港町ブルース

港町ブルース

『人間仮免中』(イースト・プレス社刊)で、多数の賞にランクインした卯月妙子氏の最新作 『港町ブルース』が始まります! 25歳の年の差を乗り越えて結ばれたボビーとの穏やかな日々。 のはずが、一転ーー ボビーが倒れ、緊急搬送された時から物語が始まる。 72歳のボビーの身体に起きた異変。 それを全力で支える卯月妙子。 ただ「生きろ」と願う、純粋で強烈な祈りと覚悟の日々ーー 卯月妙子の新たな闘いが始まる。 全身全霊をかけて添い遂げようとするふたりの魂の物語!!

試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
人間仮免中

人間仮免中

これは「愛と冒険の物語」だ──井浦秀夫(漫画家)。夫の借金と自殺、自身の病気と自殺未遂、AV女優他様々な職業…。波乱に満ちた人生を送ってきた著者が36歳にして出会い恋をした、25歳年上のボビー。男気あふれるボビーと、ケンカしながらも楽しい生活を送っていた。そんなある日、大事件が起こる――。年の差、過去、統合失調症、顔面崩壊、失明……、すべてを乗り越え愛し合うふたりの日々をユーモラスに描いた、感動のコミックエッセイ!デビュー作『実録企画モノ』で大反響を巻き起こした“漫画界の最終兵器”卯月妙子の、10年ぶり、待望の作品!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
おなごだもの

おなごだもの

PMS(月経前症候群)、生理痛に悩む女性必読!笑えてちょっと元気になれる、おなごライフを綴ったコミックエッセイ。PMSとは、「月経前症候群」の略。症状は人それぞれですが、生理の数日前からわけもなくイライラする、異常に眠い、やる気がまったく出ない……、と女性の心身ともに乱してしまうやっかいなもの。このPMSと、おまけに生理痛と毎月格闘している著者が綴った、ドタバタコミックエッセイの登場です!今まで何となく不調を感じていたけれど、PMSという言葉は知らなかった、人知れずPMSに悩んでいた、という女性に特におすすめの1冊です。ちょっとにくたらしい黄体ホルモン&小悪魔な卵胞ホルモンのキャラも魅力。あーだこーだと突っ込みを入れながら、読んでみてくださいね。*目次より第1章 M子とPMS 第2章 己との戦い、PMS期 第3章 地獄の日々、生理期 第4章 毎日ハッピー♪ おだやか期&イケイケ期 第5章 PMSの手なずけ方

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
まんがでわかる片頭痛の治し方

まんがでわかる片頭痛の治し方

つらい痛みにさよなら! 緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛………。片頭痛を防いで治して、楽しく生きる! 天気、ストレス、匂い、光、睡眠…etc 様々な要因から起こる辛い痛み。その痛みの仕組みを知って予防をすれば、頭痛の苦しみから卒業できるんです!頭痛の専門医が教える、今すぐにできる片頭痛のやわらげ方をまんがで紹介します。今すぐできる簡単な予防で、体調管理をしっかりすれば「片頭痛」は防げるし治せます。頭痛で悩んで人生を損することはありません。大丈夫!このまんがと一緒に作戦を練っていきましょう。【目次】 プロローグ 第1章三大慢性頭痛の見分け方 ・そもそも片頭痛って何? ・頭痛の種類と見分け方 ・見分けにくい片頭痛と緊張型頭痛 第2章 頭痛ダイアリーで自分も周囲も痛みのつらさを知ろう! ・頭痛ダイアリーをつけてみよう ・頭痛ダイアリーの記載方法 ・頭痛ダイアリーからわかること ・頭痛ダイアリーはアプリでも記録できる ・実際に頭痛ダイアリーをつけてみた 第3章 片頭痛は女性に多い!? 女性ホルモンとの関係 ・片頭痛は女性に多い!? ・片頭痛の起こるメカニズム ・セロトニンとエストロゲンの関係 ・片頭痛は遺伝する? 第4章 あの偉人も片頭痛? 前兆や痛みのパターンで適切に予防しよう ・片頭痛の起こるきっかけ ・頭痛が始まった時の対処法 ・自分の片頭痛を見つめ直す ・週末片頭痛 ・週末片頭痛の予防法 ・前兆のある片頭痛 ・あの有名人も片頭痛!? 第5章 「痛いの痛いの飛んでいけ~」頭痛の和らげ方とお薬について ・片頭痛対策の結果 ・片頭痛の特効薬トリプタン ・薬物乱用頭痛に注意 ・慢性片頭痛と痛みの記憶回路 ・片頭痛予防体操~コマ体操~ ・緊張型頭痛体操~肩回し体操~ ・頭痛体操の注意点 ・片頭痛予防の新薬誕生 ・片頭痛からの卒業

