自分の中の認識してなかった鉄分が刺激される鉄のほそ道 はしもとみつおhysysk別にそんなに熱心に鉄道のことを調べたり乗ったりする人間ではないのだが、鉄道マンガには何故か惹かれるものがある。歴史、地理、文化、工学など色んな要素が入っているからかも知れないし、単独行動が基本という鉄オタの孤高さかも知れない。 主人公は鉄オタのライターでありながら(あるゆえに?)何故か鋭い人間観察ができて、取材先で出会った悩める人物に対して鉄道に絡めた教訓を説いてくれる。パワーワードも多くておすすめです。 hysysk1年以上前吉田ひろゆき『Y氏の隣人』読めるようになってる。途中まで集めてたんだけど、版元変わって買えなくなった。続きを待ってるのだけど全巻アンリミテッドで読めるようになるのかな。自由広場Kindle Unlimitedでおすすめしたい漫画!【アンリミ】hysysk1年以上前名作の呼び声が高い『地獄のサラリーマン』がやはり面白い。徹底して不条理ながら変なリアリティがあって怖くなる。 子供がエレベーターで不意に押した地獄行きのボタンで地獄に行ってしまう最後。何故そこに地獄行きのボタンがあるのかも、何故主人公が地獄に行かねばならなかったのかも説明されない。そこに深い意味はなく、「ただそういうもの」であり、現実世界も同じことなのだろう。 こんな漫画を描いてる人がテレビでは親しまれてるというのが良い。寛容さなのかキャラで許されてるのか単に知られてないだけなのか。。地獄を見た男この世は地獄hysysk1年以上前『蛭子能収』をフォローをしましたhysysk1年以上前『坂口尚』をフォローをしましたhysysk1年以上前『つげ義春』をフォローをしましたhysysk1年以上前『黒田硫黄』をフォローをしましたhysysk1年以上前『平田弘史』をフォローをしましたhysysk1年以上前私の好きな『緋が走る』は山口県です。陶芸は土地との結びつきが強い!自由広場ご当地マンガを語ろう!マンバ読書会@自由広場会場2わかるhysysk1年以上前「よく死ぬにはよく生きなければいけない」とはうまく言ったもので、『不浄を拭うひと』でもある通り、死に方にその人の人生が表れる。究極的には死んだ後のことなんてどうでもいいんだけど、やはり身内や関係のある人に余計な迷惑はかけたくない。そのためには生きてるうちに周りと手続き的にも感情的にも良好な関係を作っておく必要がある…となり、意外と前向きになれてしまう。ギャグも冴えてるし。 人生を振り返り、世代間、性別間の価値観の違いを見直し、アップデートするための素晴らしい参考文献でもある。今まであんまり苦労せず、「何も考えないで歳だけ取ってしまったな〜」とか、「老害になりたくない」という自覚がある人には特におすすめしたい。ひとりでしにたい今すぐ読んで考えた方がいい8わかるhysysk1年以上前2巻はドロドロしたしがらみの世界が描かれててよかった。お世話になった先生から仕事を奪う話も。本来なら自分より優れた生徒が出てくるというのは喜ばしいことなのだけど、兼業だとそうも言ってられないよね。講師業は本当に薄給でボランティアみたいなものだし。。戦うグラフィック。広告デザインの現場hysysk1年以上前「なんとなく読みにくい」とか「うまく言い表せないけどださい」という事例の原因と解決策がまとまっていて参考になる。感覚やセンスじゃなくて論理的に教えてくれるので、練習すれば誰でも習得できるはず。 手を動かす前段階の、デザイナーはこんな風に考えて仕事をしてるんだっていうのも描かれてるので、デザイナーと仕事をする人にも読んで欲しい。何より大事なのは発注者がどうしたいかだから。 巷では「デザイン思考」が流行っているが、まずこういうのを読むのがいいのではないかな?街中で見かけるガタガタのものを「直したい!」と思う人が1人でも増えますように。素人ですが、デザインしてみました。実践的なテクニックが詰め込まれてる3わかる « First ‹ Prev … 16 17 18 19 20 21 22 23 24 … Next › Last » もっとみる
自分の中の認識してなかった鉄分が刺激される鉄のほそ道 はしもとみつおhysysk別にそんなに熱心に鉄道のことを調べたり乗ったりする人間ではないのだが、鉄道マンガには何故か惹かれるものがある。歴史、地理、文化、工学など色んな要素が入っているからかも知れないし、単独行動が基本という鉄オタの孤高さかも知れない。 主人公は鉄オタのライターでありながら(あるゆえに?)何故か鋭い人間観察ができて、取材先で出会った悩める人物に対して鉄道に絡めた教訓を説いてくれる。パワーワードも多くておすすめです。 hysysk1年以上前吉田ひろゆき『Y氏の隣人』読めるようになってる。途中まで集めてたんだけど、版元変わって買えなくなった。続きを待ってるのだけど全巻アンリミテッドで読めるようになるのかな。自由広場Kindle Unlimitedでおすすめしたい漫画!【アンリミ】hysysk1年以上前名作の呼び声が高い『地獄のサラリーマン』がやはり面白い。徹底して不条理ながら変なリアリティがあって怖くなる。 子供がエレベーターで不意に押した地獄行きのボタンで地獄に行ってしまう最後。何故そこに地獄行きのボタンがあるのかも、何故主人公が地獄に行かねばならなかったのかも説明されない。そこに深い意味はなく、「ただそういうもの」であり、現実世界も同じことなのだろう。 こんな漫画を描いてる人がテレビでは親しまれてるというのが良い。寛容さなのかキャラで許されてるのか単に知られてないだけなのか。。