コミック百合姫の感想・レビュー107件夢のために失恋しにいく百合 #読切応援好きです、フッてください! とりいしづくstarstarstarstarstarNano吉良さんに一目惚れしてしまい、勉強に集中できなくなってしまった倉田さん。しかし倉田さんには高学歴高収入という夢があった。倉田さんは恋愛でこの夢を台無しにしたくない!と吉良さんにフラれにいく…。 女子高生百合ってだけでいいのに、もう題材が面白い。倉田さんがちゃんと吉良さんのことをガチで好きで可愛いしちょいギャグもあるし、「慣れるまでつき合ってあげる」の手を重ねる吉良さんは色気があってやっっばい。こんなんドキドキしない方が無理。 そんで最後の吉良さんがさあ~~~!!!ちゃんと伏線回収されててしかも可愛くてドキドキもできて……良い百合を拝めました……!! ここで読めます!! https://ichijin-plus.com/comics/149499275854295最低女神最低女神 井村瑛starstarstarstarstar寸々「水深」、「プラチナサンディ」。機械とファンタジーと百合と #1巻応援伽藍の姫 -がらんのひめ- こるせstarstarstarstarstar_border兎来栄寿『きみと世界の終りを訪ねて』や『わたしたちの終わりと』のこるせさん最新作。 今回はSFファンタジーアクションですが、その中でお得意のポストアポカリプスに近しい要素も感じさせてくれる内容です。 『セメルパルス』などもそうですが、『百合姫』の中にもこういう作品が存在する多様性があることがまず良いですね。 本作は、機械文明が滅びた後の世界という設定となっています。それ故に、遺跡や長い時間をかけて自然に侵食された建造物などがたくさん描かれており、そこはこるせさんの持ち味全開です。一話のカラー見開き扉絵なども、一枚絵で昂りを覚えさせてくれます。 かつて力を持った王が作り出したさまざまな生き物が神によって変えられた姿である不死の魔物「モノツキ」の脅威に晒されながら、天使によってもたらされた15の「聖石」(通称:「石様」が作り出す人類の僅かな生存圏。 そんな過酷な世界で出逢いを果たすのは、幼いころの記憶を失っており姉の影を追い求める少女・イサナと、どこか姉に似ている一切の記憶を持たない機械のヒメ。 表紙イラストからして独特さを感じられると思いますか、ヴィジュアル的にもキャラクターからモノツキまで含めてこるせさんのセンスが溢れています。 謎が謎を呼ぶ彼女たちの旅は、危険や未知に満ちておりサスペンスフルで目まぐるしく展開していき、面白く続きが気になります。 『百合姫』らしいキャラクター同士の関係性の変遷もあわせて今後とも楽しみです。同人の陰陽同人女百合アンソロジー 一迅社アンソロジー名無し同人活動というのは創作の楽しさという光の面と、人間関係の煩わしさという闇の面があると思っていて、 このアンソロの中だと、つつい(筒井いつき)先生の「さよなら私の星」という収録作がその闇の面を見事に描いていたなあと思いました。 他人を観察して、他人の喜ばれる感想を言い、必死に界隈でのコミュニケーションに奔走するミシシッピ(HN)……こういう同人女めちゃくちゃいそ〜!!!!そして最後は自分の本は読んでもらえず関係が途切れるところまで最高。 絵はかなり粗かったけど視点が独特で、だからこそつつい先生はプロでやられているんだなと思いました。 ヨルモ(高瀬わか)先生の作品は構成が見事。絵も可愛いし短いページ数ながらしっかり満足させられる完成度の高い作品でした。 散田島子先生は読切のダークな作風ではなく、最近の日常系というかポップな作風でした。 アンソロってあまり買わないんですが、色んな作家の同テーマの短編が読めるのはいいですね。 