名無し1年以上前編集主人公はエメラルド伯爵です。 全てエメラルド伯爵が動かしていますから。 学校に潜入する。高校生の学園青春もの。学校にいる王子様エメラルド伯爵。 もうこの時点で「これだ!売れ線の少女漫画だ!」と編集者も読者もよだれ だらだらでしょう。だって編集者は「誰かー。高校生の学園青春メロドラマ とか描いてくれないかなー。できればー、女の子がキャーキャー言う美形が 出てきてー絵は少女漫画で頼む」とぼやいてるはずです。 その通りに僕が描いたんですから、ショタとかロリが主役の時代劇2本に比 べたら採用率上がるでしょ? 今回僕はショタやロリと無縁な高校生の学園青春漫画を描くことで、得意技 を封印しました。鈴木敏夫曰く「得意技を封じてこそ、良い作品が出てくる」 だそうです。 僕がショタロリに対する欲望ダラダラを一切封じたのって、評価できますよ ね?嫌いなものを描いたんですよ。僕は少女漫画嫌いですよ。@名無し読者をなめすぎ1わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前何度か読み返したが潜入の目的が一切分からない。潜入した3人だけで撮影するなら学校である必要はない。 学校の環境や生徒等と接触するなりして変化が起きるならまだ分るがそういうわけでもないし。 途中からメタっぽい視点が入ってくるけどここも上手く行ってるとは言えない。 パフォーマンス部分はどっかの芸人のリズムネタ的なものの模倣に見えるが面白くない。 悪い部分ばかり指摘してもあれなんで数少ない良かったところは女子生徒が気付いてる風のコマがあったことね。 これがあるおかげでこの後なにかある伏線なんだろうとは思えて続きが気になった。 結果的にはその伏線は回収されたのかは曖昧だが。警備員を呼んだのが彼女だと言いたいのか? 何にしても色んな部分で破綻が見える。ギャグだからと言って全てが破綻していて整合性がなくていいわけではない。自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
名無し1年以上前整合性抜きでギャグ漫画として考えてもクソつまんねえな どっからみても少女漫画でもないだろ 作者がどう漫画をジャンル分けしてるのかが不可解自由広場ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。1わかる
ジャンプ新世界漫画賞に応募したんで感想ください。
読者をなめすぎ