兎来栄寿9ヶ月前『小暮くんは美少女V(♂)に恋してる』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。小暮くんは美少女V(♂️)に恋してる流星ハニー推しVはクラスメイト!? #1巻応援小暮くんは美少女V(♂️)に恋してる 流星ハニーstarstarstarstarstar_border兎来栄寿「マンガソムリエVtuber渋谷川トリカです 今日もご来店ありがとね 早速おすすめのマンガ、紹介してくね! 今回紹介するのはこちら COMICポラリスで連載中の『小暮くんは美少女V(♂)に恋してる』! 作者の流星ハニーさんは『五人のセフレとカグヤ王子』や『にぶんのいちボーイフレンド』などを描いてた方ね ポラリスでは『親友王子と腰巾着~推しの王子に求婚されて困ってます~』と同時連載中よ Twitterで描かれている「オタクが猫を迎えた」シリーズもかわいくて好き え、ポップン思い出す? わかるわかる〜 フィフネルの宇宙服めっちゃ好きー もしかしたら作者さんも好きだったりするのかな 『小暮くんは美少女V(♂)に恋してる』は現役JKギャルVtuberの春風ヒナタちゃんを神推ししてる陰キャ少年グレのお話なんだけどー 実はその中身がクラスメイトの陽キャイケメン幸原(さちはら)ヨウだった! っていう衝撃から始まるのね みんなだったらどうする〜? 推しVの中身がクラスメイトのパリピ陽キャだったら 絶望? 無理? 推しとは適切な距離を取って眺めていたい? うんまあそうだよねー グレくんも最初はそんな感じで死んでたんだけどー でもちょいちょいヨウくんから推しの影が漏れ出してきて混乱するのよ ヨウくんはヒナたんじゃない! って頭でわかっていながら 段々いろんなイベントで距離が縮まっていって 自分はヒナたんの何が好きだったのか? 見た目はもちろんかわいくて好きだけど 何よりもいつも笑顔で元気をくれる優しさに救われてたんじゃなかったっけ? ってなってくのね しかもその推しから一緒に美少女Vやらないかって誘われてもう大変 どんどん外堀を埋められていくグレくんなんだけど でもグレくんにもいろんな魅力があって それをヨウくんがしっかり見初めているっていう構図がすっごくいいのね グレくんがヨウを通してクラスメイトたちと少しずつ 打ち解けていくところとかは読んでてすごく良いなー 青春だなーって あとヨウくんの陽キャグループにいる景虎くんとか サブキャラクターもすごく魅力的で 私は景虎くん最推しかなー 何で推せるかはね〜読んでみて! 読めばわかるから! Vtuberをテーマにしてる作品だけど Vの文化とか基礎知識とかも読んでいる内にわかるようになってて Vに全然詳しくない人でも楽しめとと思う! あと流星ハニーさんの絵がめっちゃかわいい! グレくんがVになったときのハイテク女騎士グレースちゃんも すっごくかわいいからヒナタちゃんとどんどんコラボしてって欲しいなー あ、トリガーはワシが育てたおじさんスパチャありがとー 読んでみたくなったって? うん本当面白いから読んでみて! じゃあ今日の配信はこの辺でおしまい またのご来店お待ちしてまーす! ありがとうございました〜!」 (並行世界で行われた配信の様子)兎来栄寿9ヶ月前『ザ・キンクス』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。ザ・キンクス榎本俊二「うれいらずたのぼー!」 #1巻応援ザ・キンクス 榎本俊二starstarstarstarstar兎来栄寿『ルックバック』の劇場版アニメ化が本日発表されましたが、藤本タツキさんもファンであることを随所で公言する榎本俊二さん(『チェンソーマン』ファンの方はぜひ『斬り介とジョニー四百九十九人斬り』を読んでください)。 これまでも『GOLDEN LUCKY』や『えの素』に始まり、『榎本俊二のカリスマ育児』や『思ってたよりフツーですね』、近年では『アンダー3』や『表4子ちゃん』などさまざまな作品で溢れ出る虹色の才能を披露してきました。下ネタとギャグの印象が強い方も多いかもしれませんが、決してそれだけではないことは『火事場のバカIQ』などを読めば一目瞭然です。 そんな榎本俊二さんの最新作。従来の作品とはまた違ったテイストを提供してくれています。35年のキャリアを重ねながら、未だに独自のセンスを縦横無尽に発揮し続けているのは尊敬します。まるで、汲めども汲めども枯れない泉のよう。 本作は、あとがきで筆者自身が語っているようにこれまでは掌編や4コマが中心だったものの残り少ない人生の中で挑戦をしようと描かれた、毎話16ページの連載です。 内容としては、小説家の隅夫・妻の栗子・中学生の長女茂千(もち)・小学生の長男の寸助の4人家族である錦久(きんく)一家を中心にしたコメディ……という字面から想像できるものの数段階斜めに行ったものです。 