mampuku
mampuku
2019/03/06
Twitterで人気のシリーズがマガジンに
 さすがという言葉しか出てこない。仰げば尊死──!!!  押しの強い鉄面男子に歯の浮くアプローチの猛攻を受けたじたじになる可愛い先輩が可愛い、それだけの漫画です。  Twitterでバズった作品が書籍化したり商業誌で連載化したりするのも珍しくなくなった昨今ですが、「タダで読んで気軽に『いいね』を置いていく」SNSとお金を払って読む雑誌や書籍とではとではあまりに読者層も越えねばならないハードルの高さも違うため、満を持して連載スタートしたものの爆死に次ぐ爆死で死屍累々…という現状は同じマガジンで連載の「ヒットマン」でも言及されています。が、この作品に関してだけ言えばあてはまらないでしょう。何と言っても「高木さん」の山本先生、クオリティも作家の知名度も期待値も段違い。さらには若手作家らしからぬ抜群の安定感! 山本崇一朗先生がデコッパチのツンデレ美少女ラブコメを描いたならそれはその時点で勝利が確定しているのです。  マガジンのラブコメ戦国時代っぷりは激化の一途をたどっていますが、これは戦況が大きく動く予感がします。
mampuku
mampuku
8ヶ月前
【4巻読了】 ・能力主義(メリトクラシー)は本当に正しかったのか? ・私は自由を求めて本当に自由を手にしたのか? というスーパー哲学的なストーリーのベースラインとなります。 これはマジで答えが出ないです。 素人考えですが、高校数学の2次関数において 任意のx, yをとるxの2次関数f(x)=zみたいな、多面的で複雑な哲学問題のようだなと思いました。 f(x)の最大値はアイドルの可愛さや歌の上手さで決まるように見えて、案外複雑な関数が横たわっているのです。 そして、彼の代表作『NEW GAME!』を踏まえると、得能正太郎作品に共通する哲学とは、「人間の生み出すエネルギー」なのではなかろうか、という補助線が浮かび上がってくるのです。 作者には世界(あるいは人間)がこういう風に見えているんだろうな、という本来の意味での【世界観】がありありと見えてくる。名作漫画の要件として、個人的に推したい【関数】のひとつです。 (追記) 「目が肥えているからこそ、見えないものがあったのかもしれない」 審査員の採点とオーディエンスの投票が食い違ったことに対する主催者の言。 『目が肥えている』と断言することでプライドと責任を表しつつ、同時に謙虚でもある。めちゃめちゃいいセリフだなぁ。