ANAGUMA1年以上前http://www.gotobun-exhibition.com 展覧会の入場特典、日替わりなのがエグいっす…。 と思ったけどみんな誰か決めてるもんな!迷う必要なんて無いよな! ないよな…五等分の花嫁五等分の花嫁について語ろう
ANAGUMA1年以上前女性の間にある「感情」を描くのが百合だと聞きますが、まさに感情をそのまま絵にズドンと描き起こしたようなマンガです。 ミステリアスな美人転校生月子とちょっと抜けている自然体女子の彩。 印象正反対のふたりが出会い、惹かれ合っていく過程が繊細かつエネルギッシュに表現されていくのですが、正確なボディブローを連続で叩き込むかのような“重み”と力があります。ぶっ倒れそうになる。 ふたりのちょっとした喜びや苛立ち、親愛やすれちがいの気持ちが水や魚の形をとって描かれるのが本当に絶妙で、どのページにもずっと見ていたくなる魅力が詰まっています。夜と海表現力がすごい3わかる
ANAGUMA1年以上前『東京入星管理局』の窓口基先生、ポータルサイトによりMADO/GuchiMotoで切れることが判明する。窓口先生だと思っていた…! https://rb79kb.wixsite.com/madoguchimoto自由広場実はどう読むか分かっていないマンガ家の名前一覧2わかる
ANAGUMA1年以上前子ども向けだと思って甘く見るなかれ、めちゃくちゃ面白い。ドッグマン誕生の経緯がまずヤバくて、大事故に遭った刑事に警察犬の頭を接合するっていう壮絶なバックボーンをいきなり見せられます。そこら辺のマーベルヒーローでは及ばない悲惨さ。主導権犬が獲るんかい。 この荒唐無稽さが最高で、子どもってこういう無茶苦茶なやつホント好きなんですよね。これ読んでまだ笑える大人でよかった。 意外とテーマも考えさせられるものがあって、世界中から文字が消えたことでヒトの理性が失われ、社会が崩壊するっていう超スケールの極悪計画が平然と実行されたりします。結果としては作中ではウンコなすり付け合ってるだけなんですが。 優れた児童書の条件は「いかに子どもの想像力を刺激できるか」ということだと思うのですが、本作の自由な発想力は大人が読んでもインパクト充分。頭のネジを緩めたいときに最高の一冊です。 最後に僕が一番好きなカットを4章「ソーセージ戦争」から引用しておきます。なにこれ???ドッグマンイカレた児童マンガがやってきた!1わかる
ANAGUMA1年以上前カルト教団の残した巨大な連続殺人計画をめぐるサスペンス・スリラー。 モデルになっているのは地下鉄サリン事件の周辺だと思いますが、作品のテーマは人間心理と脳科学です。 殺人者を人為的に作り出すことが出来るか、なぞらえ殺人、登場人物たちを善と悪、天使と悪魔、という対立項に落とし込み対決の行方を見届ける…定番といえば定番のモチーフですが、語りが達者なので緊張感があります。 『羊たちの沈黙』『クリムゾン・リバー』『ミレニアム』あたりの雰囲気が好きな人は先が気になって読んじゃうやつですね。 デスゲームとかモンスターで派手に人が死んでいくマンガは増えてますけど、本作みたいに地道な狂気を描くスタイルはドンドン貴重になっていく気がするな…。アブラカダブラ ~猟奇犯罪特捜室~安定感あるサイコ・サスペンス
