SF・ファンタジーマンガの感想・レビュー6030件<<7576777879>>面白設定、ぜひ読んで!ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん 逆木ルミヲ 恵ノ島すず えいひstarstarstarstarstarママ子ゲームの中の登場人物に話しかけちゃってる(笑) 着眼点の良さが光る作品。 今まで王太子のジークは婚約者のリーゼロッテが不快だっただろう。 典型的なツンデレなのだと「神」から彼女の心を解説されると、ただただ可愛い反応なのだとしる。 絵もきれいだし、かっこいいしキュンキュンする内容です。 「神」たちのやり取りも面白おかしいです。おすすめー。ゲームのパッケージみたいなのでジャケ読みです採取はゲームの基本です!!~採取道具でだって戦えます~ 拓 一色遥starstarstarstar_borderstar_borderママ子フルダイブ系ゲームのお話。 キャラ設定で自分の見た目とかけ離れているのはNGとなっていたのになぜだか性別逆転のかわいこちゃんに?! GMに回答を求めても、ご自身の機器の不具合で運営側のせいじゃないと軽くあしらわれる。 無料のところしか読んでないのでこの先の展開わかりませんが、精霊さんが出てきて何かが始まる予感。 もう少し読みたいなと思ってます。思考がイケメンブサメンガチファイター 弘松涼 上月ヲサムstarstarstar_borderstar_borderstar_borderママ子死んでない転生もので、見た目ステータスマイナスに振りすぎ(笑) 入金率がヤバい、ボスモンスター倒してもお金を手に入れることはできないぐらいの率だから、触ると金貨が霧散していく。 他のステータスを上げすぎていて向かうところ敵なし! 疑われても、ののしられても仲間を助けるしげるさん、いいひと。見た目ブサイクでも、心が優しい。 だって絶対神だから。愚者の星の感想 #推しを3行で推す愚者の星 遠藤浩輝starstarstarstar_borderstar_borderマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ ハラスメントなどの個人に関わるところから民族紛争とか嫌なことがあらゆるレイヤーで入ってるね・・・。 ・特に好きなところは? トール。クズだとは思うが最後の方の主人公より物語を進めていないか? ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 主人公の立ち位置、民族紛争、経済格差、トリニルトによるチーム戦など色々面白い部分はあった。ただ途中から惑星連邦軍、武装独立派、訓練性などが登場人物が多くなって、回想などが挟み込まれたあたりから理解の範疇を越え始めた。単行本で一気に読んだから理解しやすかったが、雑誌連載で読んでいた場合多分訳もわからないまま読んでいたかもしれん・・・ にゃんこ先生可愛いな夏目友人帳 緑川ゆきstarstarstarstarstar_borderママ子アニメでも大人気の作品ですね。漫画だと少し絵のテイストが違うかな? 「夏目友人帳」という祖母の遺品を手にした男の子のちょっと変わった日常が描かれている。 他者とのふれあいで、心が豊かになったり、逆立ったり。 人間だけでなく、動物も妖怪もみんなが友達になって仲良くできる世界だったら微笑んで暮らせるのかしら。 たまにすごく泣きたくなった時に読んだりするとすっきりします。あやかし話の王道百鬼夜行抄 今市子starstarstarstar_borderstar_borderママ子おどろおどろしい感じでは描かれること時は少なく、全体的に絵はきれいなので読みやすい。 日本の妖怪や怪奇の類のじとーっとした怖さ全体を包んでます。かといって暗いわけでなく、一つのお話は長くないので読み切った感じがして満足感があると思います。 話自体が伏線としてつながっていたりするので、またそこで楽しめます。 怖いだけじゃなく、ほっこりしたり、ほろりと涙したり素敵な作品です。