まず、4コマや掌編を思わせるコマ間のテンポの良すぎる展開。 栗子が 「うえー同窓会だって 行かない〜〜〜〜」 と言った次のコマではおめかしして 「行ってきまーす」 とコロッと言動が反転していたり、 「来月までにお芝居の台本書いてくれない?」 と栗子に言われた隅夫が 「断る」 とやや大きめのコマで拒否した次のコマでは 「おはよー何書いてるの?」 「芝居の台本だ」 と言った具合です。 普通ならこの間に何かしらのコマを挟みそうなものですが、それを省いています。 また、このスマホで読まれることを意識する時代には珍しく、各ページ3〜4段を基本として5段のコマもあります。これらによって、1話1話の情報量が多く密度が濃くなっています。 そして、普段は詰め込んだコマ割りでありながらここぞというときには大ゴマや見開きで爆発させる。この緩急が読んでいて非常に爽快です。毎回の「ザ・キンクス」の題字の出し方など最高です。 また、義両親との関係性であったり保護者面談であったり、子育てや田舎あるあるであったり、社会的に地の足のついたテーマをリアルに描きます。孫に良いもの食べさせてしまう祖母、かわいい。しかし、そこから突然翼を生やしたように羽ばたく自由な発想が注入されていくところは流石のセンスです。旗振り当番の話を考えさせても100人中99人はそうはならないでしょう。 1話の言葉遊びや5話の物語創作の技法や空想のお話、番外編の哲学性など、榎本俊二作品らしさが溢れているところも堪りません。6〜7話の構成力の高さなどは、素のマンガ力の高さに感服させられます。 かと思えば、抽選会の2等の賞品が「高級赤外線スコープ」であるところなどはちょっと普通には出てこないセンスです。 「うれいらずたのぼー!」は声に出して読みたくなるセリフで2024年筆頭クラスになるのではないでしょうか。マンガを読むときに普段はまったく使わない筋肉を使って筋肉痛になるような快感があります。 見所が詰まりすぎていて、人によって好きになる点や良いと思う点がそれぞれにあるのではないでしょうか。 榎本俊二さんは凄まじいマンガをたくさん描かれてきているのですが、近年の主要なマンガアワードではあまり名前が挙がることがありません。しかし、この『ザ・キンクス』はほど良い具合のキャッチーさとニッチさを併せ持っており、下ネタもないため広く薦めやすいこともあって「このマンガを読め!」のようなところで上位に入るポテンシャルを感じます。ぜひ何かで上位を獲って、改めてこの天才的なセンスを世に知らしめて欲しいです。 余談ですが、あとがきマンガの1コマで積み重ねられた本の中に「チェンソー」というタイトルがあるのは藤本タツキさんは嬉しかったんじゃないかなぁと勝手に思っています。『ロマンガロン』と並んでいるのも良いですね。兎来栄寿9ヶ月前『ハルメイ』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。ハルメイ雨宮うりハル派? 漣派? #1巻応援ハルメイ 雨宮うりstarstarstarstarstar_border兎来栄寿大人気の『ハルメイ』連載マンガ版の1巻が発売となりました。元々、作者の雨宮うりさんがSNSで連作イラストとして上げていた一連の物語が『ハルメイ 雨宮うり ILLUSTRATIONーBOOK』として2022年に発売されており、それをベースにしたマンガとしての連載が2023年より始まりました。 高校1年生の主人公・橘芽衣と、幼いころから親しくしている近所の10歳年上のハル兄。タイトル通り彼女たちの関係性を描いた作品です。 ただ、こちらの連載コミック版では表紙絵が示しているように芽衣と同い年のもうひとりの幼馴染でその美貌が他校生の間でも話題となっているほどの漣との三角関係の色合いが強くなっています。 漣もまた、非の打ち所がないヒーローなんですよね。外見だけでなく性格も良いことがエピソードを通して描かれていて、もしハルがいなかったら心置きなく推せるタイプです。でも、このマンガ『ハルメイ』なんですよね……。漣は漣で幸せになって欲しいと心から願います。 なお、そんな漣の存在によって恋愛感情を意識し出して変わっていく芽衣の姿に危機感を覚えて大人気のない嫉妬を見せるハルはとてもかわいいです。 また良い少女マンガには良い友人キャラがつきものですが、芽衣の友人の環もナイスキャラで好感が持てます。 雨宮うりさんの絵が良いのはもちろんなのですが、少女マンガとしての呼吸もすごく自然体で上手さを感じます。 個人的に好きなポイントは、両ヒーローが決めシーンで少しだけ敬語になるところ。思わず口角が上がってしまいます。 少女マンガが好きな方、歳の差が好きな方、三角関係や複数のイケメンに同時に迫られるシチュエーションが好きな方にお薦めです。