マンガトリツカレ男2022/05/11センゴク権兵衛の感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと 沖田畷の戦いや戸次川の合戦や北条家などその後の話などあまり他では読めない内容だったので面白い。ただ戸次川の合戦あたりの仙石がなぜ戦をしようとしたのか心境の変化がよくわからなかった あと定期的に登場するピーターフォークの「刑事コロンボ」みたいなキャラがよかった。手の置き方とかもろコロンボっぽい ・特に好きなところは? 一旦戦が終わり五大老や五奉行との話がメインのあたりでまた戦をする際に周りが一様に「仙石」とは戦いたくないと意見が出ているところと仙石の成長の集大成が見えるあたり ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! センゴク権兵衛を単体で読むでのはなくセンゴク、センゴク天正記、センゴク一統記を読んでから読むのがいいと思うセンゴク権兵衛宮下英樹1わかる
マンガトリツカレ男2022/05/09憤怒♡激昂エンジェルの感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと 絶妙に面白い。月曜の朝に最高に合うね ・特に好きなところは? 天使のギャグが年齢に合わせてかなり古いところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! どこかで見たことある絵だなと思ってたら、名作「魔導騎士アスフェル鈴木の一日」の作者だった憤怒♡激昂エンジェル西村たまじ3わかる
マンガトリツカレ男2022/05/09これもっと続いてもよさそうな感じだった試し読みしてあまりの内容で気になって買って読んだが面白い。エロ劇画の要素もたくさんあるが都会の会社を辞めて農家の後をつぐということ、農家の仕事の内容、新規就農、田舎の人間関係などについて書いてあり面白かった。 wikipediaに書いてあったが単行本化を望む声も多かったというのも納得できる内容だった農業ノススメ ~恋と涙の就農生活~美和剛 中山たくみ2わかる
マンガトリツカレ男2022/05/01安馬の十蔵は実在の人物なのか?舞台は幕末で主人公の安馬の十蔵は以外の志士や渡世人などはいろんなところで見たことあるが安馬の十蔵は実在するのかが特に気になるところではある。 最終巻に短期集中連載され位単行本未収録だった「悪党」が掲載されているがよく理解できない状態で終わってしまった。幕末紅連隊本宮ひろ志1わかる
マンガトリツカレ男2022/04/29わかったようなわかんないような感じだった政治家の息子として生まれ政治家になる運命にある西郷大と石焼きイモの屋台をひきながら世界をまわる沢村大が全く違う道を歩んでいくが途中から絡んでいく。おそらく実在の政治家がモデルの話や現実世界との問題と絡めながら物語が進むがなんとなくわかったようなわかんないような感じで終わった。作者の後書きが面白かった大と大本宮ひろ志1わかる
マンガトリツカレ男2022/04/27身近にいる害虫の擬人化マンガ・読んだ直後に思ったこと 確かイブニングで連載していて毎回楽しみにして読んでいたな。今回久しぶりに読んだがやはり面白い。今更気づいたけど「私だってするんです」や「みんな○○どうシてる?」と同じ作者だったんだな ・特に好きなところは? マンガ本編もいいが取材やおまけマンガも面白い ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 害虫に可愛く描いてあり生態を詳しく紹介しているので面白い。確か続編もあったと思うのでそちらも電子書籍にして欲しいね 害虫女子コスモポリタン小谷真倫7わかる
マンガトリツカレ男2022/04/26どおくまん短編集1の感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと これだよこれ。この猥雑さ、むちゃくちゃさ、何にがなんだかわからないうちに終わってしまうこの感じ。やっぱりどおくまんはいいな ・特に好きなところは? 第一話のタイトルですべて納得できるところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 『嗚呼!!花の応援団』に比べて掲載誌が少年チャンピオンなのでギャグとかエロがかなりマイルドな感じになっている。昭和からどおくまんを読んでる俺は好きだが令和ではじめてどおくまんマンガを読む人が楽しめるかはどうかは不明 どおくまん短編集どおくまん1わかる
マンガトリツカレ男2022/04/23総理大臣を目指す青年の話総理大臣を目指す能力に優れた白鳥遥が表面的にはクリーンな善良な政治家の面を見せつつ、影では殺人などあらゆる手段を使って総理大臣を目指していく。 白鳥遥の政治家として出世していく面と同時に白鳥遥が怪しいと睨んだジャーナリストが過去を調べていく話が同時に進んでいき真相に迫って衝撃のラスト。かなりむちゃくちゃだが俺は好きなタイプのマンガだった。総理の椅子国友やすゆき1わかる
マンガトリツカレ男2022/04/192作とも面白いかなり昔に単行本で読んだ覚えがあるが久しぶりに読みたくなったので電子書籍で読んでみた。収録作は2作で「キャノンボール 奴らの戦場」と「死臭颪」。 「キャノンボール 奴らの戦場」はキャノンボールと言われる主人公が仲間と共に誘拐された重要人物を救いにいくに現地に行くのだが仲間の集まり方や現地に行く方法といい色々凝ってて面白い。 「死臭颪」はとある浪人が町を救うという話だが各自の思惑が絡み合い予想もしない展開になってよかった。 劇画座招待席シリーズは昔紙で持っていたがまた電子書籍で集めようかな 奴らの戦場さいとう・たかを1わかる