どうぞ今世は幸せに過ごせますように捨てられた皇妃 Yuna iNA iNAstarstarstarstar_borderstar_borderママ子神のお告げにより生まれたはずの主人公 アステリア。 異世界からやってき少女に立場を追われ王子から虐げられ、 王妃となるべく教育を受けてきたからと公務はアステリア任せ。 冤罪の反逆罪で処刑されのち、9歳に転生? 過去に戻ったのか新たな人生なのかはわからないが、 繰り返しの人生今度こそ失敗のないように殺されないように自分の生きる道を選択し続ける日々。 王子の顔見るだけで冷や汗やら失神してしまう彼女は、境遇から抜けだ出るか続刊待ってます 天才は怠惰な生活がお好みです異世界で精霊師はじめます。 domac Glbystarstarstar_borderstar_borderstar_borderママ子絵がきれいだったのでよみはじめましたが、テンポが良く半分くらいまで読みました。 転生能力者のよくあるお話ですが、結構傲慢なところもある主人公 知衣。 勉強漬けだった前世のようにはならないように動くけど、才能開花しちゃって逃げられない状況に!! 基本的な性格は変わらないようで勉強で苦労するのは現世でも同じようです。 怠惰に生きるため、今日も画策する。表紙を見ると完全に学園ギャグなのですがダーウィン事変 うめざわしゅんstarstarstarstarstar_border酒チャビン実はサイエンスアンドヒューマニティーなマンガです。たまーにこういう感じのいいマンガありますよね!私も昔読んだ中でこういうテイストの作品があったように記憶してます(タイトルや内容などは忘れました)! 最近、スマホでサクサク読めるものばかりになってしまいがちだったのですが、こちらの作品は、じっくりと噛めば噛むほど味わいが出てくるチャンジャのようなマンガです。 ですので、時間の余裕のある時に、ほうじ茶ラテを片手にじっくりと読むのがいいですね。月刊誌であるアフタヌーンに連載ということで、それもじっくりと咀嚼しながら読めるいいペースかもしれません。 まだ4巻までしか出ていなくて、しかも4巻のラストでかなり衝撃的なことになっているので、今後の展開が楽しみでなりません。個人的には豊昇龍と同じくらい大きな期待を持っています。これはすごい #読切応援そのお言葉、喜んでお受けいたしますわ 尾羊英 喜楽直人天沢聖司これってなにかのスピンオフか続編?」と思ってしまうほどの情報量と面白そうな設定の嵐。読み終わってやや物足りなさを感じてしまいました。竜と結婚する系は珍しくないけど実は主人公も竜っていうのがすごい。 そして主人公メチャクチャ好きです…! 男前だし、婚約破棄されたあとの笑顔でダッシュするおちゃめさとか、キレキレの煽りから魅せる神竜さまに陶酔してるような表情とかキャラが本当にいい! これシリーズ物で読んでみたいなぁ。 夫とすれ違う王妃様が切ない王妃様は離婚したい 漣ミサ 亜和美央斗 明夜明琉名無しけどどうせ王様が不器用すぎて結婚してるのにすれ違ってて両片思いなんだろうな〜と思いながら読んでます笑 陽菜は早くざまぁされてほしい! 絵もすごくかわいい!特に決めゴマが、光がポワッと当たった柔らかい光の感じがしてすごく綺麗で好きです。 幕間の描き下ろしも見たことないくらいたっぷりでものすごく作者の方の愛が伝わってきました。 最高にバカで大好きwww極道パティシエ~小指は無いけど右手にドリル~《合本版》 平岡一輝ななし※ネタバレを含むクチコミです。異世界転生しない”ガチ”異世界ものふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~ KAKERUstarstarstarstarstar宮っしぃ冒険者になった主人公がダンジョンに潜るのだが、まず冒険者の内容がガチ ガチ過ぎてゴブリンに全く勝てる気がしなくなるぐらいガチの内容すぎて、異世界転生してみたいなぁとか絶対に思えなくなる KAKERU先生の他作品と同様に骨太ストーリー・秀逸な台詞回しは健在で、作者の頭の良さが目に見えまくるので、全てにおいて秀逸 リアリティのある内容で、もし異世界で冒険者やったらマジでこうなる、という他のファンタジー作品とは一線を画す内容なので、是非オススメ エロ要素はしっかりあるが、それが些細な事に感じられる程のガチの内容は必見 良い意味で表紙サギ魔法少女プリティ☆ベル KAKERUstarstarstarstarstar宮っしぃ表紙の女の子可愛らしいじゃないですか?