兎来栄寿9ヶ月前『十五野球少年漂流記』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。十五野球少年漂流記白井三二朗新たなる遺志を継ぐ、高校野球物語 #1巻応援十五野球少年漂流記 白井三二朗starstarstarstarstar_border兎来栄寿『カノジョは絶対、ボクのこと好きなはず』や『Dear Monkey 西遊記』の白井三二朗さんが描く、新たな野球ストーリーです。 白井三二朗さんといえばどちらかというとかわいい女の子を描くイメージが強かったのですが、2021年に読切「邪神打線」を描いていることもあり野球マンガを描きたい想いが強くあったのかもしれません。 タイトルだけ見ると「15人の野球少年が異世界転生して野球するのかな?」と思う方もいるかもしれませんが、純粋な野球マンガです。ただ、近年また新しい野球マンガがたくさん登場していますが、本作も切り口は独特なものとなっています。 30年以上の高校野球監督歴の中で3校通算22回も甲子園に出場し全国制覇も成し遂げた名将・大倉祐一。そんな大倉が率いる名門校・東王を、かつて公立校として追い詰めた県立大江山高校のピッチャーであった若林耕一郎。 そのふたりが、100年女子校として続いてきた博愛学舎が共学化するに際して新設される野球部で全国制覇を目指していきます。 そこまでは良いのですが、新チームを発足しようとした矢先に大倉のガンが再発して帰らぬ人となってしまいます。「大倉さんがいるなら新設の野球部でも」と入学しようとしてくれていた新入生も、半分以下になり残されたのはたった14名。 若林はそれでも残ってくれた者たちを大倉が残した50年分ノートを元に指導していこうとするも、肝心の中身の字のクセが強すぎて解読が困難であるという問題がありました。 そこに断片的に描かれた「部員全員がマウンドに立てることを目指す」という新たな野球の構想の実現に向け、チームをマネジメントしていくこととなります。 ピッチャーが野球において特に大切であるというのは、多くの人が納得するところでしょう。だからと言って全員を大谷翔平選手とまではいかなくとも投げて打てる選手にするというのはなかなか大胆な発想で面白いです。なぜ名将がそんな発想に至ったのかを読み解いていく、ある種のミステリ的な楽しみもあります。 野球マンガですが、監督側の苦悩も多く描かれており、硬式と軟式出身者の確執、陸上しかやってこなかった者や性格に難がある者など一筋縄ではいかないチームをまとめていかねばならない難しさが描かれています。 指導者側のキャラクターとしては、かわいい見た目でありながらセパタクローとスカッシュで日本代表を務め女子ラグビーを全国優勝に導いた責任教師・吉島苺もいい味を出しています。メンターとしての有能さと、プライベートの抜け感のバランスが良いです。 グラウンドを見たときの感想であったり、セルフマネジメントのシーンであったり、エピソードでそれぞれのキャラクターを描いていくのが上手いので14人それぞれの掘り下げが深まったらこのチームをとても好きになれそうです。 偉大な先人の遺志を受け継いでそれが大成するのかどうかという視点のウェイトもあり、従来の野球マンガとはまた違った部分で楽しめる新たな高校野球譚です。兎来栄寿10ヶ月前『エルピーと推しの生活』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。エルピーと推しの生活えるたま推し活、してますか #1巻応援エルピーと推しの生活 えるたまstarstarstarstarstar_border兎来栄寿webとはいえ『ちゃお』系列でこの作品が連載されている日本の未来は明るいなと思います。 学業と弁当工場でのバイトをこなしながら推し活に邁進する21歳の女子大生エルピー。 エルピーと地元が同じで中学時代の同級生でありエルピーによって沼に引きずりこまれたプ〜コ。 オタク歴の長い古参で経験豊富なチョキ単推しの年上お姉さんペチねえ。 彼女たち3人が「ジャンケンボーイズ」(通称:ジャンボ)を推して推して推しまくる日々の様子がコミカルに、しかしリアルに描かれる作品です。 絵はかわいくデフォルメが強くて小学校低学年くらいでも親しみやすそうな感じですが、彼女たちの繰り広げる推し活模様は″ガチ″です。 トレカやコースターの交換 ぬい ライブ前の物販 現場でのマナー 店舗別特典 リリイベ お渡し会 コラボカフェ 誕生祭 自作グッズやケーキ カラオケや上映会 などなど、推し活経験者ならいろいろな感情を持って″理解る″であろう様子が描かれていきます。 とりわけすごいなと思ったのが、大阪遠征編です。