このふたり甘すぎにつき #1巻応援小春と湊 わたしのパートナーは女の子 ひあるろん&達磨兎来栄寿このふたり、カスドースよりもグラブジャムンよりも甘い! しかも驚くべきことに実話ベース! 10歳差の相思相愛な女性同士による日常のイチャイチャや惚気が縦横無尽に繰り出されるお話。百合姫にはそんなお話は無数にありますが、こちらは何と作者のひあるろんさんと達磨さんの実際のエピソードが描かれているそうです。 年上の小春は湊のことをハチャメチャにかわいいと思っており、年下の湊は小春のことをハチャメチャにかっこいいと思っていて。一見すると外見的には逆なのでは? と思えてしまいそうなそのギャップもまたディモールトベネなのですね。 お互いへの矢印が強すぎて、知能が低下し胸焼けしそうなほどの甘々さ加減なのですが、気持ちはとてもよく解ります。ささやかな喜びですら潰れるほど抱き締めるというのに、こんなに大きな喜びが怒涛のように押し寄せる状況ではキャパオーバーになってしまうのも致し方なし。 事実は小説よりも奇なり。創作でやったらやり過ぎではないかと思うようなことも、むしろ現実でこそ行われてしまう。世界の存続と崩壊を天秤にかけている神様すら、この世界もまだ捨てたものじゃあないと思ってくれるであろうレベルです。 ふたりでいるからこそ世界が美しく輝いて見えるし、そんな関係をおばあちゃん同士になっても続けていたいと願える。何と素晴らしいことでしょう。ずっとずっとお幸せでいて欲しいです。 基本的に、ひたすらイチャイチャしてるのを眺めて幸せをお裾分けしてもらう感じですが、「馴れ初め」のエピソードは一味違ってまた別種の良質な栄養素を補給できます。SNSや配信文化のある時代ならではの、そうした文化にも助けられて育まれたふたりの想いの萌芽と成長はとてもとても良いものです。 仲睦まじい女性ふたりのやり取りを見て元気を得られる人にお薦めです。推しを愛でたいレイ私の推しは悪役令嬢。 青乃下 花ヶ田 いのり。starstarstarstarstar_borderママ子ブラックヒーローが推しはなんとなくわかる気がする。好きな漫画に転生するならアリかも。そして推しと会話できるなんて夢がある。レイがどんなに虐められても大好きですと逆手の返事が来てうんざりする推し。でもそれがレイの作戦、今後が気になる。これは百合なのか?ナメられたくないナメカワさん 阿東里枝名無しコミック百合姫掲載作品ですが、連載当時は百合姫に連載してたにしては何もかも場違いな印象が強く非常に判別に困った作品でした。 良くも悪くも勢い任せのギャグとパロディネタばかりなので、非常に人を選ぶと思います。好きな人にはいいかもしれませんが、駄目な人はとことん受け付けないと思います。私はどちらかというと後者でした。 委員長のナメカワさんに対する態度は愛情表現とは言い難い下品なセクハラめいているものばかりなので、苦手な人はかなり厳しいと思います。 完結してしまった。。。ふたりエスケープ 田口囁一さいろく潔く百合百合しい作品だった。とてもかわいい。 先輩のダメさと後輩の才能、このバランスはずっと続けられたのではないのか。 完結してしまったのは寂しいが、とても良い百合姫作品でした。絶妙なスピード感のレモン香る一夏の百合 #1巻応援夏とレモンとオーバーレイ ミヤハラミヤコ 宮原都 Ru兎来栄寿「第3回百合文芸小説コンテスト」百合姫賞作品が原作ということですが、そんな雰囲気をひしひしと感じる良きお点前の現代的な百合でした。 売れない声優でコンビニバイトをしながら配信で小銭を得ているゆにまる。が、ある日「インスタやってそうなキラキラ女」こと大企業に勤めるOLのさやかから「自分の遺書を読んで欲しい」という依頼を受けるところから、二人の関係性と物語の歯車が回り始めます。 