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
40代が、こんなにしんどいなんて聞いてなかった

40代が、こんなにしんどいなんて聞いてなかった

なんだか最近、体の調子が悪いし、気分も晴れない。もしかして、これって、更年期!?山あり谷ありの心と体。アラフィフ漫画家が、そんな自分と付き合う日々を綴ったモヤモヤ退治コミックエッセイ。〈主な内容〉第1章 カラダ●はじめての五十肩 ●マウスピースと歯周病 ●散歩と幸せホルモン 他第2章 セルフケア●お灸で温活 ●自分の機嫌の取り方 他第3章 ココロ●花のある生活 ●休みを休む 他

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
まんがでわかる腸の整え方

まんがでわかる腸の整え方

腸をコントロールして、心も体も健康に! 便秘&下痢解消・免疫力アップ・ストレス緩和・不眠解消・自律神経調整・肌荒れ改善・ダイエット ――好調な体が手に入る腸活の極意。腸のしくみ・腸内細菌 自律神経との関係性 幸せホルモン・セロトニン 善玉菌が育ちやすい4大食品 体に合わない糖質〈FODMAP〉の見つけ方 長生き遺伝子〈サーチュイン遺伝子〉が育つ腸 骨盤底筋トレーニング などなど…… 一生健康で幸せな生活をするために必要な腸活の知識と方法を どこよりもわかりやすく、まんがで解説します。【目次】 まえがき(江田 証) プロローグ Lesson1 腸を大事にしていますか? 腸は自分で考える臓器 健康は腸から始まる 腸内環境を整えよう たかが便、されど便 Lesson2 腸が整うと心も整う 自律神経と腸の関係 ビンカンな腸の声を聞こう 幸せは腸からやってくる? Lesson3 自分に合う食生活していますか? 腸の味方・4戦士! 「体にいい」は誰にでもじゃない!? 1 「体にいい」は誰にでもじゃない!? 2 低FODMAP・高FODMAP食材 一覧表 Lesson4 腸が整う、日々の過ごし方 腸が美肌も作るって本当? 大きな病気になる前に 大切なのは、食べ過ぎないこと、たくさん寝ること Lesson5 腸が整う、体の動かし方 それでも便秘のときには、これで解消! 腸を正しい位置にするには 日々、リラックスして過ごそう エピローグ

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
これからどうする?

これからどうする?

老後のために「いつかやろう」を「今やる」、アンチエイジングエッセイ! ひきこもり気味で面倒くさがり屋の漫画家と、フッ軽で人生ノープランの編集。アラフォーにさしかかった女ふたり、はたと人生の折り返し地点で「このままじゃやばい!」と思い立つ!!お金のこと、体のこと、美容のこと、家族のこと…もう半分の人生を「これまで」のように楽しく生きるには「これから」何をすればいいのか……“老い”への不安や疑問に、思いついた先から体当たりで取り組む、アンチエイジングエッセイ!!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
流水りんこのアーユルヴェーダはすごいぞ~!

流水りんこのアーユルヴェーダはすごいぞ~!

『インド夫婦茶碗』『インドな日々』でおなじみの流水りんこ書き下ろし!渡印歴30年以上のなかで、たびたび目にし、触れてきた“アーユルヴェーダ”。中高年になり、体調はバッド・メタボリック(代謝が悪い)……、では、あのアーユルヴェーダの専門病院に入院してみるかと、軽い気持ちからスタートした治療は、奥深く、不思議な体験の連続! 著者が体験、見聞きした実話から、古代から伝わるインドの伝統・文化の“凄み”を感じてください!!主婦と生活社刊【目次】プロローグ…の巻何も知らない私がアーユルヴェーダ初体験?…の巻そこは豊かな森の中いよいよ専門病院に入院…の巻何が始まる?何が変わる?アーユルヴェーダ治療開始…の巻”不思議”がつながっていく!ドーシャ・プラーナ・マルマ…の巻星占い、ヒル、アンチエイジングetc.その奥深さに感動! そして退院…の巻静かに、深く変わっていく…帰国後のアーユルヴェーダ的変化…の巻

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
だって40なんだも~ん!