ヤコバ(夜行バス)での移動はまだしも、某地区の安宿の様子まで克明に描いているのはびっくりでした。繰り返しますが、『ちゃお』系列作品なんですよこれ。『ちゃお』系列で西◯が描かれることあります? 「2段ベッドとかたたみの部屋はあいてるし安い!!」 で笑ってしまいました。ちょうど、私も最近泊まったところですが、昔と比べると治安もだいぶ改善して宿も星野リゾートが進出するなど綺麗なところも増えたので女性ふたりで行ってもまあ大丈夫かなと思えるようにはなってきましたが。でも、そういう経験がまた思い出に残るんですよね。 何しろ、推しを推すことによって人生が充実してエネルギーに満ち溢れるのは素晴らしいことです。推しを推している人であれは、ジャンルを超えて共感が吹き荒れるであろう作品です。兎来栄寿10ヶ月前『えをかくふたり』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。えをかくふたり中村一般祈りに似た絵という言語 #1巻応援えをかくふたり 中村一般starstarstarstarstar兎来栄寿こういう作品が、とてもとても大切だと思います。 『ゆうれい犬と街散歩』の中村一般さんの新作です。 ″ふたりにとって、「絵」は言語だった″ という印象的で秀逸なモノローグから幕を開けるこの物語は、25歳のイラストレーター花海修(はなみおさむ)が主人公。AI人型ロボットがデータ収集目的でひとり暮らしのモニターを募集していたところに修が応募して見事当選したことで「DLHC2030」、通称ハルと共に暮らしていく日々の様子を描いていきます。 元々イラストレーターとして活躍されていた筆者自身の経験がふんだんに込められているようで、現代におけるイラストレーターの仕事描写の解像度が高いです。本の装画の仕事では、帯やバーコードの位置を意識して絵を考えるなど言われてみればなるほどと思うような仕事のディティールの妙があります。装画仕事の進め方やリモート会議の様子など非常にリアルです そうした仕事マンガとしての興味深さもありながら、この作品の何よりの美点は創作者として生活している修の感性の豊さです。 2話の「夕陽はメッチャ動物的」の件なども良いですが、とりわけ1巻の最後に収録された5話が最高です。 ″俺の経験上、「絵を描くという行為」そのものは、 祈りに近いような気がしていて″ のパートは、読んでいてしみじみとする素晴らしい言語化がされているなと思います。絵のみならず、他の創作や多くのことに通ずる真理でしょう。 かつて神保町の高岡書店の店長が閉店時に「マンガがあれば、僕らはまたどこかで繋がれます」と語ってくださいましたが、マンガという言語で世界や人と繋がっている私にはとても沁みました。 ″いつから絵を描くことは 資本主義の競争に勝つための 武器になっちまったんじゃ〜!″ ″そういうことを忘れない人間でいたい 彼らにきちんと祈れる人間でありたい″ という修の語る言葉は、今の時代において極めて重要なテーゼです。一番大事なことを常に忘れずに、見失わずに生きていたいと思わせてくれます。 そして、イラストレーターということもあって決めのシーンの一枚絵から生み出される情緒がまた堪らず、湧き起こる感情を繊細かつ雄弁に補強します。 何気ない風景の1コマにも魅力が宿っており、読んだ後は心に風を通したように軽やかにしてくれる作品です。 « First ‹ Prev … 10 11 12 13 14 15 16 17 18 … Next › Last » もっとみる
兎来栄寿9ヶ月前『小暮くんは美少女V(♂)に恋してる』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。小暮くんは美少女V(♂️)に恋してる流星ハニー推しVはクラスメイト!? #1巻応援小暮くんは美少女V(♂️)に恋してる 流星ハニーstarstarstarstarstar_border兎来栄寿「マンガソムリエVtuber渋谷川トリカです 今日もご来店ありがとね 早速おすすめのマンガ、紹介してくね! 今回紹介するのはこちら COMICポラリスで連載中の『小暮くんは美少女V(♂)に恋してる』! 作者の流星ハニーさんは『五人のセフレとカグヤ王子』や『にぶんのいちボーイフレンド』などを描いてた方ね ポラリスでは『親友王子と腰巾着~推しの王子に求婚されて困ってます~』と同時連載中よ Twitterで描かれている「オタクが猫を迎えた」シリーズもかわいくて好き え、ポップン思い出す? わかるわかる〜 フィフネルの宇宙服めっちゃ好きー もしかしたら作者さんも好きだったりするのかな 『小暮くんは美少女V(♂)に恋してる』は現役JKギャルVtuberの春風ヒナタちゃんを神推ししてる陰キャ少年グレのお話なんだけどー 実はその中身がクラスメイトの陽キャイケメン幸原(さちはら)ヨウだった! っていう衝撃から始まるのね みんなだったらどうする〜? 