ふゅーじょんぷろだくとマンガの感想・レビュー62件<<123>>天真爛漫で一途な理緒と屈折した泣き顔フェチの愛一。泣きべそとオオカミ 夕倉アキstarstarstarstar_borderstar_borderるる17年後に再会していきなり告白されてワケがわからない愛一がどのタイミングで理緒を受け入れたんだろう。 初めは泣き顔でスイッチ入ってたけど、それだけじゃなくなったのは? 家族の問題解決のキッカケになったから? ずいぶん早く受け入れた印象。ヤクザの為の料理教室ヤングコーンの王子様 ナリstarstarstarstar_borderstar_borderるるヤクザと料理教室とか絶対合わない組み合わせに面白いと予想して購入。 若はイケメンで優しいし仲間も強面の良い奴揃い、雅七も可愛い見た目と違ってサバイバルな過去のせいか強くてしっかり者。 このまま進むかと思いきや途中ちょっと読むの辛い展開。 ここは正直もっと手加減欲しかったな。プラトニック(仮)って感じ。彼の教科書 鰺坂こうやstarstarstarstar_borderstar_borderるるスタートはまあ色々あってもお互いに素性隠しての出会いだったからね。 バレてからは先生はキチンと線引きして卒業まで、いや卒業してからも「先生」であり続けた。 お互いに好きで両片思いだったけど先生の葛藤に合わせた約4年?5年?は長いよ。よく続けられたな。(それだけ好きだからなんだけど)イタリアンレストランを舞台に2カップルが出来上がるまでのあれこれ。おいしいパスタの召し上がり方 ヤスエイstarstarstarstar_borderstar_borderるるどちらも片方はゲイじゃないのに好きになっちゃったパターンで可愛らしかった。 でもあまり刺さらなかったです、残念。大好きな塾講師と再会先生、嫌いになれません 星乃すずstarstarstarstar_borderstar_borderるるメインの2人より奏斗くん!お父さん思いで本当に可愛い イラストも可愛らしくて邪魔も入らずこの設定に周りが寛容。 とても読みやすいです。 短編の「狐花」が個人的に刺さって泣いてしまった。 実はケモミミでって設定なら良かったのにそうではなかった。泣 クラッシャーのりおかわいいかおして 杏ゆか里starstarstar_borderstar_borderstar_borderるるのりおが真山のこと好きなのは分かった。 でも相手の気持ちも確認せずに突っ走り過ぎてないか? 何だかんだで真山に対して一途で必死なのは分かるけど温度差感じるな。シマとナツオの日常春と夏となっちゃんと秋と冬と僕 佐岸左岸starstarstarstar_borderstar_borderるるちょっとイラストはあまり好みではないけど、邪魔が入らずひたすらお互いが好き、そしてそれは周りにダダ漏れであまりに普通な世界観。 ほんわか微笑ましい。教育実習で出会う先生さよなら、また明日 みつこstarstarstar_borderstar_borderstar_borderるる最後7年は間が空き過ぎじゃない?って思ったけど、それで教生ってどういうこと?と。 あの頃の成田くんは中学生? それなら7年後に教生でも年齢合うけど高校生だったら25歳くらいだもんね? 中学生ならそりゃ先生は手を出せないよ。 そこ考えるまでてっきり高校生だと思ってた。イケメン兄弟に異分子が入った恋愛。天井の下に恋 いちかわ壱starstarstarstarstar_borderるる母親を巡る兄弟間の遠慮や葛藤、それを上手くやって行こうとしても維人が入ったことで限界を感じた桜介の嫉妬にも近い感情、色々あってもお互いがお互いのこと大切にしているのがとても良かった。どれも良かったので短編なのが残念狼だって甘えたい【コミックス版】 あずみつなstarstarstarstar_borderstar_borderるる先生が塩対応のイケメン。 だけど宮野さんみたいな患者来たらぶっちゃけ困るよねーwww たまたま両思いだったから良かったものの。 他短編2作品あったけどどれももう少し続き読みたかった。 他社レビューでの高評価が正直意味不明だと思うくらい好みではなかった。さよならコンプレックス おまる名無しイラストも昭和の少年漫画みたい。 この作者さんは男性なのかな。 ストーリーもあまり好みではないかな。 アレコレ唐突に起こり過ぎて理由がよく分からなかった。片思いの好きな人が結婚したら、年下イケメンに甲斐甲斐しくお世話された。年下彼氏に拾われました みよしあやとstarstarstarstarstar_borderるる好きだった親友三国さんの結婚式の後、翔太は泥酔して 「三国」違いの居酒屋「三国」で真裕くんと出会う。 とりあえず真裕くんは年齢詐称してるw こんな高校生いない、素敵すぎ😻 翔太も三国さんもモヤッたけど、三国さんは知らないんだから仕方ない。 でも結果、真裕くんの方が将来スパダリになりそうだけど?嫉妬してた幼馴染からの告白きらいなやつ♂️に告られました。 木村きむstarstarstarstarstar_borderるる校内一イケメンでモテモテの斗崎くんが数年越しに幼馴染のむっちんだけ大好きとか良き😻 ひたすら全面に溺愛溢れてて良かった。 そして2人それぞれの家族も緩くていいなw先生の待ち方がとても良かった好きになったらダメですか? 