猥雑なカオスに満たされたTwitterランドを居心地の良い安息の地とする人にとっては、InstagramやFacebookの意識の高いキラキラ感は眩し過ぎて直視できない違う世界の住人であるように思うことがあるのではないでしょうか(というか、私自身がそうなのですが)。本作の主人公ゆにまる。も、最初の内はまったく属性の違うはずのさやかに対して警戒心を抱きます。 やたらと羽振りも気前も良く、金払いが良いのは生活的にはありがたいにしても、普段たんぱく質を卵と豆腐でしか摂っていないような自分と全然違うさやか。金銭感覚を含めた差異に、苛立ちすら募らせます。しかし、こんなに側から見たら恵まれていそうな人間が、何故死を希求してそこに向かっていくのか。色々な感情が綯い交ぜになりながらもこの物語における最大のミステリーに少しずつ近付き、同時に二人の距離感も徐々に縮まっていくそのスピード感が絶妙でした。 以前はミヤハラミヤコ名義で『一度だけでも、後悔してます。』や『ものつく~手作り生活、はじめました。~』などを描かれていた宮原都さんの美しい絵も、本作にはピッタリとハマっていて良かったです。 英語におけるlemonの「不良品」や「役立たず」という果物とは別の意味を思いながら、そういったものに宿る価値を見出してこそ人生も輝くというものです。 今日は一段と冷え込みが厳しい冬の日でしたが、読んでいる間は夏の香を感じられました。レモネードでも飲みながら読みたい上質な1冊完結の百合です。善と悪のその先へ #完結応援 #マンバ読書会ヒーローさんと元女幹部さん そめちめあうしぃ@カワイイマンガこれは、悪の組織の女性たちの、変化の物語。 人間のネガティブな感情から生まれた彼女たちは、純粋に人間を滅ぼす意志だけの存在だったが、「個」の形をもつことで個性を獲得し、複雑な存在になる。 ヒーローの女性に惚れてしまった女幹部は、情欲に悶えながら、ヒーローの底抜けの優しさや真っ直ぐさに信頼を寄せ、変化してゆく。 下心と、精神性の両方で惹かれる……私もそんな恋をしてきた、と思い出す。 他の女幹部の二人は情を交わす中で「子供」を作り、家族の絆で主人公たちに対抗する。ここでは主人公たちの一方的な正義は崩れ、正義同士の争いが葛藤を生み出す。 彼女たちは笑い、泣き、欲望で動き、誰かを想う。その中で誰かは悪を漂白され、誰かは原理主義に染まってゆく。しかしそこには単純な「善」も「悪」もない。複雑な「個」がある。 私は最終的に誰かを憎むことができなくなる。それぞれの葛藤に、同調してしまうから。 そんな中で、悪の女幹部と情を通じたヒーロー女性は、百合を強力な推進力にして善悪の彼岸に到達する。彼女が見つける答えの大きさに、心が震える。 新しい次元の「強さ」を教えてくれる百合ヒーローものが、見事に完結した。 ん〜!とてもいい…!ささやくように恋を唄う 竹嶋えくなつトーンでキラキラした絵がとにかくかわいい…! https://twitter.com/takeshimaxfj/status/1141546975889747968 新歓ライブですっかりギタボの依先輩(3年生)に夢中になった1年生のひまりは、依と下駄箱で偶然出会ったとき、「一目惚れしました!」と思いを伝える。 突然告白された依はよりで、そんな可愛いひまりに「一目惚れ」してしまう。 その後、2人は放課後に依が練習している屋上で会うようになり距離を縮めていくのだけど、2人が言う「一目惚れ」と胸に抱く「好き」の意味が違うところが大きな見所。 ひまりは鈍感すぎず、依はクールすぎず…。 2人の振る舞いが現実的なところがとても説得力があって好きです。 (画像は3話より。は〜っ!!顔が良すぎる…!)綺麗な百合だけかと思いきや…君と綴るうたかた ゆあま名無し背の高い女子とその子より低めの黒髪ロング女子ってめちゃくちゃいいですね…。 