野球好きな方はけっこう楽しめると思いますよ。国語辞典より文字数多いDEATH NOTE モノクロ版 小畑健 大場つぐみ名無しもはや小説。 文字の量が国語辞典を超えている気がします。 けっこう腰をすえて読まないと理解が難しいと思います。 あと、頭の悪い人は難しいかも。 僕も最初読んだときは、よくわからない「あまね」というゲロマブの女の子のシーンだけ じっくり見ていたので、全く話しの流れがわからずつまらない漫画だなと思いました。 小説だと思って挑んだ方がよくて、40巻ぐらいの長さの漫画だと思った方がよいです 人類最高峰の名作スラムダンク 井上雄彦宮っしぃここまで熱く、歴史に残っても良い作品はそうそう無い アニメ映画もあるし久しぶりに読み返したが、やはり綾南戦〜山王戦までの展開は大好きすぎる 桜木の成長がチームを引っ張っていき、次第に湘北に欠かせない男に成っていくのは、見ていていつも心踊る やはり最後の数十秒、桜木が痛みを堪えつつもチームに流れを持っていき、流川とのコンビで山王とギリギリのせめぎ合いをする、そこからの「左手はそえるだけ」ですよ...毎回ここで涙出る... 人生でも5指に入る名作中の名作なので、読んで無い人は人生損してると言っても過言じゃない作品美人で金を持っている年上の女性に飼われる設定きみはペット 小川彌生名無し年下好きの女性はキュンキュンしながら読む内容なのでしょう。 泣けるシーンもあるギャグ漫画でドラマにもなりましたよね。 でも僕は男です。 やはり憧れますよね。 美人で金を持っている年上の女性に飼われる設定。 学生時代、男前のやつでこんな体験しているやついましたね。 上履きに画鋲を入れたくなったのを覚えています。 男目線で読んでも楽しい漫画だと思います。 ドラマも漫画も良い!きみはペット 小川彌生starstarstarstarstarこめつぶモモみたいなペットが家にいちゃったら刺激と癒やしが強すぎてメンタル持たないけど、モモ飼いたいですねw 仕事とプライベートで疲れたらとにかく癒やしが欲しいしずっと側に居てくれる安心感欲しい! 切ない悲しい展開もありますがそこも良くてハマったドラマと漫画です! 体育でみんな真似したよね。テニスの王子様 許斐剛名無し※ネタバレを含むクチコミです。xyzシティーハンター 完全版 北条司名無し「もっこり」を下ネタに昇華させた伝説的ガンマン漫画。 新宿駅東口の掲示板に「XYZ」書き込むと主人公の冴羽に依頼ができるのは斬新でした。 当時、スマホがないので掲示板を使って待ち合わせのやり取りとかをしていたのですよね。 時代をとても感じます。登場人物のジャケットにはガッツリ肩パットが入っていますwww 坊主がミリタリーパンツを履くと「海坊主!!」といじられるのであんまり好きではないです。沙村さんありがとーーー無限の住人 沙村広明starstarstarstarstarママ子モーたまらないですよね。 作画、キャラ、設定、ストーリーどれをとってもいいんですよ。 百人切りじゃ足りないだろう、一騎当千な卍さんが敵をバッタバッタとっていくところも捨てがたいですが、シリアスなシーンもしっかり泣かせてくれる。 武器が見たこともないのがいっぱいあって、これは使っている自分か怪我しそうな奴が結構ある。 血仙蟲が寄生してるため、死なないけどしっかり痛がっている卍さんがリアルで読んでるこっちも肩がキュッと上がってしまう。 ぜひ読んでいただきたいです!! ボクシング漫画の元祖あしたのジョー ちばてつや 高森朝雄名無し貧しくて辛い境遇の主人公が、拳一つで成り上がる話。 いかにもヤンキーが好きそうな内容である。 当時の昭和のヤンキーは、不思議な事に葉っぱをくわえたがる あしたのジョーの力石徹もそうだし、ドカベンの岩鬼も葉っぱをくわえてる。 これからの不良はリバイバルで葉っぱをくわえながら街を闊歩するのも良いかもしれない。 