魔法少女!って感じがしっかりあって、これ表紙の女の子がバトルしたり成長したりするのかなぁと思うじゃないですか? 全く違います、魔法少女?に変身するのはボディビルダーのおっさんです...筋骨隆々で、こんなん出てきたら確実に心折れるレベルのおっさん... 魔法のビームを飛ばし(ポージングすると)、変身バンクもしっかりありと、結構しっかりと魔法少女してます、おっさんが ここまで魔法少女おっさんしか書いてませんが、ストーリーはめっちゃ骨太の内容になっていて、クトゥルフ神話をモチーフにしたダークさもありつつ、笑いもありとかなりオススメ 台詞回りも秀逸で、全てのキャラクターが立っている稀有な作品 人の生き死にや概念的な話しがかなり秀逸なので、誰もにオススメしてるが、出落ち感が最初はあるので誰も読んでくれないのが残念... KAKERU先生の絵がエロ要素強めだが、そんな事よりも一級品のストーリーを是非読んで欲しい何で休載してるの?婚約破棄された令嬢は野獣辺境伯へ嫁ぐ! 黄田ひぃ かのん名無しバナー見て読んでみたら面白くて続き探してたのですが更新とまってるんですね。 公式の連載ページみたら「※諸般の事情により一時休載いたします」とのこと。漫画の休載で諸般の事情って表現初めて見ました。 いつから休載してるのかとか、もし事情をご存知の方がいたら教えてください。 https://www.comic-brise.com/contents/konhakiyajuu/アニメでハマり、内容を理解するために読みました!新世紀エヴァンゲリオン 貞本義行 カラーstarstarstarstarstarこめつぶ私の知能では到底エヴァは理解できなかったのですが、それでもエヴァは面白い!エヴァってどんな話?って聞かれても上手く説明が全然できないw アニメで入門したので、映像美と言いますか、意味わからん世界で苦しむシンジ君と親心どこいった?って思う碇ゲンドウの会話の世界観とかすごく好き。 エヴァはロボットです!とも言い難く、中に入って操作(シンクロ)する訳なのだが、説明できない感じがすごーーーく先の未来のすごい話しにも思えた! エヴァ、空飛んだりするよりも地面をガチダッシュしがちで、そのシーン迫力あって好きw 電撃コミックの美少女動物園ガヴリールドロップアウト うかみstarstarstarstarstar_border宮っしぃ天使が地上でネトゲにハマり、堕天して日常を送る話 タイトルの通り、真面目キャラからアホな子まで、美少女がキャッキャするだけの内容なので、きらら系作品が好きな人は楽しめるのでは きらら系のいい所は何も考えず、動物園で動物を鑑賞し、うわぁ可愛いなぁと思ってるだけで楽しめるのが良い所ですよね、心がぴょんぴょんするし転スラ番外編の中でも高クオリティ転生したらスライムだった件-魔物の国の歩き方- 岡霧硝 伏瀬 みっつばーstarstarstarstarstar_border宮っしぃ転スラワールドの中でもクオリティが高く、絵も上手くてストーリーも面白い! ただ漫画・アニメ見てる人でなく、完全に原作読んでる人向けなので、そこは読む人を選ぶ 転スラ日記等と同じくテンペストの住民たちがワイワイするだけだが、原作読んでる人向けなだけあって、お!このキャラ出てくるじゃん!となる面も多く、原作ファンもニッコリな内容に ちょうど帝国が攻めてくる前?ぐらい(たぶん)の話しなので、悪魔3人娘も登場するし、原作読んでる人は是非オススメキスをしたら人間に戻る…黒猫と魔女の教室 金田陽介名無しキスをしたら人間に戻る…そう…尻に!! 猫の尻にキスをして憧れのイケメン先生が現れるの出オチ感ありますが、トビラの絵がかっこよすぎて全てを許しました…! 