絵も透き通る様な綺麗なタッチだし、設定シチュエーション共に良い…一巻でいきなり付き合ってるなんてなんて綺麗な百合だ! と、思いきやそれだけじゃないという! ふむふむ、これは読んでしまう…廃墟百合はパースタッチが命グッバイ・ディストピア ひそなあうしぃ@カワイイマンガ退行世界や廃墟を描く作品は、美しい光景も楽しみたいですよね。『ゆるさば。』や『終末ツーリング』の様な緻密でリアルな絵も良いですし、『少女終末旅行』のような抽象的な感じも好き。 『グッバイ・ディストピア』の背景絵はちょっと独特。これは建築パース図のタッチ……よく建築の完成予想図に使われる絵柄に近い感じ。 緻密さと余白の並立、直線をフリーハンドで描く有機と無機の中間くらいのテイストは、失われつつある人間の存在感を仄かに表現していて、私はとても好きです。 現代に残る廃墟を訪ねて旅する、大らかな女性とお嬢様風の女性。ゆきずりの二人は共に行動しながらも、決して素性も心の内も素直に明かさない。 しかしそれぞれに問題を抱える二人は、互いのおかげで少しずつ心がほぐれていく。それは廃墟が朽ちてゆくように、ゆっくり進み、世界に馴染む感覚で、読後に安らかな気持ちになりました。 本当に割り切れてない割り切った関係ですから。 FLOWERCHILDあうしぃ@カワイイマンガいつも思うんですけど、もう一人のクチコミ書かれている大トロさん、50文字程度でズバリ言い切るスタイル素敵です。 本当にね、タイトルと全然違って、お前ら全然割り切れとらんやないかい!って言いたくなります。全員が自分の恋心と性欲が見事にチグハグで正直歯痒い。でも分かる。 一番歯痒いのはやはり、長年の恋を忘れられない女性教師。別の高校の女生徒と性交渉して相性良さげなのに、昔の片恋を募らせて苦しんでいる。それは相手を現実的に愛する、というよりは、心の中で勝手に反芻して、浸るという執着。で、いざ本人ご登場の時に却って恨みつらみ投げつけるとか……。 こういう人は手強いですよ。女子高生の陰キャ主人公には、荷が重くない? こんなに痛々しい物語だけど、その熱情に浮かされて読み進めると、きちんと未来が見えてくる。それを信じて読み進めていただきたいです。みさきちの話だし(百合の日2022記念③)大室家 なもりあうしぃ@カワイイマンガ『大室家』は『ゆるゆり』のスピンオフ。生徒会の元気(おバカ)担当・大室櫻子と姉の撫子・妹の花子を中心にした作品です。 三姉妹の日常、隣家の古谷向日葵とのエピソード、そして撫子・花子それぞれの級友とのエピソードで構成。ギャグもいい話も短いページ数で描かれて楽しく、さらに細かく百合可能性が散りばめられて想像の余地が大きく、二次創作したくなります。 私がキャラとして一番強いと思うのは、花子の級友・みさきち。 みさきち(本名みさき)は花子の仲良しグループにいるのですが、最初は花子をライバル視して、何かと挑戦してきた子。決してダメな子ではないのですが、みんなから「花子様」と呼ばれるほど出来る花子には敵わない。 花子に常に挑むみさきち。そんな彼女を、花子は素直に賞賛する。 決して「花子様」と呼ばないみさきちを、花子はかなり好ましく思っている気がする……最近はすっかり四人グループに馴染んだみさきちには、もっと「花子様」に挑戦して花子とライバル百合関係を構築してほしい……というのが私の二次創作思考なのでした。援交と強請りと"正しさ" #1巻応援スピカをつかまえて 織日ちひろあうしぃ@カワイイマンガ成績二位の女子と一位の風紀委員女子の物語は、風紀委員の「援交(女性相手)」をネタに二位の主人公が強請る、というかなりダーティーな始まりで、最初はあまり気持ちの良いものではない。 