マンガトリツカレ男2022/04/17うらみはらさでおくべきか !!久しぶりに読んだせいか全く内容を忘れていた 黒田官兵衛が荒木村重に幽閉された際に、黒田官兵衛の実子を殺せという指示が出ていたが豊臣秀吉と竹中半兵衛が匿って助けたからその後も黒田官兵衛は豊臣秀吉を支えたという話を知っていると内容が理解しやすい気がする。ちなみにこの話は史実かどうかは不明。 戦国謀略図では黒田官兵衛の実子が殺されていてその復讐のために豊臣秀吉に嘘の策などをいうが秀吉の運が良すぎて全て裏目に出て失敗という話だった。 ちょうどセンゴクシリーズを読んだ後だったのでより面白かったな戦国謀略図さいとう・たかを1わかる
マンガトリツカレ男2022/04/15久しぶりに読んだがやっぱりいいな"影"がいろんな手段で藩の取りつぶしを企てて、それを"影狩り"で十兵衛、日光、月光の三人で防ぐというのが基本の流れだが、毎回違う感じで話が進むので飽きない。冷凍人間の回やレオナルド・ダ・ビンチのメモを解読して空をコウモリのように飛んで戦う忍者などバラエティに富んでいる。 長期連載でかついろんな雑誌で掲載されているようで単行本で続けて読むと話の順番が前後していたりや日光の顔や性格が変わったりするが昔の時代劇の「三匹が斬る!」とか好きな人には是非おすすめたい。 ちなみに一番好きな回は"影"が巨大な猿で登場し猿を操る回。内容も面白いが説明にある「最後の忍者」藤田西湖が一声かければ町中の犬を集められる話がすごい好き。 影狩りさいとう・たかを2わかる
マンガトリツカレ男2022/04/11イージー会についてのマンガたしかコミックアルファで連載していて単行本もプレミアがついたりしてが電子書籍になったとのは知っていたので機会があったら読もうと思っていたので今回読んでみた。 物語の本編としては作者のちば家がモデルになってると思われる知多家の次男と三男がドライブに出かけたところ、猫をはねてしまいそこで縁ができ猫が「ハネ太」という名前で知多家に変われるところから始まる。その途中で「ハネ太」が逃亡している間にイージー会のゴルフについての話が始まる。 イージー会とは”いい爺さん”にひっかけて大御所漫画家が集まってやるゴルフコンペのことらしいが、登場する作家が本当に大御所ばかりだ。「ひねもすのたり日記」などで取り上げられることも多いですが、「ハネ太」の場合は数話にわたってゴルフコンペの内容がマンガで描かれているので面白い。 のたり松太郎の西尾のじっちゃんのモデルの話などがありその辺も良かった ハネ太ちばてつや1わかる
マンガトリツカレ男2022/04/10アヴァルトの感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと 6巻の展開はみんな色々思うところありそうだが俺は好きかな ・特に好きなところは? 吸血鬼のキュリアが良いキャラしていた ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 読んだがいろんな要素が混ざり合っているので完璧に理解したとは言えなそうなので理解できた人に感想を書いてほしい アヴァルト光永康則2わかる
マンガトリツカレ男2022/04/09半沢直樹の敵が甘すぎない?モーニングで理解が追いついていない状態で読んでいたので今回あらためて読んでみた。ドラマ版は全くわからないがマンガ版は前提知識がなくても楽しめましたが、半沢直樹の行動原理がいまいちわからないなと思ってしまった。昔同じモーニングで連載していた『この女に賭けろ』の原島ほど自分が勤務している銀行が好きという感じではないし、銀行員としての意識はあるが人情寄りという感じでもない。「銀行員の本懐とは、ナメられたら殺す」みたいな精神が強いのか。 あと気になったのは白竜とかを読みすぎているせいか半沢直樹の敵が甘すぎてちょっと残念だった。これ白竜だったらさらうなとか違う手で攻めるだろみたいに思ったね半沢直樹池井戸潤 津覇圭一 フジモトシゲキ2わかる
マンガトリツカレ男2022/04/08最近(2020年以降〜)で完結した/もうそろそろ完結する長編マンガを教えてください最近完結した/もうそろそろ完結する長編マンガできれば20巻以上でこれを読めというのはあれば教えてください自由広場1わかる
マンガトリツカレ男2022/04/08森繁ダイナミックの完全版 昔単行本版を持っていて読んだことあったが電子書籍版が完全版と知って読んでみたが内容は相変わらずの不条理なハイテンションギャグだった 1巻から読み始めたのはいいが全く知らない話ばかりであれ俺の記憶がおかしくなったかなと思っていたが2巻から見覚えのある話が出てきた安心した。 単行本収録は17話くらいからだと思うが最初の方は本当によくわからない。 脳みその回は相変わらずいいな 森繁ダイナミック桃吐マキル 福耳ノアル1わかる
