たか1年以上前海外の反応まとめサイトで知り日本語版が出てすぐに購入した作品。見てもらえればわかるけど、とにかく絵がメチャクチャ良い…! ジブリを思わせる可愛らしい絵柄と水彩の色使いが超最高。PVもメッッッチャいい…! https://youtu.be/o3k8TlaOX38 妖怪の姿を写すカメラを持ってフランス人のセシルとオリヴィエが日本を旅するというストーリー。日本の日常生活とともに神道・信仰・妖怪が描かれていて、すこし不思議でとても心地よい。 バンド・デシネということで、「読み心地」は妖怪や神霊をテーマにした日本の漫画とはぜんぜん違う。 でも何かに似てるんだよなあ…と、あらためて振り返ってみて気づいた。この不思議な感覚は、荒木飛呂彦の「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」を読んでるとき同じだ。 バンド・デシネというスタイルがそうさせるのか、「現実の舞台を旅して不思議な体験をする」内容がそうさせるのかわからないけど、とにかく似てると思う。 「妖怪」、「旅行記」というワードにワクワクするタイプの人はぜひ読んでください。 『海外マンガの人々―アトリエ・セントーインタビュー』 https://comicstreet.net/interview/author/atelier-sento/ https://www.shodensha.co.jp/onibi/about.html 鬼火 ―フランス人ふたり組の日本妖怪紀行妖怪カメラと旅する2人のフランス人3わかる
名無し1年以上前告知出てましたよ! 日取りも未定なのに「とりあえず本出すわ!!!」ってことだけ決めちゃう公式好き https://twitter.com/R_ogawa/status/1221996644700323840?s=20パリピ孔明諸葛亮が渋谷のギャルとテンアゲしていくマンガ【パリピ孔明雑談】5わかる
さいろく1年以上前漫画のメイドインアビスは線であったり淡い色使いだったりが特徴的で、改めて読み手の想像力が要るなーと思った。間々を埋める想像力、エグい描写や彼らの心理描写なんかがテンポが良すぎるぐらいなので読み取りきれない(ゆっくりじっくり読めばいいのだが!) アニメではその辺の補完がしっかりされててアニメも素晴らしく良作だった。 一期ではナナチの話のとこ(4巻の頭らへん)までだったけど、漫画の良さも損なわず続きを漫画で読もうという気を起こさせるにもとてもよかった。 劇場版も原作に沿ってるみたいなので楽しみだけど、洞窟内や夜の暗いシーンの描写は漫画の方も是非読んでみてもらいたいなと思った。 今更だけど感想でした。メイドインアビス映画公開前にアニメ一期を観た3わかる
かしこ1年以上前何年か前から気まぐれコンセプトの絵柄が変わったのに気づいていますか?私はマンガ評論家のブルボン小林さんの著書「ザ・マンガホニャララ」を読むまで全く気づきませんでした。ブルボンさんいわく連載が30年以上続いて初代の作画家の方も定年なのでは、とのこと。へ〜!そんなこともあり得るのか!と感心したのですが、気まぐれコンセプトって何かと読み飛ばしがちなんですよね。巻末だし。スピリッツって面白い連載がたくさんあるし。けれど最近になってもしかしてネタを考えてる人たちも世代交代してるのでは?と、ふと思いました。なんとなく自分と同世代の中の人がいる気がしたんです…。アラサーで気まぐれコンセプトのテイストに合わせられるって実はすごい才能がある人かもしれない。これからは気まぐれコンセプトちゃんと読もうと思います。気まぐれコンセプト 完全版ホイチョイ・プロって何なんだろう…?2わかる