しかし読み進めてゆくうちに、次第に二人のバックグラウンドが分かり、二人が少しずつ関わり会話をするうちに、互いを知り、理解し合う。そんな真っ当なやり取りは、次第に心地良いものになってゆく。 二人の言う事は、どちらもある程度正しい。立場の違いが二人を遠ざけ、境遇の違いが理解を阻害し憎しみを掻き立て、挑発し軽蔑をぶつけ合う。しかし関わるうちに、二人とも己の「正しさ」に歪みがある事に少しずつ気付く。歪みを知り素直になる瞬間、目が覚める心地良さがある。 どうやら二人とも、苦しい境遇があるようだ。風紀委員の内実はなかなか見えてこないが、どこか投げやり。彼女の真実に近づいた時……その切実さに触れた主人公は踏み込んでしまう、そんな予感がある。「踏み込む」の中には、きっと身体的接近も含まれるのだろう。 罰金バッキンガム宮殿ゆるゆり なもりstarstarstarstarstar_borderNanoこの作品で一番好きな言葉かもしれん…。 可愛いが詰まってる。初めてがっつり見た百合かもしれんなあ。 まあアニメが11年前だしな…時の流れ恐ろしや。 好きな言葉は↑だけど、一番好きな子は結衣かな。 ちなつちゃんも激かわ。この組み合わせがなんやかんや萌える。 初めて百合に触れる方でも楽しめるかなと。カプを推しても推さなくてもゆるゆり なもりあうしぃ@カワイイマンガ女子中学生たちのさまざまな関係を描き、キレッキレのギャグの中にエモさを散りばめて楽しいこの作品。 『ゆるゆり』といえばカップリング(カプ、CP)なのですが、この作品の面白さは、カプが必ずしも固定ではないこと。下の表を見ると、一人に数組のカプが見出されていることが分かります。 https://dic.pixiv.net/a/ゆるゆりカップリング一覧 カプ論争を楽しむ人も多いですが、そのカプは決して読者の妄想ではなく、作者が作中で匂わせている、きちんと文脈があるもの。 極端なのは歳納京子。彼女は誰とでもグイグイ仲良くなるので、基本の杉浦綾乃、船見結衣、吉川ちなつ(基本が多いな)以外にもあらゆる女子とのカプ可能性を秘めてしまう。 固定カプとみなされがちな大室櫻子×古谷向日葵それぞれにも、他のカプ可能性が見出されている。 そして超重要(個人的見解です)なのは「あかり総受け」概念。誰にでも優しい赤座あかりは、対する人全てと温かな関係を築いてしまう。 ここで固定カプ概念は崩壊します。そこではあるカプを選んでその進展を妄想しても良いし、毎話生まれる新たな関係可能性・感情を全て楽しんでも良い。もちろん単に「女子しか出ないギャグ漫画」としても楽しめる。 「推し活」を楽しんでも良いし、そこから離れて楽しんでも良い。読者のあらゆる楽しみ方を肯定する楽しい、とにかく楽しい作品なのです。 誰でも楽しめてギャグも面白くキャラもカワイイ、非の打ち所がない本作。どうぞ気楽に読みはじめてください。そして読んだらぜひ、好きなカプの話でもそれ以外でも、コメントやクチコミしてくださいね。 ちなみに私は教師の西垣×生徒会長の松本りせが好きです(2022.11.10追記:ここは「固定cpかよ!」とツッコむところですよ〜)百合営業とバックヤード(祝アニメ化!)私の百合はお仕事です! 未幡あうしぃ@カワイイマンガ舞台の仮面を外す時。人に見せたくない素顔が晒される時……一度は目を閉ざしながら、薄目を開けて見てしまう。 辛さと、少しのワクワクと、剥き出しの生々しい本性への感動。 そんなもの、欲しくないですか? ★★★★★ 本作の舞台は、ミッション系女子校の来校者をもてなす喫茶室……というコンセプトのカフェ。そこで給仕を担当する在校生……も、もちろんバイト。 働く女子たちは学校の姉妹制度のもと、関係を紡いでゆく……という芝居を、百合オタクの客に見せるまでが仕事。つまり百合営業が仕事、というわけです。 