だって40なんだも~ん!

楽しくってちょっぴり哀しい40代。ぼやきを笑いで吹き飛ばす、40代女子のコミック&エッセイ。☆アラフォー世代&40代女性に共感と勇気を与えるコミック&エッセイ。たくましく生きているアラフォー世代の女性たちも、やはり寄る年波には勝てないことがいろいろと出て来ます。少しでも若く見せようと頑張っていても、やっぱりそこは40代。体のあちこちに衰えが……。それでも、まだまだ!と思ったり、落ち込んだりする日常をつづります。☆コミック主人公の南田ケーコは43才OL。平凡だけど、それなりにトシを感じ、人並みに数々のアンチエイジングにもチャレンジ。どこにでもいる40代女子の代表です。ケーコの日常は、きっとだれかにかぶるはず。☆エッセイページでは、40代女性に取材し、聞き込んだ体験談を多数掲載。きっと、共感する話があるはずです。☆ほうってはおけない体の不調については、女性医師のアドバイスページをチェックしてください。☆これからアラフォーになる30代にも、40代ど真ん中にも、だって50なんだも~んの皆様にもおすすめです!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
マンガ ちつのトリセツ 劣化はとまる

マンガ ちつのトリセツ 劣化はとまる

【10万部のベストセラー、ついにマンガになりました。】多くの女性から支持された『ちつのトリセツ劣化はとまる』が、新しいストーリーと魅力的な登場人物で、マンガになって新登場。膣ケアのやり方も、さらにわかりやすくなっています。いまや常識となった膣ケア。それでも、いまだに抵抗を感じている方は少なくないでしょう。けれども、尿もれ、便秘、性交痛などは、骨盤内の筋肉の衰えが大きな原因です。筋肉である膣を健康に保つことは、健康や若さ、そして女性としてのセクシャリティーを保つことに直結しているのです。膣ケアは、欧米やインドでは当たり前に行なわれているセルフケア。そのやり方や効果を、日本で初めて紹介した画期的な本『ちつのトリセツ劣化はとまる』は、発売されるやいなや多くの雑誌や新聞で取り上げられ、Amazon.co.jpの「書籍売れ筋ランキング」でも総合1位を獲得しました。(2017年7月1日~7月3日)読者からは、熱い感想文が、いまも届いています。●目からウロコのことばかりで、自分の中の常識がひっくり返った気分でした。本のとおりに実践すると、自分の体が、自分自身が、とても愛しくなりました(30代・女性)●自分の身体のことを、真剣に考えてこなかったことを反省しました。「女は死ぬまで女」と、先輩に言われた言葉を思い出しました。(50代・女性)●22才で結婚して、65才ぐらいまで夫と楽しく生活していました。それなのに歳を重ねた現在、夫との関係にもの足りなさを感じ、自分のことを「はしたない」と思っていました。この本を読んで、本当に安心しました。(70代・女性)本書は、体調不良や性の問題で悩むすべての女性、そして、女性の悩みに気づかずにいる、すべての男性に、ぜひ読んでいただきたい本です。ほったらかしでは、いけません。最強のアンチエイジング。たるんだ身体が引しまる!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
ヤクザと極妻から聞いた話がおもしろすぎるんでマンガにしてみた