推しVの中身がクラスメイトのパリピ陽キャだったら 絶望? 無理? 推しとは適切な距離を取って眺めていたい? うんまあそうだよねー グレくんも最初はそんな感じで死んでたんだけどー でもちょいちょいヨウくんから推しの影が漏れ出してきて混乱するのよ ヨウくんはヒナたんじゃない! って頭でわかっていながら 段々いろんなイベントで距離が縮まっていって 自分はヒナたんの何が好きだったのか? 見た目はもちろんかわいくて好きだけど 何よりもいつも笑顔で元気をくれる優しさに救われてたんじゃなかったっけ? ってなってくのね しかもその推しから一緒に美少女Vやらないかって誘われてもう大変 どんどん外堀を埋められていくグレくんなんだけど でもグレくんにもいろんな魅力があって それをヨウくんがしっかり見初めているっていう構図がすっごくいいのね グレくんがヨウを通してクラスメイトたちと少しずつ 打ち解けていくところとかは読んでてすごく良いなー 青春だなーって あとヨウくんの陽キャグループにいる景虎くんとか サブキャラクターもすごく魅力的で 私は景虎くん最推しかなー 何で推せるかはね〜読んでみて! 読めばわかるから! Vtuberをテーマにしてる作品だけど Vの文化とか基礎知識とかも読んでいる内にわかるようになってて Vに全然詳しくない人でも楽しめとと思う! あと流星ハニーさんの絵がめっちゃかわいい! グレくんがVになったときのハイテク女騎士グレースちゃんも すっごくかわいいからヒナタちゃんとどんどんコラボしてって欲しいなー あ、トリガーはワシが育てたおじさんスパチャありがとー 読んでみたくなったって? うん本当面白いから読んでみて! じゃあ今日の配信はこの辺でおしまい またのご来店お待ちしてまーす! ありがとうございました〜!」 (並行世界で行われた配信の様子)兎来栄寿9ヶ月前『ザ・キンクス』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。ザ・キンクス榎本俊二「うれいらずたのぼー!」 #1巻応援ザ・キンクス 榎本俊二starstarstarstarstar兎来栄寿『ルックバック』の劇場版アニメ化が本日発表されましたが、藤本タツキさんもファンであることを随所で公言する榎本俊二さん(『チェンソーマン』ファンの方はぜひ『斬り介とジョニー四百九十九人斬り』を読んでください)。 これまでも『GOLDEN LUCKY』や『えの素』に始まり、『榎本俊二のカリスマ育児』や『思ってたよりフツーですね』、近年では『アンダー3』や『表4子ちゃん』などさまざまな作品で溢れ出る虹色の才能を披露してきました。下ネタとギャグの印象が強い方も多いかもしれませんが、決してそれだけではないことは『火事場のバカIQ』などを読めば一目瞭然です。 そんな榎本俊二さんの最新作。従来の作品とはまた違ったテイストを提供してくれています。35年のキャリアを重ねながら、未だに独自のセンスを縦横無尽に発揮し続けているのは尊敬します。まるで、汲めども汲めども枯れない泉のよう。 本作は、あとがきで筆者自身が語っているようにこれまでは掌編や4コマが中心だったものの残り少ない人生の中で挑戦をしようと描かれた、毎話16ページの連載です。 内容としては、小説家の隅夫・妻の栗子・中学生の長女茂千(もち)・小学生の長男の寸助の4人家族である錦久(きんく)一家を中心にしたコメディ……という字面から想像できるものの数段階斜めに行ったものです。 まず、4コマや掌編を思わせるコマ間のテンポの良すぎる展開。 栗子が 「うえー同窓会だって 行かない〜〜〜〜」 と言った次のコマではおめかしして 「行ってきまーす」 とコロッと言動が反転していたり、 「来月までにお芝居の台本書いてくれない?」 と栗子に言われた隅夫が 「断る」 とやや大きめのコマで拒否した次のコマでは 「おはよー何書いてるの?」 「芝居の台本だ」 と言った具合です。 普通ならこの間に何かしらのコマを挟みそうなものですが、それを省いています。 また、このスマホで読まれることを意識する時代には珍しく、各ページ3〜4段を基本として5段のコマもあります。これらによって、1話1話の情報量が多く密度が濃くなっています。 そして、普段は詰め込んだコマ割りでありながらここぞというときには大ゴマや見開きで爆発させる。この緩急が読んでいて非常に爽快です。毎回の「ザ・キンクス」の題字の出し方など最高です。 また、義両親との関係性であったり保護者面談であったり、子育てや田舎あるあるであったり、社会的に地の足のついたテーマをリアルに描きます。孫に良いもの食べさせてしまう祖母、かわいい。