寄宿学校のジュリエットの人の漫画だったんですね。 女子可愛いし男子もかっこいい 何事も学ばないと分からないことだらけ。プラネテス 幸村誠Pom 宇宙飛行士について、学びを得られた作品でした。 いやー自分には挑戦で中々難しい内容だったけども読んで良かった〜。 とりあえず人間関係が濃くて、、濃すぎて大変そうでした。 宇宙で死んでしまうとか、自分には理解し難い境地。 当たり前ながら読んで想像することしかできないのだけど(理解し難い言葉もいくつか出てきて頭使ったな)、人類って地球って今後どうなっていくんだろう。宇宙から地球を見たらどんな気持ちになるのだろうか。TS転生バトル美少女マンガ(良)英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀️~ くろむら基人 ハヤケン Nagumampukuお気楽に読める異世界転生モノでありながら「世界観設定や人物描写がいい加減さにストレスを感じる」ということもなく、ほんとうにゆるく楽しめる作品。 ストーリー自体がめちゃめちゃ面白いということはなく良くも悪くも読者を選ばない感じがしますが、主人公の少女がとてもいいキャラをしており、周囲を振り回しながら展開される掛け合いに時折クスッとさせられます。 最も推せるポインツとしては、コミック版の作画のレベルが非常に高く、描線が紙の本においても美しい本物の一握りのプロレベル。本屋でお金払いたくなった美少女マンガでした。出オチかと思いきや意外とちゃんと面白い異世界ひろゆき 西出ケンゴロー 戸塚たくす ひろゆきmampuku「チート」「スキル」「勇者」といったゲーム用語が濫用されていると普通、「世界観の構築に自信がないのかな」とか「設定を長文で読むのが苦手な人向けなのかな」って感じがしてどうしても作品への期待値が下がってしまうのですが、本作は主人公であるひろゆき自身が言わずと知れたマンガ・ゲーム等のオタクであるため、それらの奇妙な用語が“共通語”として違和感なく溶け込んでおり普通に面白いパロディギャグ漫画になっていました。 ひろゆき氏の二次創作といえばひろゆきメーカーを使った動画が注目されていますが、同じく合成音声による二次創作動画が人気の岡田斗司夫氏も今後ゲスト出演するのではないかと期待しています。 すごいわたしは真悟 楳図かずおstarstarstarstarstarかしこ楳図かずおって天才なんだ。漫画家にとっての本当の天才ってこういうことなんだ。そして今日から私の人生は『わたしは真悟』以後になってしまった!読んでいる最中から頭がぐわんぐわんするような衝撃。この人智を超えた愛のSF物語が「奇跡は誰にでも一度おきる だが おきたことには誰も気がつかない」のフレーズで始まるのがたまらない。タイムスリップラブコメの定番我妻さんは俺のヨメ 西木田景志 蔵石ユウ六文銭なぜかふとした瞬間(寝たりすると)、未来にタイムスリップする能力が発動してしまう主人公。 その未来は、クラス一の美少女・我妻さんと結婚していて・・・という話。 そこから、現代の行動次第で未来が代わったり、また未来から現代の動きのヒントを得たりする。 モテなさそうな悪友のクラスメイトも混ざってわちゃわちゃした感じが楽しく、また我妻さんを筆頭に、未来に影響を与える美少女たちも続々出てきて(ありていに言うと、現代でその美少女とイイ感じになると未来の嫁も我妻さんから代わってしまう。)、ラブコメとしては純粋に面白い。 バカやって恋して、青春ど真ん中なテンションは読んでいて気持ちいいです。 それだけに、後半の失速具合はちょっと残念だったりするのですが、前半の勢いが抜群なので、それも含めてトータルで本作の魅力かと思います。 <<7576777879>>
ゲームの中の登場人物に話しかけちゃってる(笑) 着眼点の良さが光る作品。 今まで王太子のジークは婚約者のリーゼロッテが不快だっただろう。 典型的なツンデレなのだと「神」から彼女の心を解説されると、ただただ可愛い反応なのだとしる。 絵もきれいだし、かっこいいしキュンキュンする内容です。 「神」たちのやり取りも面白おかしいです。おすすめー。