ヤクザと極妻から聞いた話がおもしろすぎるんでマンガにしてみた

身内にヤクザがいる作者だから斬りこめた! 笑えて危険な話がいっぱい!!・ゆとり世代のヤクザはメールで「辞めます」・事務所来いや! というヤクザは100%ニセモノ・金属アレルギーで虎の刺青が三毛猫に! ・スマホでドローン操作して無人ヒットマン!?・店で買うと足がつくので殺し屋は手作り弁当持参が鉄則!![目次]はじめにDANGER1 身内にヤクザがおりますと… DANGER2 度胸試しにヤクザ宅へ来られてもDANGER3 KGBとのキケンな商談DANGER4 右翼にも話をきいてみたDANGER5 ヒットマン(殺し屋)の秘密DANGER6 ヤクザの壁ドンはこうだ! DANGER7 ヤクザ映画の裏側DANGER8 ヤクザのめし事情DANGER9 ニセモノ極道の見分け方DANGER10 起訴決定で極妻は○○○○へ走る!?DANGER11 ヤクザの今どき刺青事情DANGER12 ドローンで鉄砲玉!?DANGER13 ヤクザは紅茶キノコがお好き!?DANGER14 日本最大のヤクザ組織が分裂した件DANGER15 ヤクザが逮捕されると…DANGER16 ヤクザの渡航事情DANGER17 実録・逃亡してました1DANGER18 実録・逃亡してました2DANGER19 実録・逃亡してました3DANGER20 ヤクザにもゆとり世代DANGER21 手打ち式ってこんな感じですDANGER22 ヤクザと犬の泣ける話あとがき★単行本カバー下画像収録★

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
まんがで簡単にわかる!医者が教える危険な医療~新・医学不要論~

まんがで簡単にわかる!医者が教える危険な医療~新・医学不要論~

アメリカのデータで、アメリカ人の死因第1位が「医療」だということをご存知ですか がんや心疾患などの死亡者数を抑えて最も多かった死因が医原病(医療を原因とした疾患)なのです。また、イスラエルで医者のストライキが起こったことがあります。1カ月の期間中、なんとイスラエルの死亡率は半減したのです。日本でも財政危機に陥った夕張市が病院機能を縮小した結果、老人の健康寿命が延びたとの報道がありました。もちろん医療は緊急時に私たちの命を救うため必要なものです。しかし、普段ちょっとした熱が出たときに飲んでいる薬、自覚症状もないのに「高血圧」「当コレステロール血症」などと診断されて薬を飲まされる検査など果たして必要な医療でしょうか? 本書では健康のため良かれと思い受けている医療の中に以下に危険で意味のないものが含まれているのかを、まんがでわかりやすく説明しています。また、本当に必要な医療とは何か、も例示してありますので、病院にかかる際の参考にしてください。帯より~ [こんなにある!健康常識の落とし穴!] ●みんな知らない市販薬のこわい副作用 ●コレステロールを下げ過ぎるとがんや感染症のリスク増 ●血圧を薬で下げると脳梗塞の発症率が2倍に ●医者はほとんど受けないバリウム検査 ●病人を増やすための検診基準値変更 ●ポリオワクチン接種でポリオにかかるリスク増 ●アメリカでは「抗がん剤はがんを増殖させる」が常識 その他信じられない事実や医療の嘘を大暴露しています 医療利権にだまされず、必要な医療と不要な医療を見極めたい方の必読書です。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
まんがで簡単にわかる!毎日の食事に殺される食源病~医者が教える汚染食品から身を守る方法

まんがで簡単にわかる!毎日の食事に殺される食源病~医者が教える汚染食品から身を守る方法

タイトルにある「食源病」とは文字通り、日々の食事が原因の病気です。「国産食品は安全だから、健康を考えて国産を選んでいる」という人は多いのではないでしょうか。しかし実は国産食品も含めた日本の食環境が全く安全とはいえない状況にあることを描いているのが本書です。例えば農産物の残留農薬基準はいまや、世界最悪です。国内に流通している農産物の残留農薬は海外の基準を満たせず、輸出できないレベルなのです。具体的には世界的に禁止もしくは大幅に規制されているグリホサートやネオニコチノイド系農薬の残留基準は年々緩和され、いまや世界最悪水準です。また例えば、育児には必須の粉ミルク、国産品で遺伝子組み換えの原料が含まれていないものはありません。日本で安全な粉ミルクを入手しようと思うと海外から取り寄せるほか手段はないのです。これらの状況は、大人の生活習慣病だけでなく、子どもに増えているアトピー、アレルギーの原因とも言われています。本書は日本の最悪な食事情を描いた「日本人だけが知らない汚染食品」に続いて最新の日本の食品事情を伝えつつ、では何を選んで食べたらよいのかという読者の疑問にお答えします。またトクホ商品、カロリーゼロ商品、機能性食品など身体によいと謳う商品が非常に多い昨今、健康のためにこれらの商品を選んでいる人は多いでしょう。しかしこうした食品のウソを指摘しつつ、本当に良い商品の選び方、お金をかけずに安全でおいしい食事をするための方法など、「汚染食品から身を守る方法」をお伝えする1冊です。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
【完全版】まんがで簡単にわかる!日本人だけが気づかない危機 日本消滅

