webアクションの感想・レビュー41件<<12>>ほんとうに、この方向性でいいんだろうか、という不安。アンチマン 岡田索雲名無しいや、すぐれた漫画だと思う。とても。 いろんな人がいろんな感想を書いている。どれも納得できる(できないのもある) 連作『ようきなやつら』の延長線上に成り立ったこの境地を深めていくことをきっと多くの漫画読みが期待するだろう。自分だって読んでみたい。 その一方で、アンチマンを読んだ後に『鬼死ね』や『マザリアン』等の過去作を読んでいたら・・・ある種の寂しさと不安を覚えもした。 つまりは岡田先生のこれまでの漫画に常にあった得体の知れない『広さ』というのが、ふと弱くなっている気がしたんだな。 岡田先生の持っていた語り得ないものが既知の図式というか、言説に回収されて行く感じ。そこを、政治的正しさと切って捨てられないぐらいのうまさや解釈の幅がまだまだある分(たとえば主人公がぶつかり男的行為に及んでいたのは単なる妄想かもしれない等)、なにかモヤモヤが残ってしまう。 この、『面白さが既存の図式や言説に回収されていってしまう感覚』は、本作に留まらず、いろんな漫画に最近感じる。 時代の流れなのか、自分がアップデートできていないだけなのか。 どうなんでしょう?定番ストーリーなのにグッとくる迷子犬とわたしたち ゴトウユキコかしこさすがゴトウユキコ。面白かった〜。泣けた。子供が主人公だからかゴトウユキコ作品にしてはピュア度が高い気がした。この子達は中学生になったらきっとバラバラになっちゃう気がする。だからこそ3人でいた思い出はずっと残るんじゃないかな。続編を描くとしたら芽生ちゃんを主人公に紡木たくみたいな世界観でやってほしい。絶対合う!!『迷子犬とわたしたち』の感想迷子犬とわたしたち ゴトウユキコ名無し※ネタバレを含むクチコミです。しんどい話に出会うことが増えたアンチマン 岡田索雲野愛根拠があるわけではなく肌感覚だけどこういうヤバい人が増えたように思う。ついでに肌感覚どころかめちゃくちゃ主観だけどこういうヤバい人のところまではこの作品は届かないし刺さらないんだろうなとも思う。 環境が悪いからといってみんなこうはならんよね〜やってることは最低だから同情はできないよね〜という正論だけ述べて思考停止するのは楽だけど、それじゃ解決にならんよねと思う。だからといって何ができるわけではなく、こういう人に会わないように自衛しよ…という意識だけが高まっていく。 そして世界は分断されていくんだなあ……。 ラストも含めてどう受け止めていいかわからない。後戻りのできないモンスターになってしまった方が生きやすいような気もする。 オモロイし、社会派漫画アンチマン 岡田索雲メタアンチニキこういう思考回路の人はネットによくおって、その原因を乱暴に分類すると人生起因説と人生無関係説になる。 どらちかというと前者のように描かれたわけだが、漫画なので特に反対意見はない。 次に、人生起因説のうち主な説を乱暴に2つあげると、鬱憤蓄積者の被害者意識説と成功者の特権意識特権無意識説になる。 どちらかというと前者のように描かれたわけだが、あくまで漫画なので描き方に反対するわけでは一切ないし、彼のような人生(ラストはともかく)かつ思想の人は一定割合いるとは思う。 しかし、実社会では後者の方が割合としては多いのではないだろうか? 統計的根拠として、特に権威主義国家の支配者成功者層の主張や振る舞いは主人公と同調している(中露イランなどはフェミ団体を弾圧解散させている)。理論的根拠は長くなったのでやめておく。キツいし、感想むずいアンチマン 岡田索雲名無し読む前に、多分自分は苦手なやつだなと察したけど、この作者の漫画は好きなのでやはり読まずにはいられなかった。結果、読まなければよかったとは思わなかったし、こういう話を漫画にできるのは本当にすごいと思う。ただ読む人が置かれている状況や過去のトラウマなどによっては、わりと真面目に人を選ぶ内容なので注意。ドラキュラ少年とミイラ少年のさわやかな友情海岸のドラキュラ 酢豚ゆうきnyae普通っていう言葉を使うとあんまり良くないんだけど、普通なところが良い(結局使う)。例えば悲しい別れ方をするとか、二人の仲を引き裂こうとするキャラがいるとか、そういうドラマ性を無理やり入れずに爽やかなまま終わらせるところにとても好感を得ました。面白い名前の漫画家さんだなと思って調べたらこちらもモンスターたちを主人公にした単行本が9月に出るみたいで、絶対に買おうと思いました。 メドゥーサの頭のヘビの話メドゥーサと蛇と透明人間少女 酢豚ゆうきぺそメデューサ独特の生態が描かれているお話で切なかったです。肌身離さず自分の一番身近にいる存在を何度も何度も見送るのは辛いだろうな…。