文川じみstarstarstarstarstar_borderるる※ネタバレを含むクチコミです。関係が安定した2人の日常(尊フジワラくんとセトくんのはなし。 青井れんstarstarstarstarstar_borderるるイラストは素朴というか拙い感じではあるけど、 全体的にとても可愛らしい大学生の恋愛。 馴れ初めから「初めて」から色々な出来事がとても新鮮に描かれている。 瀬戸母へのカミングアウトには泣けてしまった。 家族に問題ある柊くんを自分たちの家族のように受け入れてくれて 愛情をくれた人達を裏切っているような気になる柊くんがとにかく切なくて😭 母親も妹も明るく受け入れてくれて更に泣けてしまった。 各社レビューの「ネタバレ無しで読んで」を理解した😭ナツマチ ぴいstarstarstarstarstarるる※ネタバレを含むクチコミです。これがデビューコミックスとのことでビックリ。うそつきは恋のはじまり ハルモト紺starstarstarstarstar_borderるる及川くんも大島くんも2人とも少女漫画に出てきそうなイケメンだよ。 眼福で個人的に満足度高かったです。 及川くん、変かわ😂そして乙女😂 私は高木さんに成り代わって2人の恋愛ヲチしたいwお付き合いするまでがメインロマンスビギナー【コミックス版】 夕倉アキstarstarstarstarstar_borderるる陽太がどこまでもポジティブシンキングで可愛い。 今までの経験から捻くれた思考になりがちな吉沢くんの氷を溶かした。 力まないトキタさんの食事風景。トキタさんのときどきgohan【コミックス版】 無動むどPom トキタさんの食生活、とっても緩かった。 こだわりすぎない力を抜いたご飯って最高ですね。 毎食栄養や彩りなど、考え過ぎても私はしんどくなるので(笑)これくらい良い意味で適当感が心地よかった。 月曜日からの1週間、色々ありつつも最後夜ご飯で締める。そして、また次の日を迎える。 そうそう、毎日この繰り返しなんだよなって時田さんの日常を自分の生活と重ねながら読ませてもらいました。 #1巻応援こんな漫画生み出しちゃっていいのか?(いい!)隣の席の変な先輩【コミックス版】 うすくちポコニャン※ネタバレを含むクチコミです。「イケメン共よ メシを喰え」感想イケメン共よ メシを喰え 東田基ニーナこ、これは…!何と良きグルメ漫画! タイトル通り様々なタイプのイケメンがメシを喰って喰って喰らい尽くす(笑) それを熱いまなざしで見つめながらメシを喰らい至福の時を堪能するイケメンオタクな主人公。ってあらすじ書いてたら、あらためてこの漫画ヤバくないか?(…褒めてます)凸凹な2人のヒューマンドラマ男子、隣人と食せよ 森世野愛偏屈で偏食で超塩対応な米田。超ハイテンションで距離感おかしい麦。 正反対だけど大学もバイトも一緒でお隣りさんの2人が、一緒にご飯を食べて少しずつ仲良くなっていくお話。 米田も麦も性格に難ありなのがとてもよいです。米田はツンデレとかクールとか通り越して棘があり過ぎるし、麦は明るくていい奴だけど近づき方が強引すぎ。 そんな2人だからこそ、ぶつかり合って補え合えたのかもしれません。 食事や家族やコミュニケーションの在り方は人それぞれで、どう尊重して付き合っていくかが大事なんだなと思いました。 ほのぼのしたお話かと思ったのに全然ほのぼのしてませんでした。麦の弟が登場してからは特に。 でも、悩みや苦しみを抱えた2人だからこそ見守りたくなる魅力がありました。 短い中に人間らしさが詰まった素敵な作品でした。勘違いからパーティに加わった"ただの宿屋の娘"の婚活コメディ #1巻応援セーブポイント Lv.1 胃腹ぺこsogor25田舎町のさびれた宿屋の娘・アンナは村に十数年ぶりに来た旅人がイケメン3人組だと知って色めき立っていました。 その3人が村で開くパーティの参加者を募っていると聞きつけたアンナは、そのあとすぐ偶然出会った3人の旅人の1人・アーサーにパーティに参加させてもらえるようお願いし、あっさりOKをもらいます。 しかし、実はアーサーたちは魔王を倒しに行く勇者一行で、村で開く"パーティ"ではなく、一緒に冒険に行く"パーティの仲間"を探していたのでした。 ということで、勘違いからアーサーたちと冒険に出ることになってしまった、なんの能力もないただの宿屋の娘・アンナが繰り広げるドタバタコメディです。 足手まといになりながらもなんやかんやでパーティの3人と仲良くなっていくアンナがどうにか結婚相手を捕まえようと奮闘する様子が面白い作品ですが、ファンタジー世界を利用したメタネタも多く、あの手この手で楽しませてくれるコメディ作品です!Angel and Devilな日常♫AandD 新國みなみぺそ可愛らしくてほんわかした雰囲気の『誤植の弟』と打って変わって、海外っぽいデフォルメで&フルカラーというグラフィックノベルみたいな作品。しかも設定も仲のいい天使と悪魔という萌え的な意味でキュンとくるやつという。 本当に雰囲気が素敵なのでぜひ読んでみてほしいです。 https://twitter.com/nikkuni373/status/1254632259371450372?s=20<<123>>
17年後に再会していきなり告白されてワケがわからない愛一がどのタイミングで理緒を受け入れたんだろう。 初めは泣き顔でスイッチ入ってたけど、それだけじゃなくなったのは? 家族の問題解決のキッカケになったから? ずいぶん早く受け入れた印象。