【完全版】まんがで簡単にわかる!日本人だけが気づかない危機 日本消滅

戦後の「疑似植民地」から「真の植民地」へおちる日本。大手メディアがまったく報道しないまま、密かに売り払われている日本人の権利、財産。日本の土地、不動産、農地、森林、水資源、漁業権などが次々と外資の手に落ちている実態知っていますか? 日本人が払っている税金、健康保険料などがそのまま多国籍企業に流れるシステムがつくられている事実を知っていますか? 今、着々と日本人の権利・財産が売られています。市場開放という美名のもと、明らかに外国に売ってはいけないものまでが日本人の手から取り上げられているのが日本の現状です。税金の実質負担率は5割を超えたといわれていますが、文句を言わず物わかりのいい日本人が支払う税金や健康保険料は、多国籍企業にとっておいしい養分なのです。本書には、絶望的ともいえる日本の悲惨な現状が描かれています。おそらく日本人総奴隷化は自民党による憲法改悪によって完成するでしょう。憲法改定は、国民の大半が「9条改正による自衛隊の合法化」としか見ていません。しかし実際には国民から主権を取り上げるための仕掛けが随所に施されている危険な改悪案です。どこが危険なのかについても本書に描かれています。著者は2025年に「日本はなくなる」としています。これは2025年に事実上日本国民の主権がはく奪されることを意味していますが、われわれ日本人にはそれを見ているしか方法がないのでしょうか? 本書には「日本消滅」を防ぐために我々市民がどうすればよいのか、その処方箋についても書かれています。報道の自由度が先進国中最低の日本において、まずは自らが置かれている状況を正確に知り、事実に基づいて行動することができるようになる1冊です。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
ゆる菌活

ゆる菌活

寝つきが悪い、アトピー、便秘……全部解消! 簡単手作り発酵食品で免疫力アップ!麹料理研究家として、累計35万部の著作を発表してきたイラストレーター、おのみさ。以前はアトピー体質で、不眠気味だった彼女を変えた、善玉菌(乳酸菌、麹菌、納豆菌、酢酸菌、酵母菌)を家庭で気軽に発酵させるためのノウハウと、発酵食品を使った簡単アレンジレシピを約40掲載! 健康になり、美肌になった著者は、50歳でまさかの結婚! 発酵食品であなたの人生も変わるかもしれない……。 著者:おのみさ 監修:高橋信之おのみさプロフィール:イラストレーター/麹料理研究家。味噌づくりをきっかけに麹菌のおもしろさに目覚め、2010年に『からだに「いいこと」たくさん 麹のレシピ』(池田書店)を出版。その後『麹巡礼 おいしい麹と出会う9つの旅』(集英社)など、麹関係の本を計7冊手がけている。最近は麹菌だけではなく、乳酸菌、酵母菌、酢酸菌なども愛してしまい、菌愛がとどまるところを知らない。近著にferment booksとの共著『発酵はおいしい!』(小社刊)がある。ブログ【糀園】にて『ゆる菌活』のほか、発酵食品のレシピなど広く発信中。【糀園】https://koujieeen.exblog.jp/高橋信之プロフィール:東京農業大学・応用生物科学部・食品安全健康学科 教授京都大学農学部、同大学農学研究科修士課程、同大学医学研究科博士課程を修了(医学博士)。京都大学農学研究科・助教などを経て、2014年に東京農業大学応用生物科学部食品安全健康学科・准教授。2018年より現職。専門は食品機能性成分の同定とその機能解析。最近は、微生物が発酵過程で作り出す成分に注目している。 【そもそも菌ってなんだろう】おもな菌の紹介菌のいるところ免疫と腸の関係【実践編】つくってみよう!発酵食品 美人になるドリンク編/アンチエイジング編/さらなる免疫力アップ編