ジョーのライバル力石徹は、「哲也-雀聖と呼ばれた男」の印南というポン中野郎と同じ顔をしています。 伝統的な漫画なので、多くの漫画に影響を与えているのです。 ジダンもメッシも読んでいる!キャプテン翼 高橋陽一名無しジダンもメッシも読んでいる日本を代表するサッカー漫画。 世界中のサッカー選手が憧れるキャプテン翼こと青空翼の小学生時代の話です。 最近のキャプテン翼は12等身ほどのスタイル抜群体型ですが、この頃は3、4頭身ほどでした。 印象深いのは、若林(ゴールキーパー)がキャップをかぶっている事。 昔のサッカーは帽子被っていたんですよね。 とっても時代を感じさせます。へのつっぱりはいらんですよ!キン肉マン ゆでたまご名無しもはや説明不要の筋肉マッチョマンの戦いギャク漫画。 その漫画で重要な指標は超人強度。 ドラゴンボールでいうところの戦闘力。 作品当初は強いやつでも100万単位だったのが、巻を進める事に単位が変わり、最終的に億になります。 ヘルメットヘアーで有名なウォーズマンは100万なので、作品終盤に出てくる敵の100分の1以下の強さだったりします。(もちろんウォーズマンも強くなりますが) この辺りの矛盾はありますが、すごく面白いです。 へのつっぱりはいらんですよ! ごくごく一部の人にはおすすめできる続編漫画新黒沢 最強伝説 福本伸行starstar_borderstar_borderstar_borderstar_border完兀個人的評価☆1の新黒沢、正直わざわざ読む漫画ではない。 ハッキリ言って、名作と呼ぶにふさわしい前作に泥を塗った長大な蛇足だ。これを読むのは(ベクトルと所要時間が違うが)最強伝説仲根を読むのと同じぐらいつらい。もっとわかりやすく言えば、賭博黙示録カイジの後に(破壊録堕天録等々をすっ飛ばして)直接の続編として24億円脱出編が来るぐらいつらい。 しかし私はごく一部の人にはおすすめだと思う。 その理由は愛生流影の大黒柱にして中盤以降立ちはだかり続ける敵役、神林春樹の存在にある。 実にチンケで不快な手強さが特徴的悪役の彼だが、読んでいて「福本キャラ」のニオイを感じることができる。 恐らくは神林が全福本作品で最後の「生きた福本キャラ」、「福本伸行先生との距離が近いキャラ」になるだろう。彼の言動には作者の血が通っていると私は感じた。 逆に言えば、作者の血が通った福本キャラは神林を最後に消えてしまった。私見だが、最近の福本漫画には舞台装置または客観的観察対象としてのキャラしかいない。 つまり以上のような独断と偏見に満ちた福本漫画ファン視点からの資料的価値が神林、もとい新黒沢にはあり、この漫画がおすすめできるのはこの口コミに賛同できるか、口コミに騙されても寛容な精神で許してやろうじゃないかと言える人ぐらいに限られると思う次第である。 いるかっ…!そんな人間…!すっぱまん!!Dr.スランプ 鳥山明名無し梅干し食べてすっぱまんが超絶面白いです。 普段は、テレビ局アナウンサーの暗悪 健太(くらあく けんた)として生活しており、 本家同様電話ボックスに入り、梅干を食べることでスーパーマンをもじった「すっぱまん」に変身するのです。 そして超絶弱いのです。 鳥山明いわく「食事中に梅干しを食べていた時、アラレのライバルキャラとして思い付いたが、 書いているうちに梅干しの事を思い出し、なんだかイライラしたために弱い奴にしてやった」みたいです。 鳥山明のギャグセンスが好きな人はとっても面白いと思います。青山剛昌の冒険マンガYAIBA 青山剛昌名無し名探偵コナンの青山剛昌先生の作品です。 推理ものから、THE少年向け冒険マンガまでとっても幅広いですね。 僕はかぐや姫との戦いが好きです。 かぐや姫と戦うための力を宿した玉を取りに行く試練は最後まで ハラハラしながら読みました。 