小学館マンガの感想・レビュー4596件<<4849505152>>タルルート君の子供版魔動天使うんポコ 江川達也名無しエロ漫画の巨匠こと江川先生の作品です。 タルるーと君の子供向け版ですね。 でも江川先生の作品ですので、少しムフフなシーンもあります。 しかし、こんなのは求めていないのだよ。 僕らは、東京大学物語のような作品が見たいのだよ。 でも今のご時世だと難しいんだよな・・・ PTAとかうるさいし。 嫌なキャラ多いよなHappy! 完全版 デジタル Ver 浦沢直樹名無し嫌なキャラが多すぎて、作者は捻くれ者だなと思ってたら、あの浦沢さんです。 21世紀少年の。 蝶子って女が最悪で、出るたびに嫌な事を仕掛けてきます。 なんかあまりにも嫌なやつすぎて、漫画を読むのやめたくなります。 こんな嫌なやつ、他の漫画にも出てこないよ。 一度味わう価値あり!定期的に心を抉られます明日、私は誰かのカノジョ をのひなおstarstarstarstarstarあいざっく現代のニッチな層が抱える闇や悩みにスポットライトを当てる大きなきっかけになったと思います。 私も登場人物に共通する部分が多々あるので、 (整形や歌舞伎町など諸々。。。) 共感というよりは、定期的に心が抉られました。 例えば、萌ちゃんが楓にされていた言動は明らかに営業なので (分かる人には分かる!) 友達と心を痛めながら鑑賞しておりました笑 読む人によって色んな感情で読める、面白い作品だと思います。 「夜王」など歌舞伎町などをテーマにした作品は今までにもよくありましたが、 ゆあてゃなどのキャラクターが可愛くて印象に残りやすい、 パパ活やレンタル彼女など現代で注目され始めているテーマも取り上げている、 SNSが売上を左右するようになり、SNSで有名なホストがで一般人の目にもつくようになってきたタイミングでホス狂を取り扱ったなどのポイントが 明日カノがヒットした大きな理由なのかなと思います。 個人的には、今までのどの話よりも最新シリーズがリアルで共感もできるのかなと思いますが、 皆が求めているのはゆあてゃや萌ちゃんが出てくる辺りの、馴染みのない世界だけどリアルに感じるようなものなのかなとも思います。人一倍セルフ…について考える漫画セルフ 朔ユキ蔵名無しいやもうそのまんまですね 男性も女性もセルフについて究極に考え行動する漫画です! 主人公がオナニーしたことがない…からの、ネットに書いてあったこんにゃくを試し、鉄棒を試し、断崖絶壁まで行き致す時点でもうツッコミどころしかないしシュール!! でもそのシュールさが面白いです 社会現象を起こした釣り漫画グランダー武蔵 てしろぎたかし名無しこの漫画のせいで、近所の公園の池がルアーと釣り糸だらけになって注意看板が新設されて程、社会現象を起こした作品です。 物語は伝説のルアーを探すというファンタジー的な話だったと思いますが、そんな事よりも魚とのバトルに胸をときめいていたのを覚えています。 当時は、ルアーフィッシングがめちゃくちゃ流行って、全子供が釣りをしていたような気がします。 夢のような魔女さんとの日常僕と魔女についての備忘録 三つ葉優雨starstarstarstar_borderstar_borderママ子※ネタバレを含むクチコミです。お色気ギャグ!GS美神 極楽大作戦!! 椎名高志名無し子供の頃にTVでやっていた気がします。 たしか日曜日の8時30分からとか? お色気ギャグで、親と一緒に観る事がとても恥ずかしかったのを記憶しております。 その後大人になって漫画に出会いました。 美神さんのボディコン、ナイスバディがとても刺激定期です。 なんか、うる星やつらっぽさもあって面白いです!! 元祖自転車漫画シャカリキ! 曽田正人名無し今の若者は、弱虫ペダルなんだろうけど、僕らの時代は「シャカリキ!」でしたね。 当時は、ロードバイクの事は知らなかったので、こんなにスピードが出るのか。と驚いたのを思い出しました。 あんな急な坂を自転車で登るなんて・・・ 車だったら一瞬なんだよな。 漫画は好きでしたが、自転車は疲れるのでいまだに乗っていません・・・・ポケモン漫画史上No1 ギャグ漫画ポケットモンスター 穴久保幸作名無しポケモンの漫画って色んな人が描いているけど、このポケモンが1番面白かったですね。 ピッピがここまで主役を張る作品は他にないんじゃないかな? 本当はピカチュウ級に可愛くて人気キャラになる予定だったんだろうけど、この漫画で下品に描かれたからピカチュウに座を取られちゃいましたね。 