ANAGUMA1年以上前フランス人の母、シリア人の父を持つ「未来のアラブ人」リアド・サトゥフの自伝的エッセイマンガ。原著は現在4作まで出ていて、1作目は6歳になるまでの子ども時代を描いています。 彼はパリで生まれたフランス人ですが、幼少期は父親の仕事(と思想)の都合でカダフィ独裁政権下のリビア、父の故郷シリア、そして時々フランスで暮らすことになります。 2つのアイデンティティ、3つの国と文化、さまざまな政治や宗教をまたいで幼少期の人格が形成されていくようすを克明に捉えた… みたいに書くとなにやら難しそうですが、幼いリアドの感性が色々な文化に触れて、心を動かされたものを素直に映し出していくようすは純粋な面白さがあるし、とっても楽しいです。 発展途上国や独裁政権のキツイ側面、多文化理解や国際政治の困難もしっかり描いてあるのですが、絵がカワイくてオシャレなのでスルスル読めてしまう。 サトゥフは風刺マンガのシャルリで働いていたこともあり「色々難しいことはあるけど、ま、笑っちゃおう」という姿勢はなかなか小気味よいです。 これもマンガの力ですね。 昨今、地球上のあらゆるものごとが複雑になっちゃった気がするけど、リアドの目を通してみると、意外と些細なことやなんでもないことで出来上がっている。 世界って思ってるより単純で気楽なものかもしれないな、という気持ちになれる快作です。未来のアラブ人 中東の子ども時代(1978-1984)子どもの目で見た世界のかたち6わかる
ANAGUMA1年以上前『蛇の山』の方だったんですね。超・絵がいい。 爽やかだけど少し陰のある『天気の子』の世界にピッタリ合ってると思いました。 http://www.moae.jp/comic/hebinoyama天気の子新海誠 天気の子、コミカライズ!感想1わかる
ANAGUMA1年以上前『ラブデスター』という作品を振り返る時、この男を避けて通ることは出来ない…。 自分は作中このジウというキャラクターに最も心を揺り動かされてしまった。 ぜひ皇城ジウの思い出を、思う存分語っていってほしいです。ラブデスター皇城ジウという男の話2わかる
ANAGUMA1年以上前https://www.youtube.com/watch?v=AzDxDA-NRZ8 今知ったんですけどこれもしかしてフルアナログなんですか…?トーンも…? すご…すごい…。Fate/Grand Order-Epic of Remnant-亜種特異点3/亜種並行世界 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負武蔵ちゃんカッコかわいい!!
ANAGUMA1年以上前山田章博作品、本作しか読んだことがないのですが、まずもって硬質で精緻なペン運びが見事です。(改めて見返すと、イタリアのマンガ家セルジオ・トッピっぽい妖艶さがありますね) 絵の魅力はもちろんのこと、セリフ回しやキャラクターの造形も洒脱! アーティスティックなだけでなく、ちゃんとキャラ芝居のカワイさも同居しているのが達人技です。 話の筋も「イケメン小悪魔がマッドサイエンティストと美少女チャイナ娘にこき使われて不思議な事件に巻き込まれる」というキャッチーな作りでとっつきやすい。 と思えばディティールの凝りもすごい(ソロモンの魔術書のくだりとか)ので、読み応えがあります。 もっとこの3人の物語が見たい…と思わずにはいられない快作です!紅色魔術探偵団表紙が超かっこよくて手に取りました
ANAGUMA1年以上前自分が「学校テロリスト襲撃妄想」デビューしたのは多分『スパイラル ~推理の絆~』です。 他にも色んな洗礼を受けている気がする…。自由広場アラサー集合〜!『ガンガン作品の思い出』1わかる