ここで重要なのは、カフェにはバックヤードがある、ということ。 主人公の陽芽は、外面の良さで人を騙し続ける人。彼女の姉となる美月は、フロアでは優しいのに裏では陽芽にキツく当たる。そんな二人の関係を陽芽の事が大好きな果乃子が不安視し、さらにこの三人を古参の純加が心配する、という構図。 四人の思いは、表と裏への猜疑心で乱れ、不安は増し、そして破裂する。何度も繰り返されるそのサイクルは、時に相互理解を促し、時に決裂を生む。表での美しいやり取りの分、バックヤードでみっともなく足掻く苦悩に、みっともなさの分だけ同調してしまう。その苦悩、私も持っている、と。 現実では自分の心を曝け出し、受け入れられるのは大変なので、私は見せたくない内面を隠す。だからたとえ創作でも、己を曝け出すやり取りに、心惹かれる。彼女たちが「人に好かれたい」気持ちで起こすやり取りは、たとえ苦しくても一つひとつが尊いと感じるのです。 優等生はいっぱいいっぱい #1巻応援甘えさせて雛森さん! tsukeあうしぃ@カワイイマンガ憧れの優等生・二年生の周防先輩は、いっぱいいっぱいだった!彼女が保健室で泣いているのを見つけた一年生の雛森さん、思わず先輩を甘やかしたら、先輩に懐かれた?! 優等生を保つために努力し続ける周防先輩。まぁ、頑張り続ければ疲れもするよね……と可哀想になるけど、雛森さんの前での様子は正直ウザ(かわい)い。 雛森さん的には、憧れの先輩の思わぬ姿に混乱、困惑。それでも「甘えたい!」という先輩を無碍にできずにいるうちに、赤面しながら先輩を猫可愛がりする、ヘンテコな関係に。先輩も雛森さんも異様な感情の振れ方をするのが面白く、そしてあま〜い!!! いい年になっても、どこかで甘やかされたい気持ちがあったりする、そんな心にどストライクなお話。1巻では女子しか出てこなくて女子同士の恋愛が当たり前の様子なので、今のところ全百合好きにおすすめできる作品です!王道ファンタジーで彩られた美しくも儚いシリアスな神百合作品きみが死ぬまで恋をしたい あおのなちカワセミ㌠一見とある学校を舞台とした普通のシリアス系百合作では?と当初軽い気持ちで手に取り既巻全てを読破した者の感想になりますが簡単に言い表せない濃厚なシナリオ+不穏な世界観に彩られた"きみ死ぬ"の世界観に圧倒され百合漫画総選挙で上位入賞+大多数のアニメ化を求める声に偽り無しと強く実感したタイトルと呼べた名作でしたね まずその世界観についてですが、主人公含めた学生達は皆孤児でその孤児達を集め魔法を学ばせその学んだ魔法を使い戦争の兵士として駆り出すと言う生き死にのかかった不穏な世界観が舞台となっており、主人公のシーナちゃんはそんな世界に馴染む事が出来ずにいた所学校内で最強の魔法使いと謳われるミミちゃんと出会いそこから運命の歯車が回り出す所からこの物語が始まります そこからお互いの役目やこの不穏な世界での生き方について心境の変化やミミちゃんに纏わる秘密や噂の真相が明らかになっていく等の尊くもシリアスな濃密ファンタジー百合が展開されていきますがどの要素も破綻する事なく見事に調和し美しくも儚いと呼べるレベルまでへと昇華したこの作品の沼に捕まってしまいましたね人亡き世に希望を繋ぐ百合 #1巻応援きみと世界の終りを訪ねて こるせあうしぃ@カワイイマンガ人類の絶滅に関する全四編の物語のうち、三編はそれぞれ別の主人公二人組が描かれる。二人の女性体……生殖で産まれたヒト、クローン、そしてアンドロイドまで。 終末世界を生きる物語には、「死」へ向かう切迫感と悲しみがうっすらとある。どこまで行けるのだろう、終わりは目の前なのではないか……それでも生きるために、そして何らかの目的のために進む彼女達。そこには切なさもあるが、それを癒す穏やかな楽しさもたくさんある。