「はたく」しか使えないからタケシに勝つの不可能なんだよな・・・道徳の教科書ぼくらの 鬼頭莫宏名無し命について考えさせられます。 世界を守るために15歳の少年少女が文字通り命をかけて戦います。 ロボット系の作品は結構好きなんだけど、この漫画は斬新です。 パイロットが使い捨てという事。 救われないよな。 悲しい物語です。 なんかエヴァっぽいよね パワプロに「逆境」って特殊能力あったよな逆境ナイン 島本和彦名無し多分、この漫画の影響でパワプロの特殊能力で「逆境」というのが出た気がする。確か7回以降にビハインドしていると打撃能力が急激に上がるというやつ スポ根✖️ギャグの昔ながらの野球漫画です。 こんな追い詰められる事あるか?と思うぐらい逆境が続きます。 最近の若者は、根性がないからこの漫画を読んで逆境を乗り越える強いハートを学ぶがよろしい。卓球漫画のレジェンドピンポン 松本大洋名無し我らの、窪塚洋介が主演をやるという事で映画から入り、漫画に行き着きました。(このパターンの人多そう) カット割とか絵にすごいセンスを感じます。 卓球ってスクールカーストの底辺の人たちのスポーツだと思っていましたが、この漫画のおかげで、卓球にスポットライトが当たるようになったと思います。 稲中卓球部と並んで、卓球漫画の代表作だと思います。 小難しい・・・ホムンクルス 山本英夫名無し頭蓋骨に頭開ける系漫画の代表作です。(えっ!?ホムンクルスしかないって?) シックスセンスというやつですね。 高卒の僕には少し難しい内容でした。 映画もあるみたいです。確か、ガーシー砲を食らって日陰役者になったあの人が主演していたと思います。 文化人類学者フォスコ・マライーニと家族の物語【最新話の感想】ENDO ペッペたか※ネタバレを含むクチコミです。不器用な大人の恋愛模様娚の一生 西炯子starstarstarstarstarゆゆゆ子供の頃は、大人になったらもっと自由かと思っていたけど、どうやら大人になっても、大人という枷のせいで、なかなかストレートにハッピーエンドとはいかないものらしい。 「娚の一生」は、バリキャリ街道を突き進み良い年齢になった女性・つぐみと、つぐみよりさらに年上の男性・海江田の恋愛物語。 恋愛ものは10代20代の子がキャピキャピ言っているものだと思っていたので、初めて読んだときは30代と50代という年齢設定に衝撃を受けた。 その年齢設定のせいか、なんだかリアルな感じがする。 歳を経ていても美男美女だったり、当時だと外国のIT企業なみのフルリモートワークを許可されたり、海江田先生のようなすてきな男性が存在したりと、リアルな感じは薄いのに。 海江田先生のシブい艶やかさにメロメロになりつつ、先生に愛されている恋愛下手のつぐみちゃんを応援しつつ。 読み進めていった先、物語がどのような展開になるかは、読んだ方だけのお楽しみ。 私の場合、良かった良かったったという思いと、エエエエエという困惑が混在した。 ちなみに、表紙イラストが次巻表紙につながる形式の単行本なので、並べると圧巻。 ただ3巻で突然引きのイラストになり、どうみても破廉恥で、買うのが少し恥ずかしかったのを覚えている。ヒューマンドラマの極致 #1巻応援ぼっち死の館 齋藤なずな兎来栄寿生きて、死ぬ。すべての人間に例外なく訪れるその最後のときを、どのように迎えるのか。 40歳で漫画家を志してデビューし、現在76歳の齋藤なずなさんが数年前から少しずつ描き連ねた連作短編が単行本化されました。 「現在、読者のニーズは多様化しているにもかかわらず、『青年誌』『青年コミックス』という大きな呼称ではシニア読者に届けきらない時代になってきました。そのため、人生のフロントライン(最前線)に立つ70代以上の読者に向けたレーベルとして、新たな売場を創設していく必要性を感じ、今回『ビッグコミックス フロントライン』レーベルを誕生させました」 として「老いや介護、看取り、終活、終の棲家など、シニア世代向けの題材」を扱った新レーベル「ビッグコミックス フロントライン」の作品です。第一弾の『父を焼く』から始まり、読み応えのある作品を送り出してくれています。 内閣府のデータによると、1980年には65歳以上の高齢者を含む世帯数は800万世帯ほどで、その内単独世帯は90万世帯ほどでした。それが現在では、昨年厚生労働省により公表された「2021(令和3)年国民生活基礎調査の概況」によると、65歳以上の高齢者を含む世帯数は1500万世帯で、その内単独世帯が742万世帯と約半数を占めます。