地獄を見た男この世は地獄hysysk1年以上前『蛭子能収』をフォローをしましたhysysk1年以上前『坂口尚』をフォローをしましたhysysk1年以上前『つげ義春』をフォローをしましたhysysk1年以上前『黒田硫黄』をフォローをしましたhysysk1年以上前『平田弘史』をフォローをしましたhysysk1年以上前私の好きな『緋が走る』は山口県です。陶芸は土地との結びつきが強い!自由広場ご当地マンガを語ろう!マンバ読書会@自由広場会場2わかるhysysk1年以上前「よく死ぬにはよく生きなければいけない」とはうまく言ったもので、『不浄を拭うひと』でもある通り、死に方にその人の人生が表れる。究極的には死んだ後のことなんてどうでもいいんだけど、やはり身内や関係のある人に余計な迷惑はかけたくない。そのためには生きてるうちに周りと手続き的にも感情的にも良好な関係を作っておく必要がある…となり、意外と前向きになれてしまう。ギャグも冴えてるし。 人生を振り返り、世代間、性別間の価値観の違いを見直し、アップデートするための素晴らしい参考文献でもある。今まであんまり苦労せず、「何も考えないで歳だけ取ってしまったな〜」とか、「老害になりたくない」という自覚がある人には特におすすめしたい。ひとりでしにたい今すぐ読んで考えた方がいい8わかるhysysk1年以上前2巻はドロドロしたしがらみの世界が描かれててよかった。お世話になった先生から仕事を奪う話も。本来なら自分より優れた生徒が出てくるというのは喜ばしいことなのだけど、兼業だとそうも言ってられないよね。講師業は本当に薄給でボランティアみたいなものだし。。戦うグラフィック。広告デザインの現場hysysk1年以上前「なんとなく読みにくい」とか「うまく言い表せないけどださい」という事例の原因と解決策がまとまっていて参考になる。感覚やセンスじゃなくて論理的に教えてくれるので、練習すれば誰でも習得できるはず。 手を動かす前段階の、デザイナーはこんな風に考えて仕事をしてるんだっていうのも描かれてるので、デザイナーと仕事をする人にも読んで欲しい。何より大事なのは発注者がどうしたいかだから。 巷では「デザイン思考」が流行っているが、まずこういうのを読むのがいいのではないかな?街中で見かけるガタガタのものを「直したい!」と思う人が1人でも増えますように。素人ですが、デザインしてみました。実践的なテクニックが詰め込まれてる3わかる
hysysk1年以上前吉田ひろゆき『Y氏の隣人』読めるようになってる。途中まで集めてたんだけど、版元変わって買えなくなった。続きを待ってるのだけど全巻アンリミテッドで読めるようになるのかな。自由広場Kindle Unlimitedでおすすめしたい漫画!【アンリミ】
hysysk1年以上前名作の呼び声が高い『地獄のサラリーマン』がやはり面白い。徹底して不条理ながら変なリアリティがあって怖くなる。 子供がエレベーターで不意に押した地獄行きのボタンで地獄に行ってしまう最後。何故そこに地獄行きのボタンがあるのかも、何故主人公が地獄に行かねばならなかったのかも説明されない。そこに深い意味はなく、「ただそういうもの」であり、現実世界も同じことなのだろう。 こんな漫画を描いてる人がテレビでは親しまれてるというのが良い。寛容さなのかキャラで許されてるのか単に知られてないだけなのか。。地獄を見た男この世は地獄
hysysk1年以上前「よく死ぬにはよく生きなければいけない」とはうまく言ったもので、『不浄を拭うひと』でもある通り、死に方にその人の人生が表れる。究極的には死んだ後のことなんてどうでもいいんだけど、やはり身内や関係のある人に余計な迷惑はかけたくない。そのためには生きてるうちに周りと手続き的にも感情的にも良好な関係を作っておく必要がある…となり、意外と前向きになれてしまう。ギャグも冴えてるし。 人生を振り返り、世代間、性別間の価値観の違いを見直し、アップデートするための素晴らしい参考文献でもある。今まであんまり苦労せず、「何も考えないで歳だけ取ってしまったな〜」とか、「老害になりたくない」という自覚がある人には特におすすめしたい。ひとりでしにたい今すぐ読んで考えた方がいい8わかる
hysysk1年以上前2巻はドロドロしたしがらみの世界が描かれててよかった。お世話になった先生から仕事を奪う話も。本来なら自分より優れた生徒が出てくるというのは喜ばしいことなのだけど、兼業だとそうも言ってられないよね。講師業は本当に薄給でボランティアみたいなものだし。。戦うグラフィック。広告デザインの現場
hysysk1年以上前「なんとなく読みにくい」とか「うまく言い表せないけどださい」という事例の原因と解決策がまとまっていて参考になる。感覚やセンスじゃなくて論理的に教えてくれるので、練習すれば誰でも習得できるはず。 手を動かす前段階の、デザイナーはこんな風に考えて仕事をしてるんだっていうのも描かれてるので、デザイナーと仕事をする人にも読んで欲しい。何より大事なのは発注者がどうしたいかだから。 巷では「デザイン思考」が流行っているが、まずこういうのを読むのがいいのではないかな?街中で見かけるガタガタのものを「直したい!」と思う人が1人でも増えますように。素人ですが、デザインしてみました。実践的なテクニックが詰め込まれてる3わかる
別にそんなに熱心に鉄道のことを調べたり乗ったりする人間ではないのだが、鉄道マンガには何故か惹かれるものがある。歴史、地理、文化、工学など色んな要素が入っているからかも知れないし、単独行動が基本という鉄オタの孤高さかも知れない。 主人公は鉄オタのライターでありながら(あるゆえに?)何故か鋭い人間観察ができて、取材先で出会った悩める人物に対して鉄道に絡めた教訓を説いてくれる。パワーワードも多くておすすめです。