しかし、そこから突然翼を生やしたように羽ばたく自由な発想が注入されていくところは流石のセンスです。旗振り当番の話を考えさせても100人中99人はそうはならないでしょう。 1話の言葉遊びや5話の物語創作の技法や空想のお話、番外編の哲学性など、榎本俊二作品らしさが溢れているところも堪りません。6〜7話の構成力の高さなどは、素のマンガ力の高さに感服させられます。 かと思えば、抽選会の2等の賞品が「高級赤外線スコープ」であるところなどはちょっと普通には出てこないセンスです。 「うれいらずたのぼー!」は声に出して読みたくなるセリフで2024年筆頭クラスになるのではないでしょうか。マンガを読むときに普段はまったく使わない筋肉を使って筋肉痛になるような快感があります。 見所が詰まりすぎていて、人によって好きになる点や良いと思う点がそれぞれにあるのではないでしょうか。 榎本俊二さんは凄まじいマンガをたくさん描かれてきているのですが、近年の主要なマンガアワードではあまり名前が挙がることがありません。しかし、この『ザ・キンクス』はほど良い具合のキャッチーさとニッチさを併せ持っており、下ネタもないため広く薦めやすいこともあって「このマンガを読め!」のようなところで上位に入るポテンシャルを感じます。ぜひ何かで上位を獲って、改めてこの天才的なセンスを世に知らしめて欲しいです。 余談ですが、あとがきマンガの1コマで積み重ねられた本の中に「チェンソー」というタイトルがあるのは藤本タツキさんは嬉しかったんじゃないかなぁと勝手に思っています。『ロマンガロン』と並んでいるのも良いですね。兎来栄寿9ヶ月前『ハルメイ』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。ハルメイ雨宮うりハル派? 漣派? #1巻応援ハルメイ 雨宮うりstarstarstarstarstar_border兎来栄寿大人気の『ハルメイ』連載マンガ版の1巻が発売となりました。元々、作者の雨宮うりさんがSNSで連作イラストとして上げていた一連の物語が『ハルメイ 雨宮うり ILLUSTRATIONーBOOK』として2022年に発売されており、それをベースにしたマンガとしての連載が2023年より始まりました。 高校1年生の主人公・橘芽衣と、幼いころから親しくしている近所の10歳年上のハル兄。タイトル通り彼女たちの関係性を描いた作品です。 ただ、こちらの連載コミック版では表紙絵が示しているように芽衣と同い年のもうひとりの幼馴染でその美貌が他校生の間でも話題となっているほどの漣との三角関係の色合いが強くなっています。 漣もまた、非の打ち所がないヒーローなんですよね。外見だけでなく性格も良いことがエピソードを通して描かれていて、もしハルがいなかったら心置きなく推せるタイプです。でも、このマンガ『ハルメイ』なんですよね……。漣は漣で幸せになって欲しいと心から願います。 なお、そんな漣の存在によって恋愛感情を意識し出して変わっていく芽衣の姿に危機感を覚えて大人気のない嫉妬を見せるハルはとてもかわいいです。 また良い少女マンガには良い友人キャラがつきものですが、芽衣の友人の環もナイスキャラで好感が持てます。 雨宮うりさんの絵が良いのはもちろんなのですが、少女マンガとしての呼吸もすごく自然体で上手さを感じます。 個人的に好きなポイントは、両ヒーローが決めシーンで少しだけ敬語になるところ。思わず口角が上がってしまいます。 少女マンガが好きな方、歳の差が好きな方、三角関係や複数のイケメンに同時に迫られるシチュエーションが好きな方にお薦めです。兎来栄寿9ヶ月前『十五野球少年漂流記』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。十五野球少年漂流記白井三二朗新たなる遺志を継ぐ、高校野球物語 #1巻応援十五野球少年漂流記 白井三二朗starstarstarstarstar_border兎来栄寿『カノジョは絶対、ボクのこと好きなはず』や『Dear Monkey 西遊記』の白井三二朗さんが描く、新たな野球ストーリーです。 白井三二朗さんといえばどちらかというとかわいい女の子を描くイメージが強かったのですが、2021年に読切「邪神打線」を描いていることもあり野球マンガを描きたい想いが強くあったのかもしれません。 タイトルだけ見ると「15人の野球少年が異世界転生して野球するのかな?」と思う方もいるかもしれませんが、純粋な野球マンガです。ただ、近年また新しい野球マンガがたくさん登場していますが、本作も切り口は独特なものとなっています。 30年以上の高校野球監督歴の中で3校通算22回も甲子園に出場し全国制覇も成し遂げた名将・大倉祐一。そんな大倉が率いる名門校・東王を、かつて公立校として追い詰めた県立大江山高校のピッチャーであった若林耕一郎。 