どこかドラゴンボール感があって、男の子は絶対にはまるし、青山剛昌作品なので女の子ウケもよいと思います。 マンガの中では珍しく、物語の途中で敵役の鬼丸が日本を征服することに成功しますwww カプセルモンスターズも面白かったよ遊☆戯☆王 高橋和希名無し※ネタバレを含むクチコミです。囲碁ブームの火付け役ヒカルの碁 ほったゆみ 小畑健名無し20年前の囲碁ブームの火付け役です。 当時の囲碁は、五目並べかデカいオセロぐらいの存在でしたが、 この漫画で囲碁のルールを覚えた人も多いのではないでしょうか? ヒョンな事から平安時代の天才棋士・藤原佐為の霊が宿った普通の小学生進藤ヒカルが 囲碁を通じて成長をしていく作品です。 当時は囲碁のルールがわからず読んでいましたが、大人になってルールをわかった上で読むともっと面白く感じます (※解説が多いので、囲碁素人でも全然面白いです) でもやっぱりルールが難しすぎるので、今は全然流行っていないですよね・・・漫画は大人向けクレヨンしんちゃん 臼井儀人名無し今では国民的なアニメになっているけど、実は最初は青年向けの内容だったのを記憶しています。 連載当初、しんのすけが、箱から取り出した味のないガムを噛んでいるシーンでみさえとひろしがブチギレるシーンがあり、子供の頃は全く意味がわかりませんでした。 大人になった今では、味のないガムが避妊具という事がわかり、なかなか大人向けな内容だったのだなと驚いてしまいます そんな避妊具を噛むしんのすけは今では国民的アニメの主人公です。 自分の子供にはコミックスは読ませないかなと思います。(今のしんちゃんのイメージが崩れてしまうので) 伝説の11人抜きシュート! 大島司名無しとにかく手を使いたがる、マラドーナの5人抜きを大きく上回る「11人抜き」をやってみせた久保嘉晴が印象的でした。 主人公のとしの憧れの背番号10番が1番似合う久保嘉晴 『健二!ボールをくれ!1点取ってくる!』 ここから、ドリブルで全員を抜いて、点を決めます。 文字だけは表現できません。ぜひ読んでみてください。 そしてなんと、サッカー漫画では絶対に起きないことが起きます。 久保嘉晴が試合後に力尽きて死んでしまうのです・・・・ うーん泣いてしまいますね。 そして、 坊主めくりではないですよ。百人一首です。ちはやふる 末次由紀名無し小学生の頃に誰もがやる難しいカルタでお馴染みの、百人一首。 当時、僕は上の句を覚えられないから、坊主めくりばかりしていたので、頭の良い奴のやる道楽だと思っていました。 でもこの漫画を読むと百人一首やりたくなります。 ただ覚えて、札を取る以外にも、戦略が色々と詰まっているのです。 もはや畳の上の戦争ですね。 女の子向きの漫画と思われがちですが、男性が読んでも面白いと思います。 百人一首を全く知らなくても読めますのでご安心を。 <<1314151617>>
誰が始めたかは知らないが漫画アニメとアメコミ・ディズニーの対立を煽る言説が流行りだしてから30年近く、そして現在進行形でこの偉大な漫画が本編を一切読まない下品な人間たちにダシにされ、愛国ポルノとして搾取され続けていることに非常に憤りを覚えています。弱肉強食の野蛮な世界から脱却し、肉食と草食、そして人類とも共存できる存在になろうとするレオ達の努力を踏みにじるな!そしてジャングルを切り開いての田畑の整備や肉食獣の草食化・文明化を進める姿勢は果たして善なのか?フィクション内では成功しているが、現実での中国・アフリカ・東南アジアの国々はどうなっているか?21世紀を生きる現代人ならではの視点でこの作品を読み解くと更に世界を掘り下げられる。未読の方は下品なメディアに惑わされずに、この漫画に等身大で対峙してもらいたい。そしてできる事なら初期バージョンの漫画少年版とも読み比べ、手塚治虫が残した大いなる遺産を堪能して、今後の人類が成すべきことは何かを真剣に考えてくれ!