ANAGUMA1年以上前バットマン最大の宿敵といえば犯罪のカリスマ、ジョーカーです。 狂人である彼が正気を取り戻した時、ゴッサムに何が起こるのか、バットマンは彼を裁けるのか?という「もしも」を描いたシリーズ。 単に善悪の設定を入れ換えただけでなく、ブルース・ウェインという上流階級と、社会的弱者ジャック・ネイピアという対立構造を描くなど、現代のアメリカ社会を背景にしたテーマ構成が秀逸で、説得力があります。 市民の味方として声を上げた「ホワイトナイト」が現れたことで、法に縛られずに暴力を振るう「ダークナイト」とビランの違いはどこにあるのかという問題が浮き彫りになり、バットマンのフォロワーとして声援を送っていた読者の心も揺さぶられることに。 アルフレッドが病に倒れたことで深まるブルースの孤独、何時ジョーカーに戻るかわからない不安を抱えたジャックの葛藤…。 「ふたりのヒーロー」が悩み、傷つき、それでも戦うようすには胸が熱くなること必至です。 シリーズのヴィランも総登場するほか、ジョーカーを付け狙う黒幕ネオ・ジョーカーの設計などオタクが喜ぶ要素もタップリ。 特にクライマックスのバトルは『スパイダーバース』的なお祭り感があってテンション爆上がり。 映画になってくれ…!! 設定の奇抜さだけではない上質なエンタメに仕上がっているので、バットマンを読んだことがない人にこそ読んでほしい一作です!バットマン:ホワイトナイトゴッサムを守るのはジョーカー…!!1わかる
ANAGUMA1年以上前今最も画面が魅力的なマンガのひとつだと思います。 Fateと言ったら何をおいても英霊同士のド派手でスリリングな戦闘が一番の魅力。本章は剣豪サーヴァント同士の決闘がメインテーマで、少しカスレたような描線が高速の剣戟戦とベストマッチしてます。 人物の描き方・表情、レイアウト、アクションの設計など、とにかく端から端まで絵が半端なく上手い。 紙で味わいたいタイプの線なのですが、電子版にはカラー(すげー上手い)も収録されているので両方買うと2倍楽しめてお得です。 FGOのゲームだとマスターの立香ちゃんはヴィジュアルが出ないので、マンガで活躍が見れるのは嬉しい。武蔵ちゃんとのコンビ感もバッチリで見てて楽しいです。 単行本冒頭のダイナミックあらすじなど解説も充実してるので是非未プレイでも気後れせずに読んでほしいです!Fate/Grand Order-Epic of Remnant-亜種特異点3/亜種並行世界 屍山血河舞台 下総国 英霊剣豪七番勝負武蔵ちゃんカッコかわいい!!1わかる
ANAGUMA1年以上前2巻出ましたねー。 やっぱりアクションがカッコイイのと赤ずきんの好戦的なキャラが読んでて楽しいです。キャラも増えてきて盛り上がっていく予感。赫のグリモア今年来そうな新作少年漫画!
ANAGUMA1年以上前カラカラ帝崩御直後の古代ローマの混迷を、ローマ属州の軍指揮官ポリオと謎めいた“少年”エラの視点で描く歴史ファンタジーマンガ。 エラは月の満ち欠けがもたらす特殊な身体能力が備わっているバトル担当。ツインテールがかわいい。 細っこい身体から素早い身のこなしで次々敵を倒していく見ていて気持ちいいタイプのアクションが確かな画力で描かれてます。なかなか攻めた設定のキャラなのでこれは読んで確かめてほしいですね…! 一方のポリオはエラの力を利用しながら政争の渦中に飛び込んでいき、様々な関係者をときには懐柔、ときには暗殺して帝国内で成り上がるのが目的。 巻末の注釈と考証も充実していて、ローマ帝国の政治情勢、社会状況がたっぷり学べるマンガです。 1巻ではエラの能力の秘密などさまざまな謎が散りばめられて、ポリオの政治的駆け引きと合わせて「これからどうなっちゃうの!?」というところで終わるのですが…。 2019年7月現在2巻が出ていないんですよね…! そんな…どうにか、ならんのか…!! (作者の伊藤真美先生は本作以外にストリートファイターのマンガなど描かれているようですので、望みを捨ててはいけない…?) 読み終わったら巻末予告の「2011年夏、2巻発売」の文字を凝視してしまうこと必至の「未完の秀作」です。秘身譚古代ローマが舞台の重厚ポリティカル・アクション1わかる