そのふたりが、100年女子校として続いてきた博愛学舎が共学化するに際して新設される野球部で全国制覇を目指していきます。 そこまでは良いのですが、新チームを発足しようとした矢先に大倉のガンが再発して帰らぬ人となってしまいます。「大倉さんがいるなら新設の野球部でも」と入学しようとしてくれていた新入生も、半分以下になり残されたのはたった14名。 若林はそれでも残ってくれた者たちを大倉が残した50年分ノートを元に指導していこうとするも、肝心の中身の字のクセが強すぎて解読が困難であるという問題がありました。 そこに断片的に描かれた「部員全員がマウンドに立てることを目指す」という新たな野球の構想の実現に向け、チームをマネジメントしていくこととなります。 ピッチャーが野球において特に大切であるというのは、多くの人が納得するところでしょう。だからと言って全員を大谷翔平選手とまではいかなくとも投げて打てる選手にするというのはなかなか大胆な発想で面白いです。なぜ名将がそんな発想に至ったのかを読み解いていく、ある種のミステリ的な楽しみもあります。 野球マンガですが、監督側の苦悩も多く描かれており、硬式と軟式出身者の確執、陸上しかやってこなかった者や性格に難がある者など一筋縄ではいかないチームをまとめていかねばならない難しさが描かれています。 指導者側のキャラクターとしては、かわいい見た目でありながらセパタクローとスカッシュで日本代表を務め女子ラグビーを全国優勝に導いた責任教師・吉島苺もいい味を出しています。メンターとしての有能さと、プライベートの抜け感のバランスが良いです。 グラウンドを見たときの感想であったり、セルフマネジメントのシーンであったり、エピソードでそれぞれのキャラクターを描いていくのが上手いので14人それぞれの掘り下げが深まったらこのチームをとても好きになれそうです。 偉大な先人の遺志を受け継いでそれが大成するのかどうかという視点のウェイトもあり、従来の野球マンガとはまた違った部分で楽しめる新たな高校野球譚です。兎来栄寿10ヶ月前『エルピーと推しの生活』のお気に入り度をstarstarstarstarstar_borderにしました。エルピーと推しの生活えるたま推し活、してますか #1巻応援エルピーと推しの生活 えるたまstarstarstarstarstar_border兎来栄寿webとはいえ『ちゃお』系列でこの作品が連載されている日本の未来は明るいなと思います。 学業と弁当工場でのバイトをこなしながら推し活に邁進する21歳の女子大生エルピー。 エルピーと地元が同じで中学時代の同級生でありエルピーによって沼に引きずりこまれたプ〜コ。 オタク歴の長い古参で経験豊富なチョキ単推しの年上お姉さんペチねえ。 彼女たち3人が「ジャンケンボーイズ」(通称:ジャンボ)を推して推して推しまくる日々の様子がコミカルに、しかしリアルに描かれる作品です。 絵はかわいくデフォルメが強くて小学校低学年くらいでも親しみやすそうな感じですが、彼女たちの繰り広げる推し活模様は″ガチ″です。 トレカやコースターの交換 ぬい ライブ前の物販 現場でのマナー 店舗別特典 リリイベ お渡し会 コラボカフェ 誕生祭 自作グッズやケーキ カラオケや上映会 などなど、推し活経験者ならいろいろな感情を持って″理解る″であろう様子が描かれていきます。 とりわけすごいなと思ったのが、大阪遠征編です。ヤコバ(夜行バス)での移動はまだしも、某地区の安宿の様子まで克明に描いているのはびっくりでした。繰り返しますが、『ちゃお』系列作品なんですよこれ。『ちゃお』系列で西◯が描かれることあります? 「2段ベッドとかたたみの部屋はあいてるし安い!!」 で笑ってしまいました。ちょうど、私も最近泊まったところですが、昔と比べると治安もだいぶ改善して宿も星野リゾートが進出するなど綺麗なところも増えたので女性ふたりで行ってもまあ大丈夫かなと思えるようにはなってきましたが。でも、そういう経験がまた思い出に残るんですよね。 何しろ、推しを推すことによって人生が充実してエネルギーに満ち溢れるのは素晴らしいことです。推しを推している人であれは、ジャンルを超えて共感が吹き荒れるであろう作品です。兎来栄寿10ヶ月前『えをかくふたり』のお気に入り度をstarstarstarstarstarにしました。えをかくふたり中村一般祈りに似た絵という言語 #1巻応援えをかくふたり 中村一般starstarstarstarstar兎来栄寿こういう作品が、とてもとても大切だと思います。 『ゆうれい犬と街散歩』の中村一般さんの新作です。 ″ふたりにとって、「絵」は言語だった″ という印象的で秀逸なモノローグから幕を開けるこの物語は、25歳のイラストレーター花海修(はなみおさむ)が主人公。