マンガトリツカレ男2022/04/07ジミー・ウォングが亡くなったので読み返したジミー・ウォングと言っても知っている人はほとんどいないと思うので簡単に説明すると70年代に活躍したアクション俳優で、有名な映画だと「片腕カンフー対空とぶギロチン」です。クエンティン・タランティーノの「キル・ビル」に影響を与えたとかスト2のダルシムの元ネタだとか言われてたりします。 全然バカイチの話をしていないがバカイチは1990年代中盤の空手やバーリ・トゥードや総合格闘技イベントを絡めながら話は進んでいく。格闘シーン自体も面白いですが関根茂三や柳田英夫とかのバカイチの師匠たちが凄いいいキャラしている。 じゃあなんでバカイチでジミー・ウォングかというと最終回でジミー・ウォングの「片腕ドラゴン」の話が出ていたのを思い出したからです。 今更だけど後半登場する有明健吾は「空手バカ一代」に登場した有明省吾が名前の元ネタかなって思ったが違うかなバカイチハロルド作石
マンガトリツカレ男2022/04/05河上彦斎と佐久間象山の話剣術抄のシリーズなので剣術の妙味を描いたいつもの感じと思った今回は河上彦斎と佐久間象山の生き方をメインに描いていた。特に剣術の話は多くなく思想や当時の状況などの話が多くとみ新蔵の剣術理論が好きな俺としてはちょっと寂しいものがあった。 そういや河上彦斎って『るろうに剣心』の緋村剣心のモチーフだったな彦斎と象山~剣術抄~とみ新蔵2わかる
マンガトリツカレ男2022/03/27センゴク外伝 桶狭間戦記の感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと もう少し前に読めばよかったな。センゴクを読んだあとあたりに読めばもっとよかったかもしれん ・特に好きなところは? 織田信長の「頭を下げるのは・・・」のくだり。すごいいい二択 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 他のマンガでも取り上げられるテーマですが太原雪斎と今川義元について詳細に描いているのは少ないので興味深かった。センゴク外伝 桶狭間戦記宮下英樹
マンガトリツカレ男2022/03/23酒処 春來荘日乗の感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ サイバーパンクな雰囲気があり荒廃した世界でも人情が絡むマンガはいい。 ・特に好きなところは? 女店主・お春さんがいた部隊長が特にいい。あんまりキャラクターのその後の気にしたりはしないが続きがあるなら隊長のその後を描いてほしいね ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 表紙でもなんとなくわかりますが、舞台はサイバーパンクな感じですが良い人情話が多いので寝る前に読むのをおすすめします。 酒処 春來荘日乗丸岡九蔵
マンガトリツカレ男2022/03/22センゴク一統記の感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 本能寺の変以降は、ドリフターズで織田信長が言っていた「合戦そのものはそれまで積んだ事の帰結よ。合戦に至るまで何をするかが俺は戦だと思っとる。秀吉以外 本質は誰も理解せんかったがな。」のセリフを思い出させるような展開だった ・特に好きなところは? 清洲会議から賤ヶ岳の戦いへのいくあたりの羽柴秀吉と柴田勝家の織田家への意識、自らの地位の考え方などの差がいい感じで対比になっていて面白い ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! この辺りの時代を題材に扱っているマンガは多くないので気になったら読むといいんじゃないんでしょうか センゴク一統記宮下英樹1わかる
マンガトリツカレ男2022/03/22つかれたときに読む海外旅日記の感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと 本当になんか疲れたな~って時に読むと最高だった ・特に好きなところは? 多少誇張などもあるかもしれないが文化圏での差や優しさが描いてあり面白い ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! たまにTwitterとかで見かけるが単行本でまとめて一気に読んだ方が面白いので是非読んでほしい つかれたときに読む海外旅日記五箇野人5わかる
マンガトリツカレ男2022/03/22悪党収集員-西園寺の流儀-の感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと 連載中も楽しみに読んでいたが単行本で読んだら最高だった ・特に好きなところは? 最初の数ページのネタを絡ませつつ見開きでキレながら悪党に対して容赦ない暴力を振るうところ ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! すごい売れまくって続編をやってほしい。またはこの作者の違うバイオレンスものが読みたい 悪党収集員-西園寺の流儀-佐藤啓2わかる
マンガトリツカレ男2022/03/19センゴク天正記の感想 #推しを3行で推す・読んだ直後に思ったこと センゴクとは違いエロシーンがほとんどなく戦国時代マンガだった。 ・特に好きなところは? 織田が武田、本願寺、毛利などと戦って行くが単に進めていくのではなく、なぜその行動に至ったかなどを細かく分析解説などが多く面白い、組織が大きくなるつれての問題点、停滞なども書いてあり良かった。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 武田家崩壊の流れの解説はむちゃくちゃ良かった センゴク天正記宮下英樹