それはやはり、異性間で必ず沸き起こる「生殖」の緊張感とは無縁なせいでもあるだろう。 同じ世界の別時間・別空間を生きる二人組×3の物語は次第に交錯する。この世界の秘密、旅の意味と運命の人、そこにある大きな絶望と微かな希望……生殖ではなくてクローン、アンドロイドといった方法で大きな意志を受け継いでゆく百合アポカリプスSFストーリーに、深い感慨の溜息が出る。 ●再定義する希望 不意に再起動したアンドロイドのラリベルタは、ママと呼ばれるロボットと暮らすクローン人間体・スペランツァと出会う。外に出られないスペランツァはラリベルタとの会話を楽しむが……。 ●継ぎ接ぎの希望を抱いて 地球浄化理論を打ち立てた天才科学者と研究所員。愛し合う二人の女性は二人で生きるために研究に打ち込むが、人類滅亡のタイムリミットはすぐそこに迫っていた。 ●灯火の機械たち クローン人間体のミミとアンドロイドのユユはとある目的で旅をしている。そんな二人が迷い込んだ地下世界には、アンドロイドが一人で生存していた。 ●きみと世界を終りを訪ねて ミミとユユは遂に目的の手がかりを得る。目的の相手とは、そしてその出会いがもたらす物とは……? 終末世界で出会った2人が辿り着く結末とは #1巻応援きみと世界の終りを訪ねて こるせsogor25舞台は数百年前に人類が滅亡した世界。 廃墟となった工場で長いスリープ状態から再起動したアンドロイドのラリベルタは 人間の少女・スペランツァと出会います。 彼女は自分の世話をするロボットを「ママ」と呼び、たった2人で過ごしていたようでした。 ラリベルタはスペランツァたちと共に過ごすことにするのですが、ある時スペランツァが「海を見てみたい」と言い出し、それをきっかけにこの物語は大きく動き始めることになります 人間としてただ1人生き残っていたスペランツァにまつわる真実や、彼女に出会ったラリベルタの思い、そして滅んでしまったこの世界全体の秘密などが連作短編という形で綴られていきます。 そしてその物語が全て語られた後にラリベルタとスペランツァの2人はある決断を下すことになります。 ポストアポカリプスを描くSFとしての面白さもありつつ、2人の決断によって訪れる結末は美しい余韻を残す、そんな物語です。同人と百合の結びつきは自然であり必然であった同人女百合アンソロジー 一迅社アンソロジーさいろく百合思考の人たちの事を指す名詞って何かあるんでしょうか、普通に「百合好き」でいいのかな… 本作は一迅社の代表的百合専門誌、「コミック百合姫」作家陣によるアンソロ。 「マッチングアプリ百合アンソロジー」も素敵でしたがこちらもどうしてなかなか。 ただし同人あるあるがありまくりなので「コミケって美味しいの」系の人には少し解りづらいやもしれません。 惜しむらくは、どうしても最初の3本ぐらいが強すぎて後半との実力差を感じがち(失礼に聞こえたらすみません)なのが一迅社のアンソロ…という… あ、でも好みの問題なので個人の感想です! 私はミノちゃんが好き。<<12345>>
吉良さんに一目惚れしてしまい、勉強に集中できなくなってしまった倉田さん。しかし倉田さんには高学歴高収入という夢があった。倉田さんは恋愛でこの夢を台無しにしたくない!と吉良さんにフラれにいく…。 女子高生百合ってだけでいいのに、もう題材が面白い。倉田さんがちゃんと吉良さんのことをガチで好きで可愛いしちょいギャグもあるし、「慣れるまでつき合ってあげる」の手を重ねる吉良さんは色気があってやっっばい。こんなんドキドキしない方が無理。 そんで最後の吉良さんがさあ~~~!!!ちゃんと伏線回収されててしかも可愛くてドキドキもできて……良い百合を拝めました……!! ここで読めます!! https://ichijin-plus.com/comics/149499275854295