その他の感想・レビュー3486件<<140141142143144>>原作がパイナップルARMYの人だなサイラス 工藤かずや 秋月めぐるstarstarstarstar_borderstar_borderマンガトリツカレ男パイナップルARMYの傭兵部分にフォーカスした感じ。そこそこ面白かったが主人公の姿が安定しない... やはりパイナップルARMYは偉大だ 原作者の工藤かずやは、ゴルゴ13の私の大好きな回「死闘ダイヤ・カット・ダイヤ」の原作もやってたらしいなハードボイルドなちっさいおっさんピンキーは二度ベルを鳴らす うめざわしゅん名無し面白かった 「かわいい」が禁句なちっさいおっさんヤクザのハードボイルドは、良さしかなかった 口説き屋ジョーリバイバル…くどき屋ジョー ジョージ秋山名無し※ネタバレを含むクチコミです。狩撫麻礼 + 松森正の時点で面白いだろバッドブラッド 松森正 狩撫麻礼starstarstarstarstarマンガトリツカレ男湯けむりスナイパーのコンビの作品だけど、すげー狩撫麻礼っぽい。”いい”マンガ昼間のパパは光ってる 羽賀翔一TK多分刺さらない人には刺さらないでしょう ただ刺さる人にはすごく刺さる、そういうマンガ 一生懸命仕事を頑張っている人、そうありたいと思う人、家族を大切にしている人 そういう人達に読んでほしい 好きなコマ貼っていくオークション・ハウス 小池一夫 叶精作starstarstarstarstarマンガトリツカレ男これカッコよすぎ 木田について語ろう泣く男 山田芳裕starstarstarstarstarマンガトリツカレ男この短編集は傑作ばかりだけど、その中の一つ「木田」についてみんなで語りましょう!! これを読むと「木田」は幸せなのか/不幸なのかって考えてしまう。丼ものレシピド丼パ! 杏耶かずら丼ものレシピの参考にどうぞ。 因みに これを読んで夕飯に鳥の照り焼きを作りました。 レシピは見てないけど。ちょっと古いけどサイクル野郎 荘司としおかずら自転車で日本一周! って昔はやりませんでした? サイクリング(?)漫画と言うとどうしても最初にこれを思い出します。 昨今の自転車漫画を描いている人たちはこれを読んでるのかなぁ~特設ページで・・・水色の部屋 ゴトウユキコ二階堂作者と、ふみふみこが対談してる。 http://www.ohtabooks.com/sp/aquaroom/ 姉系4コマヘタレ姉。 春夏アキトかずら現実に姉が居ないのでなんともですが、こんな感じの姉って存在するんですか? というよりこんな感じの弟が存在するのか・・・ それはよいとして、4コマとしての質も高いですー ちゃんとオチるし、面白い。 タイトル通りヘタレ(というよりドジ?)な姉と、 そんな姉が大好きな弟の日常生活です!やはりこの時代ですよねドラゴンクエスト 4コママンガ劇場 ゲームドラゴンクエストシリーズシナリオ エニックス出版局かずらこの時代のドラクエ4コマはマジ神ですわー 柴田亜美先生や、いまだと別名義で活躍されている漫画家先生も居たりと、 是非是非読み返したい作品の一つです。 帰りに書店でも寄っていこうかな…石の花が伝えたかったこと石の花 坂口尚ぴっぴ※ネタバレを含むクチコミです。コレはエロい・・・秘密の通学電車~シツケの時間~ REDLIGHTエロソムリエ一時期、広告で流れまくってた成人向け漫画で、作者はそのスジでは有名なREDLIGHT先生。いわゆる痴漢ものですが、この方のリアリティのあるタッチで描かれたJKが中年男性から責められる様は非常にエロくて必見です。とにかく表情がそそるので、何度もネタとして使用可能でしょう。腐女子の頭の中がわかるマンガ腐女子のつづ井さん つづ井りゅんちょっとハマってきたわ・・・ 役立つサバイバル知識サバイバル さいとう・たかをスズキ本当に命の危険があるときは、学校で習った知識なんて役に立たないって「サバイバル」が教えてくれてますコースケきゃわいい。おやおやこども。 木下晋也カロリ育児エッセイマンガいっぱいあるけど、木下さんの抜け感がすき!働き始めてから読み直すと辛いねキャプテン ちばあきお名無し働き始めてから読み直すと辛いね 基本良い話なんだけど、ちょこちょこ入るブラックな描写が会社で見かけるなーと思ってしまい、妙に感情移入してしまうPokemon Goが配信されたけどポケモンマンガといえばこれポケットモンスタースペシャル 日下秀憲 山本サトシ 真斗地獄の田中技の使い方とかが工夫されてて面白いし、Pokemon Goをやるなら、オーキド博士のこの言葉を忘れないでほしい事九の名言テンプリズム 曽田正人 瑞木奏加二階堂事九の名言、こころに染みすぎませんか!? 曽田さんの、「努力」への考え方が垣間見えて、すごい好きなシーン!! ケシゴムライフ!読んでみてー!ケシゴムライフ/羽賀翔一短篇集 羽賀翔一えんぴつ一話目!超近代的ビンボー人大東京ビンボー生活マニュアル+3(まんがのほしDIGITAL COMIC) 前川つかさ名無しミニマリストだったりシェアリングエコノミーの先を行っていたね。押見先生のライブ志乃ちゃんは自分の名前が言えない 押見修造名無しhttps://www.youtube.com/watch?v=_hTY8IV7TsE ASA-CHANG&巡礼のまほうってこの作品がベースになってるんだね。 これ聴いてから読むと頭の中で勝手に曲が再生される。北斗の拳で登場した武器北斗の拳 原哲夫 武論尊なまこデラックス※ネタバレを含むクチコミです。<<140141142143144>>
パイナップルARMYの傭兵部分にフォーカスした感じ。そこそこ面白かったが主人公の姿が安定しない... やはりパイナップルARMYは偉大だ 原作者の工藤かずやは、ゴルゴ13の私の大好きな回「死闘ダイヤ・カット・ダイヤ」の原作もやってたらしいな