TKD@マンガの虫1年以上前言わずも知れた石ノ森章太郎の代表作 作品内に散りばめられた戦闘描写、コマ割りは50年経った今でも全く古臭さを感じさせません。特に009が使用する加速装置の演出は本当にカッコいいです。 そんな今作のストーリーは誰もが知っているとは思いますが、敵組織(ブラックゴースト)に改造された身寄りのない人間たち9人が組織に反旗を翻すという仮面ライダーなどとも似た王道の少年漫画的ストーリーです。 しかし、石ノ森のすごいところはサイボーグをカッコいいものとして捉えるだけではなく悲哀を抱えた悲しい人間としても捉えたところです。 そのキャラ造形を反戦のテーマと重ねることでストーリーに一層の深みを与えています。 特に2巻の0013との戦い、6巻のラストには戦争経験者としての石ノ森のメッセージが読み取れると思います。 さらに、後の24年組と呼ばれる竹宮恵子や萩尾望都のキャラにもつながる009(ジョー)の悲しみを抱えたウェットな少年像も大きな魅力の1つです。 後の少年漫画的演出とストーリーそして少女漫画的キャラ造形のベースとなった大傑作です。サイボーグ009 【石ノ森章太郎デジタル大全】サイボーグの心は涙で濡れている2わかる
名無し1年以上前年齢、性別、性格、いろいろな点で異なる3人の共同生活を描く今作。3人の関係性が素晴らしいし、恋愛という概念や周囲の人々との関わりを物語の中に溶け込ませた上で3人の関係性が描かれていて、この物語が現実世界と地続きにあるように感じられる。 私はこの物語をかなりの現実感をもって受け入れていて、3人の生活を羨ましくすら感じる。ただそれは私が(ちょっとだけぼかして説明すると)「しまなみ誰そ彼」でいう誰かさんみたいなタイプの人間で、この共同生活を素直に受け入れられているからなんじゃないかとも思う。だからこそ、色んな価値観の人にこの作品を読んでほしいし、色んな人の感想を聞いてみたい、そんな作品。 1巻まで読了三日月とネコ色んな価値観の人に読んでほしい作品3わかる
たか1年以上前めっっっちゃジパング読みたくなりました…!👏👏 私はまさに高校生の時に太陽の黙示録を読んでかわぐちかいじ先生を知ったのですが、たしかに軍事・政治などスケールが大きくハードな物語を描かれる印象が強いですね。僕はビートルズで初めてエンタメ寄りの作品を読んだのですが流石の面白さでした。ジパング自衛艦が"タイムスリップ"したらどうなるのか1わかる
たか1年以上前うわなっっつかしい…高校の図書館にあったやつこれでしたww 棚に最終巻の4巻がなくて全3巻だと思って読んでたんですよ…図書購入をお願いしたのは思い出です自由広場死ぬまでに読んで欲しい漫画を教えて2わかる
名無し1年以上前わたしの友達は普段から漫画を読まない人が多いので、そういう人にも読んでもらうものをと想定して巻数が少ないものを選びました。 ・外天楼 ・腐女子のつづ井さん ・群青学舎、コダマの谷(ちょっとズルですが2つセットで) 死ぬまでに、というほど大げさなものではないですが このどれかに引っかかってくれれば、じゃあ次はこれ!と続けることができる気がする。自由広場死ぬまでに読んで欲しい漫画を教えて3わかる
マンバ1年以上前登録しました!こちらでお願いいたします。 https://manba.co.jp/boards/113421自由広場【目的の作品が見つからない方へ】作品の登録依頼はこちらへどうぞ10わかる
nyae1年以上前自分は映画から知った人間で、原作が望月峯太郎とは長い間知らなかった(というか漫画原作であることすら知らず)。 映画も観てないんですが、もっと若い男女がウェーイしてる漫画だと勝手に思っていたら全然違った。女の子のほうは若いけど相手の男はパッと見おじさん。まあ年齢のこととかは別に内容にはそんなに関係ないですが、読んでてなにより「絵が上手いな」という感想が先にくる。 出会ったばかりの男女が色々あってヤクザや親戚から追われてとにかく逃げ回る話なんですけど、女の子の美しさとエロさばかりが気になってしまう。 で、原作を知った上で映画はどうなのか…と思って調べたら色々違ってそうで観る気は起きなかった。鮫肌男と桃尻女桃尻女が最高な漫画3わかる