てんまくのじゃーどぅーがる
天幕のジャードゥーガル
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
後宮では賢さこそが美しさ。13世紀、地上最強の大帝国「モンゴル帝国」の捕虜となり、後宮に仕えることになった女・ファーティマは、当時世界最高レベルの医療技術や科学知識を誇るイランの出身。その知識と知恵を持ち、自分の才能を発揮できる世界を求めていたファーティマは、第2代皇帝・オゴタイの第6夫人でモンゴル帝国に複雑な思いを抱く女・ドレゲネと出会い、そして……!? 大帝国を揺るがす女ふたりのモンゴル後宮譚!
貼りまわれ!こいぬ
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
職を失い途方に暮れるこいぬの前に現れた、ふしぎな求犬募集。貫禄のあるナゾの老犬にポテンシャル採用されたこいぬのお仕事は、「街のいたるところに犬のステッカーを貼りまわる」というものでした。こいぬがまじめに業務に励む姿、出会う犬々との交流。そもそもこのお仕事はいったいなんなのか? ゆかいな犬々が暮らす世界で、今日もこいぬは生きていきます。
おはよう、おやすみ、また明日。
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
突然のがん告知。秋山紅葉、独身。おひとりさまですが自分勝手には生きていません。これは、そんな彼女が病気をきっかけに「自分を大切にする方法」を探す物語。『CREWでございます!』の作者・御前モカが自身の闘病体験を基に描く渾身の新境地!
『CREWでございます!』シリーズの御前モカさんによる新作です。フィクションではありますが、一家全員ががん患者であることは本当で、ご自身の闘病経験を元にして描かれているそうです。 主人公の独身女性・秋山紅葉が、がんで五年生存率50%を宣告され闘病していくという内容になっています。 皆さんは、もしも同じように宣告されたとしたら、どうするでしょうか? なかなか母親に切り出すことができなかったり、友人に伝えたら心無い言葉をSNS経由で刺されたり、読んでいて胸が圧搾されるような気持ちになります。10話の122Pなど、思わず嗚咽が漏れました。 それでも、同じ病室の杏子さんのように素晴らしい人との出逢いも生きている限り存在します。 杏子さんの言葉であったり、改めてその境遇になってからいろいろな物事を見つめ直したりすることを通して、今まで抑圧されていたものや苦しみからの解放が得られる瞬間もあり、そこは祝福したくなります。 私もなかなか自分のために生きられず人に譲ってばかりな部分があるので、紅葉がたまには自分のために生きようとするシーンなども全力で応援したくなります。 がんは日本人の死因としては1位ですし、私も大概睡眠や命を削って生きてきたので30代でがんになる『断腸亭にちじょう』などを読んでいてもまったく他人事に感じられません。いつか遠くないときに、自分や周りの人に訪れるかもしれない。 そうなったときに知っておくべきことや心構えとして持っておくべきことはたくさんあり、備えとして読んでおいて損はない作品です。それ以上に人生における大切なものも、ここにはたくさんあります。 そして、私は『CREWでございます!』や『おはよう、おやすみ、また明日。』のような素晴らしいマンガを描いてくださった御前モカさんに感謝しています。どうかひとつでも多くの笑顔がありますように。
兎来栄寿
兎来栄寿
おかしの家のマダムさん
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
ぼっちな女子高生の萌は、雨宿りに立ち寄った商店街でボロボロの駄菓子屋を見つける。店主はちょっと怖めな魔女みたいなマダムで…? お菓子中毒なツンデレマダムと、シャイな女子高生の、甘くやさしいシスターフッド・グラフィティ。
ぶらぱとぶらんどぱとろーるほんじつもいじょうなし
ブラパト! ブランドパトロール 本日も異常なし!
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
東京で働く黒子カナ。昔から憧れていたバッグ「フォーキン」を手にいれる!と一念発起しお店に向かうがそこで衝撃の事実を知ることに…!? 原作:かっぴー(『左ききのエレン』)、漫画:大久保ヒロミ(『人は見た目が100パーセント』)の最強タッグでおくる入手困難なバッグをめぐる、現代女性の欲望全開お買い物コメディ開幕!
雪、ときどき自由
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
矢野 雪、シングルマザー。お母さんらしくないお母さんですが 毎日元気にやってます。
かいじくんちのニラコさん
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
父は『沈黙の艦隊』『空母いぶき』といった戦記ロマンで知られる漫画家かわぐちかいじ。そんな父、勇猛な母・アッコ、兄二人、そして漫画プロダクションに関わる人々との一風変わった生活を描く愉快な家族エッセイ。
コンプレックスをほどよい距離から見つめてみた
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
見た目、メイク、体重、ムダ毛、人間関係など…haraさんが自身の体験をもとに、さまざまな「コンプレックス」を通して心がラクになる術を探る、コンプレックス解体エッセイ! じぶんを生きるために今の私に、必要なもの。「お風呂に入るくらい、みんなできてることなのに…」「太ってるのにオシャレなんて…」「美容院って緊張しません…!?」「『セルフケア』という言葉はよく聞くけど、それができないから苦しんでるんだが…!」 削られていく自己肯定感や、世間が押しつけるルッキズムからいっしょに脱出するヒントが、ここに!
おもいでをまっくろにもやして
おもいでをまっくろに燃やして
1巻を試し読み
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
「ちーちゃんはちょっと足りない」「潮が舞い子が舞い」の阿部共実が描く、母と娘、ちいさなふたりの物語。
わたしなんでわかれられないんだろうのうがこわれたかれとのひび
私、なんで別れられないんだろう~脳が壊れた彼との日々~
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
脳が壊れた人といっしょに生きていくというのは、こういうこと。感情のコントロールができない、覚えられない、人の気持ちがわからない……そんな彼と暮らしていくのは、大変なことだらけ。漫画家・いのうえさきこが初めて描く、高次脳機能障害の彼と暮らした10年間の日々。
わっとほーむ
What’s Home
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
この作品のお気に入り度は?
星をタップしてお気に入り度を入力しましょう
メモ(非公開)
完了する
ストアに行く
あらすじ
親友の息子を育てることになった日向子。わからないことだらけの日々は案外楽しい。