試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
もうすぐ50歳、調子のいい日がほとんどありません

もうすぐ50歳、調子のいい日がほとんどありません

50歳近くなって感じたカラダやココロの変化。元気な日がほとんどない著者が、毎日を少しでも快適にするためにトライした健康法の数々を描いたコミックエッセイ。・カラダ 脱・浅呼吸 寝具と腰痛 生理と更年期 初めての老眼 尿漏れ                                  ・セルフケア 加齢のヘアケア アロマで気分転換 美眉になりたい 貧乏性のビューラー選び なんちゃって薬膳        ・ココロ  ストレスとの付き合い方 私の取り扱い説明書 ブラジャーの買い方 今日はやる気がしないデー 泊まるほどじゃない距離の街に泊まってみた

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
医候

医候

新幹線の車内で、突然苦しみだした老婦人を鍼灸の道具で治した柊漢治郎。勤務先を転々とし、どの病院でも院長クラスに楯突いてクビになった過去を持つ漢治郎は、東洋医術を駆使し、病巣の根幹に迫る魔術師。新幹線で助けた老婦人・梅花に頼まれ、東北の城下町、合津市へとやって来た漢治郎を待つものとは…!?

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
善の研究 ─まんがで読破─

善の研究 ─まんがで読破─

明治から昭和にかけて西洋文化を次々と取り入れ、大きな変革と進歩を成しとげた日本。しかし急激な変化は社会にひずみを生み、その解決を海外進出に求めた結果、国際社会の中で追いつめられたすえ、ついに戦争へと突き進んでいく──。東洋と西洋の思考の違いが生んだ波乱の時代の中、哲学者・西田幾多郎は、東洋思想と西洋哲学を融合させた新たな思想を編み出す。日本の思想界を変えた歴史的名著を漫画化。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
最新版 マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ

最新版 マンガでわかる ココロの不調回復 食べてうつぬけ

【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。シリーズ累計12万部突破。食事栄養療法の最新版が大きく見やすくなりました。Dr.奥平式 血液検査の栄養療法的な読み方つき◆シリーズ累計12万部突破の人気本が、大幅に情報量をアップして、大きく見やすくなって登場。◆マンガとイラストで超納得! 「メンタルヘルスは食事から」◆劇的に不調を改善してきた、食事栄養療法の最新版。○「不調脱出」症例マンガや、イラスト満載の食べ方ガイドなど、どなたにもわかりやすい内容。○最新の「糖質とのつきあい方」がわかる!◯「血液データ」であなたの栄養状態を深読みできるコツもリニューアル!(本書の内容より)part1 血糖値ジェットコースターから抜け出そう!part2 ココロに必要な栄養ってなんだろう?part3 鉄欠乏女子(テケジョ)たちの食べていいもの・悪いものpart4 ココロの回復のために東洋医学を味方につけよう!part5 8人の「ココロの不調」脱出マンガDr.奥平式 血液検査の栄養医学的な読み方などココロも体も健やかに、元気に過ごすための最強の栄養バイブルです。奥平 智之(オクダイラトモユキ):医療法人山口病院 副院長(埼玉県) 日本栄養精神医学研究会 会長                                            「メンタルヘルスは食事から」。鉄欠乏女子を「テケジョ」、栄養の問題に起因するうつ状態を「栄養型うつ」と命名し、「栄養精神医学」の大切さを啓発している。血液検査結果の栄養面からの深読み(血液栄養解析)などを活用し、個々の体質や病態に合わせ、食事や栄養、漢方を取り入れた診療を実践している。いしいまき(イシイマキ):マンガ家・イラストレーター。鹿児島県出身。第18回コミックエッセイプチ大賞A賞を受賞し「ぽっちゃり女子のときめきDays」(メディアファクトリー)でデビュー。コミックエッセイや実用書のマンガ担当などで活躍中。著書に「比べて悩んで落ち込んで」(KKベストセラーズ)など多数。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
午後のおいしい薬膳日記