今後ますます高齢者を含む世帯、とりわけ単独世帯は増えていくことでしょう。 本作では、かつて「ニュータウン」と呼ばれた街のとある団地を舞台に、主に高齢者を中心にした群像劇が描かれます。1話完結型ですが舞台や登場人物は共通しており、それぞれの人物の語られる深度の違いや、異なる視点から見たときに感じられるものがまさに団地での人付き合いに似た手触りを覚えさせられます。現代的な、基本的に隔てられていながらも薄く繋がっている時代における「最期」を意識したお話たちは、来るべき未来のお話として切実です。 中心となっている人物のひとりは一人暮らしでマンガを描いている女性で、同じく団地暮らしであるという筆者の実体験や考えが多分に反映されているのでしょう。 自分から見れば羨ましく見える状況が、その人にとっては悩みの種であったり。 表には何の苦労もなく生きているように見える人が、裏ではとても辛い想いを重ねていたり。 人にはそれぞれの幸不幸、天国と地獄があってそれは簡単に外から推し量れるものではないということをさらりと鮮やかに見せてくれます。 自分は売れた経験もなく、若い才能はどんどん出てきて、苦労して描いたネームも没になり、それでも僅かな国民年金では生きていけないので体調不良を押して次から次へと死ぬまでマンガを描き続けねばならない。しかし、そんなことすらもある人からは「辛くても本気でやらなくちゃいけない、誰でもできることじゃない自分だけの仕事があることが羨ましい」と言われます。こういう所が本当にグッときますね。 どのお話もそれぞれの良さがありますが、1話のガラケーからスマホに変えて「フェースブック」を始める男性のお話がとても好きです。SNSは負の側面が取り沙汰されがちですしそういう部分もしっかり描かれますが、ひとりで暮らしていても繋がりを持てることや、アップする写真を撮るためにそれまで見向きもしなかったものに触れることで生まれる豊かさは良いものです。このお話は構成も良く、ラストの美しさに感じ入ります。 試し読みの冒頭から情報量が多く、最初は少し取っつきにくさも感じるかもしれませんが、本当に素晴らしい作品で広い世代に届けたい1冊です。 キャラクターが物凄く魅力的モブサイコ100 ONEガチで影山茂夫と同い年のガキキャラクター一人一人の個性や、それらの関係値が凄く良いです。 中学生の超能力者、それを利用する人格者。 主人公である影山茂夫は人間離れしているのに悩みがThe思春期って感じなのがギャップ萌えあります。 霊幻新隆はクズなようで、クズじゃない。正しい事を言って自分自身も最低限守っていて、他人にも言い聞かせられる“大人”だから許される存在ですね。 キャラクター、学校の名前なども遊び心があって面白いです。(犬川、猿田、雉林、塩中など) 脳感電波部とかホントに訳わかんないじゃないですか、そんな発想があるのもONE先生の凄いところです。 アニメの方では細かな設定の追加、セリフがカットされたりとメリットデメリットありますが、作画が綺麗なのは大きいと思います。漫画の方の作画が、苦手な人だって居るでしょうから。 どうでもいいですが自分の好きなキャラは影山茂夫です。続きが気になってどんどん読んでしまいます恋がヘタでも生きてます 藤原晶starstarstarstarstarママ子美沙の不器用ながら恋も仕事にも奮闘する姿は共感できるところも多いです。不器用すぎてもどかしくなったりもしますが、応援したくなるキャラです。親友の千尋と性格が正反対すぎてそれもまたこの漫画の面白いポイントの一つ。千尋の恋愛もなまなましくて、私は途中こちらのほうが気になってしまいました。性格も価値観もみんな違くて当たり前で、そんな人たちが恋をして悩んだり相手のために頑張ったり、とても人間味のある話だと思います。美沙と千尋の友情もすてきです!短編で読みやすい深夜食堂 安倍夜郎starstarstarstarstar_bordermotomi1話ごとに完結だけど、短い中でも内容がしっかりしていて 結末に笑ったり、ホロリときたり、驚いたり、次は次はと、気になります。 サクッと空き時間に読めるのに助かります。 絵のタッチも、どこか昭和感があっていいです。美味しそうに食べるシーンも好きです。 お話のタイトルが、ほとんど料理名なので、夕飯のメニューに困った時も、助かりました。 苦労がわかるバンビ~ノ! SECONDO せきやてつじstarstarstarstar_borderstar_bordermotomiレストラン漫画です。 