AI人型ロボットがデータ収集目的でひとり暮らしのモニターを募集していたところに修が応募して見事当選したことで「DLHC2030」、通称ハルと共に暮らしていく日々の様子を描いていきます。 元々イラストレーターとして活躍されていた筆者自身の経験がふんだんに込められているようで、現代におけるイラストレーターの仕事描写の解像度が高いです。本の装画の仕事では、帯やバーコードの位置を意識して絵を考えるなど言われてみればなるほどと思うような仕事のディティールの妙があります。装画仕事の進め方やリモート会議の様子など非常にリアルです そうした仕事マンガとしての興味深さもありながら、この作品の何よりの美点は創作者として生活している修の感性の豊さです。 2話の「夕陽はメッチャ動物的」の件なども良いですが、とりわけ1巻の最後に収録された5話が最高です。 ″俺の経験上、「絵を描くという行為」そのものは、 祈りに近いような気がしていて″ のパートは、読んでいてしみじみとする素晴らしい言語化がされているなと思います。絵のみならず、他の創作や多くのことに通ずる真理でしょう。 かつて神保町の高岡書店の店長が閉店時に「マンガがあれば、僕らはまたどこかで繋がれます」と語ってくださいましたが、マンガという言語で世界や人と繋がっている私にはとても沁みました。 ″いつから絵を描くことは 資本主義の競争に勝つための 武器になっちまったんじゃ〜!″ ″そういうことを忘れない人間でいたい 彼らにきちんと祈れる人間でありたい″ という修の語る言葉は、今の時代において極めて重要なテーゼです。一番大事なことを常に忘れずに、見失わずに生きていたいと思わせてくれます。 そして、イラストレーターということもあって決めのシーンの一枚絵から生み出される情緒がまた堪らず、湧き起こる感情を繊細かつ雄弁に補強します。 何気ない風景の1コマにも魅力が宿っており、読んだ後は心に風を通したように軽やかにしてくれる作品です。
「マンガソムリエVtuber渋谷川トリカです 今日もご来店ありがとね 早速おすすめのマンガ、紹介してくね! 今回紹介するのはこちら COMICポラリスで連載中の『小暮くんは美少女V(♂)に恋してる』! 作者の流星ハニーさんは『五人のセフレとカグヤ王子』や『にぶんのいちボーイフレンド』などを描いてた方ね ポラリスでは『親友王子と腰巾着~推しの王子に求婚されて困ってます~』と同時連載中よ Twitterで描かれている「オタクが猫を迎えた」シリーズもかわいくて好き え、ポップン思い出す? わかるわかる〜 フィフネルの宇宙服めっちゃ好きー もしかしたら作者さんも好きだったりするのかな 『小暮くんは美少女V(♂)に恋してる』は現役JKギャルVtuberの春風ヒナタちゃんを神推ししてる陰キャ少年グレのお話なんだけどー 実はその中身がクラスメイトの陽キャイケメン幸原(さちはら)ヨウだった! っていう衝撃から始まるのね みんなだったらどうする〜? 推しVの中身がクラスメイトのパリピ陽キャだったら 絶望? 無理? 推しとは適切な距離を取って眺めていたい? うんまあそうだよねー グレくんも最初はそんな感じで死んでたんだけどー でもちょいちょいヨウくんから推しの影が漏れ出してきて混乱するのよ ヨウくんはヒナたんじゃない! って頭でわかっていながら 段々いろんなイベントで距離が縮まっていって 自分はヒナたんの何が好きだったのか? 見た目はもちろんかわいくて好きだけど 何よりもいつも笑顔で元気をくれる優しさに救われてたんじゃなかったっけ? ってなってくのね しかもその推しから一緒に美少女Vやらないかって誘われてもう大変 どんどん外堀を埋められていくグレくんなんだけど でもグレくんにもいろんな魅力があって それをヨウくんがしっかり見初めているっていう構図がすっごくいいのね グレくんがヨウを通してクラスメイトたちと少しずつ 打ち解けていくところとかは読んでてすごく良いなー 青春だなーって あとヨウくんの陽キャグループにいる景虎くんとか サブキャラクターもすごく魅力的で 私は景虎くん最推しかなー 何で推せるかはね〜読んでみて! 読めばわかるから! Vtuberをテーマにしてる作品だけど Vの文化とか基礎知識とかも読んでいる内にわかるようになってて Vに全然詳しくない人でも楽しめとと思う! あと流星ハニーさんの絵がめっちゃかわいい! グレくんがVになったときのハイテク女騎士グレースちゃんも すっごくかわいいからヒナタちゃんとどんどんコラボしてって欲しいなー あ、トリガーはワシが育てたおじさんスパチャありがとー 読んでみたくなったって? うん本当面白いから読んでみて! じゃあ今日の配信はこの辺でおしまい またのご来店お待ちしてまーす! ありがとうございました〜!」 (並行世界で行われた配信の様子)