素敵すぎるファンタジー✨狼男のしっぽ 酢豚ゆうきぺそwebアクションで表紙を見かけすぐ読んでしまいました。か、かわいい…! 制服や家庭の雰囲気が日本的でありながらヨーロッパ風の町並みをしている不思議な街が舞台。主人公と狼男くん。付き合ってるのか微妙な距離の2人が過ごす「狼男になれない日」のお話なのですが、ファンタジーみと恋愛の甘酸っぱいくすぐったくなるような空気がとても素敵でした✨ すごすぎる!もっと読みたい!と思ったら、作品の最後に単行本の告知があって嬉しかったです。買います! マンバを見てみたら他にもたくさん読切を書かれてるみたいなので読んてみようと思います♫押見修造とたまの出会いたまと僕の家 押見修造nyae漫画ではなく、テキストとイラストのエッセイです。押見修造さんのお父さんが聴いていた「たま」を、押見さんが初めて聴いたときのことが書かれてます。該当の曲を知らない身としては、どんな曲なのかとにかく気になるのと、押見さんが当時住んでいた借家がなかなか面白い特徴があるのが心に残りました。 これまでの妖怪シリーズにないテーマだった峯落 岡田索雲名無しすごい作品でしたね。冒頭に「この話には性暴力に関する証言やセカンドレイプの表現があります。フラッシュバックなどの心配のある方はご注意ください。」の注意書きがあって「おっ?!今までの妖怪読切シリーズと違うな…」と思ったのですが、読み終わってみると問題に真正面から向き合ってる作品で山姥マサリの怒りがダイレクトに伝わってきて胸に残りました。少年フジトとの関係が希望のように見えました。どんなテーマでも面白いし、こういう真面目な作品でも水木しげるオマージュの脇役キャラが出てくるお茶目さが本当にセンスいいな!おもしろかった!未来人たち 熊倉献名無しこの作家さんの漫画たぶんはじめて読みましたけど、この読切だけでファンになりました。こういう視点でものを考えることもできるんだ、と気付ける感じ。良い結末を描いて"都合がいい未来"って言っちゃうところが面白いです。ふたりの最初の合作、いつか読みたいですw正直もっと長く読みたい未来人たち 熊倉献にわかブランクスペースの熊倉献の読み切り。漫画家を目指すも個性のない女子と、個性派のネガティブ男子の青春漫画。どっちも自己中心的でだからこそ噛み合っているという感じが良かった。つまりまぁ好きなキャラ達だった。 ”都合の良い”部分だけがピックアップされている感じが良いんだけど勿体無いなと思ったので、もっと長尺で見たい 小田扉流「異世界」な新連載!ぐるぐるゴロー 小田扉名無しwebアクションに小田扉が登場だ〜!!第1話から面白かったですね。街でよく見かける「一体どういうシュチュエーションなんだこれは…?」という変なポーズの銅像はゴルゴン地蔵のせいだったんですね…。これが毎話無料で読めてしまうなんていいのだろうか。読んだ人感想聞かせて神様お願い(読切) 小骨トモ名無し※ネタバレを含むクチコミです。30周年記念で豪華なトリビュート30周年だゾ! 嵐を呼ぶクレヨンしんちゃんトリビュート 臼井儀人 UYスタジオ名無しやっぱり植田まさし先生のかりあげクンコラボの破壊力すごいですね。 竹本泉先生が描くしんちゃんの異物感もすごかった。 臼井先生にも見てほしかった豪華さです。 相原コージのショート・ホラー劇場翻車魚奇譚 相原コージ名無しまさかの縦スクロール。 横でめくって読むより、何が出てくるかわからない恐怖感が増すような気がする…。 https://comic-action.com/episode/13933686331665043223<<12>>
いや、すぐれた漫画だと思う。とても。 いろんな人がいろんな感想を書いている。どれも納得できる(できないのもある) 連作『ようきなやつら』の延長線上に成り立ったこの境地を深めていくことをきっと多くの漫画読みが期待するだろう。自分だって読んでみたい。 その一方で、アンチマンを読んだ後に『鬼死ね』や『マザリアン』等の過去作を読んでいたら・・・ある種の寂しさと不安を覚えもした。 つまりは岡田先生のこれまでの漫画に常にあった得体の知れない『広さ』というのが、ふと弱くなっている気がしたんだな。 岡田先生の持っていた語り得ないものが既知の図式というか、言説に回収されて行く感じ。そこを、政治的正しさと切って捨てられないぐらいのうまさや解釈の幅がまだまだある分(たとえば主人公がぶつかり男的行為に及んでいたのは単なる妄想かもしれない等)、なにかモヤモヤが残ってしまう。 この、『面白さが既存の図式や言説に回収されていってしまう感覚』は、本作に留まらず、いろんな漫画に最近感じる。 時代の流れなのか、自分がアップデートできていないだけなのか。 どうなんでしょう?