主人公の大学生シェフの頑張りも充分凄いと思うが、イタリアンレストラン厨房のスピード感と迫力が魅力的な漫画です。 主人公が、色々な壁にぶち当たり乗り越えていくストーリーはとても良いです。 他のシェフの苦労なども描いていて、皆苦労して一人前になっていくものだという、現実的で共感できます。 表情がいい忘却のサチコ 阿部潤starstarstarstarstar_bordermotomiテレビのドラマが面白かったので読み始め、原作にはまりました。 結婚式で新郎失踪、美味しいもの食べてマイナス感情忘却、という設定で ストーリーもおもしろく、登場人物達が魅力的で、グルメマンガ以上のものを感じます。 食事場面の美味しそうな画に、堅物なサチ子さんが食べたときの表情が、満足げでかわいいです。 俊吾との今後も気になりますが、結構モテるサチ子さん。新たな絡みを期待しながらも やっぱり一途がいいのかなと思ったり、恋愛もグルメも仕事も、今後の展開が楽しみです。勉強になります美味しんぼ 雁屋哲 花咲アキラstarstarstarstar_borderstar_bordermotomiアニメは時々見ていた記憶なのですが、漫画は読んだことなくて気なって読んでみました。 最初は「美味しんぼ」って題名なのに あんまり料理がメインの話じゃないのかなーって思ったんですが、読んでいくと山岡のオススメが沢山出てきて、 調理の仕方なども解説が入るのでどんどんハマってきました! 色々なエピソードや人間模様など、料理の事だけではなく、勉強になる作品だなぁと思います。 おかざき真里さんが描く「不妊治療」 #1巻応援胚培養士(はいばいようし)ミズイロ~不妊治療のスペシャリスト~ おかざき真里兎来栄寿夫婦5〜6組の内1組は不妊治療を受けていて、14人にひとりは体外受精で生まれていて、治療件数が世界で最も多く、しかし最も妊娠率の低いという超少子高齢化社会の日本。 『阿・吽』という傑作を完結させたおかざき真里さんが新たに挑むのは、そんな日本社会における不妊治療とそのスペシャリストたち。重いテーマを選ばれたなと思いますが、おかざきさんが描くのなら絶対に素晴らしい作品になるだろうという確信もあり、連載前から期待せずにはいられませんでした。 『コウノドリ』を読んでいる方であればご存知の通り、この世のすべての出産は奇跡です。残念ながら望んでいても授かることができなかったり、授かっても無事に産まれてくることができなかったりすることもままあります。 女優としてのキャリアと、子供を産みたいという願望が対立してしまい葛藤しながら妊活をする45歳の女性。 突然、無精子症を宣告された男性。 卵子凍結を希望する女子高生。 それぞれの、さまざまな理由を抱えた人々を通して、命をその手で扱う胚培養士の仕事の全貌が描かれていきます。「卵子凍結」と一言で述べられますが、それがどのような工程で行われているのか。綿密な取材をされたことが伝わってくる詳らかな描写は、現代に生きる者として一読の価値があります。 不妊治療に関しては、自分が死ぬ程苦労していることを他人があっさり成し遂げているのを目の当たりにして「何で自分だけ」と相対比較により苦しむことも、往々にして起きます。 「人は自分の見たいものしか見ない」 「見たいものだけ見られればどれだけ良いか」 という言葉が重いですが、見据えて立ち向かわねばならない現実が美化されず真摯に描き連ねられていきます。 特に、男性は不妊治療を「男である自分とは関係のないもの」と思ってしまっている方も少なくないでしょう。そういう方にこそ読んで欲しいと思います。本日1巻発売ですが、2巻で描かれることになるであろうエピソードは男性も考えさせられる人が多そうです。 『コウノドリ』と共に多くの方に読んで知って考えてもらいたい作品です。自分や家族が不妊治療を行なっていなくても、知っておくことで変わるものは必ずあります。まめ吉の冒険まめ吉の冒険 平稔名無し柴犬と猫…にこんな世界があるとは…発想に衝撃。 しかし…心にジーンと暖かくなる物を感じました❗️<<4849505152>>
エロ漫画の巨匠こと江川先生の作品です。 タルるーと君の子供向け版ですね。 でも江川先生の作品ですので、少しムフフなシーンもあります。 しかし、こんなのは求めていないのだよ。 僕らは、東京大学物語のような作品が見たいのだよ。 でも今のご時世だと難しいんだよな・・・ PTAとかうるさいし。