午後のおいしい薬膳日記

ゆる~くやさしく体を労る、ほっこりグルメエッセイ! 『眠れぬ夜はケーキを焼いて』の午後氏、スピリッツ初登場! 冷え性、夜型、腰痛などなど・・・日常に根付くさまざまな体の不調たちを、薬膳・漢方のチカラを借りて美味しいレシピで ゆる~く労り、楽にする!ほっこりグルメエッセイ!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
そうです、私が美容バカです。【単行本版】

そうです、私が美容バカです。【単行本版】

………・・「anan」web版で大好評!「おもしろすぎる」「タメになる」と話題の美容マンガ、待望の単行本化!美容のために、そこまでやるか! 人生で1番、効き目のあった美容法。美容オタク歴20年以上、出来るだけ安くできる美容法にこだわりながら美肌を追求し続ける漫画家まんきつさんが実際に試してみて良かったことだけを描いた全16話を収録!連載時の内容に加え、作者が「本気でオススメしたい」アイテムを実名を出して大量描き下ろしでご紹介。☆スキンケア、安く済ませるならコレ! 薬局で買える“三種の神器”☆見つけた! ココさえヤセてれば全身が細く見える部位 ☆白髪&薄毛に悩む私たち☆お尻と二の腕がツルツルになる漢方 ☆タルミを即席でごまかす究極の方法☆マイナス10歳!? 史上最強のアンチエイジング「切開リフト」体験記 etc…美容は、自尊心を回復するもっとも手軽な方法かも。…………………・【収録エピソード一覧】第1話 美に目覚めし女 第2話 美容のいちばんの敵 第3話 真実をうつす鏡 第4話 正しく守ろう、用法用量 第5話 ここさえ痩(や)せてればカラダが細く見える場所どーこだ? 第6話 春だ! ユーウツだ! 肌荒れ問題だ! 第7話 生理のときの顔面イケてない問題第8話 目指せ! 吐息(といき)美人 第9話 よく眠れる人は美しい第10話 イケメン効果で髪の毛ツヤッツヤ!?第11話 究極のアンチエイジング!? 切開リフト(前編) 第12話 究極のアンチエイジング!? 切開リフト(中編) 第13話 究極のアンチエイジング!? 切開リフト(後編) 第14話 老後美しくいるための美容革命 第15話 美容は誰のため? 特別収録 ずっとコンプレックスだった顎(あご)の脂肪吸引をしてきた話

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
母体保護法指定医 森下光子

母体保護法指定医 森下光子

出産だけじゃない!! 体も心も幸せになるために、女性による女性のための森下レディースクリニック、開院!! 「女なんてつまんない」そんな言葉はゴミ箱に。私は私が大好きだから。私、森下光子、27歳。つい先日「森下レディースクリニック」を開業したばかり。母は祖母の助産院を産婦人科医院として開業した人で、私にもそのあとを――と期待していたようだけど、私はそれを蹴って独立開業した。おかげで20代というのに分不相応な借金王。ま、親の土地に間借りだけど。私はひどい生理痛持ちだった。私は自宅が病院だったから母さんに診てもらっていた。じゃなければ産婦人科ってドアを開けにくかったと思う。私は産むためがメインじゃない女の病院を作りたいの。――カルテ1「性感染症」、カルテ2「生理痛」収録。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
なんびょうにっき

なんびょうにっき

「私は今、死にかけています――」。原因不明40℃超えの高熱、サーモンピンクのブキミな皮疹、そしてついには寝たきりに……!! アラフォーおひとり様を突如襲った謎の病気「成人スティル病」。彼女はいかに病と対峙し、乗り越えたのか――!? 読むと元気が湧いてくる涙と笑いの闘病一代記!!

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
家族のためのアスペルガー症候群とのつきあい方―知っていればお互いラクになる

家族のためのアスペルガー症候群とのつきあい方―知っていればお互いラクになる

アスペルガー症候群の特性が理解できればずっと暮らしやすくなる!野波ツナさんが体験から学んできた「大人のアスペルガー症候群」とのつきあい方をイラストと漫画で説明。発達障害医療の最先端にいる専門医、宮尾益知氏の詳細な解説を加えました。アスペルガー症候群の特性は、実は親密な関係である家族にこそ強く表れるとも言われています。その特性を正しく理解し、対処法を学べば、当事者はもちろん、その家族もずいぶん暮らしやすくなるのです。

本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