あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前編集中国産のうなぎの問題は、タレが甘ったるすぎることにあるっぽいです(今ぐぐりました)。テレビでも紹介されてるみたいですよ。他の漫画にも、あったりしないかな? アウトドア系飯で私が好きなのは、関口太郎先生の『ゆるさば。』『東京のらぼう!』かな。どちらも詳しいレシピがあるわけではないのですが、珍しいものを食べてたり、これって手作りできるんだ!っていう楽しさがあります。3わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
野愛1年以上前編集中国産のうなぎの問題は、タレが甘ったるすぎることにあるっぽいです(今ぐぐりました)。テレビでも紹介されてるみたいですよ。他の漫画にも、あったりしないかな? アウトドア系飯で私が好きなのは、関口太郎先生の『ゆるさば。』『東京のらぼう!』かな。どちらも詳しいレシピがあるわけではないのですが、珍しいものを食べてたり、これって手作りできるんだ!っていう楽しさがあります。@あうしぃ@カワイイマンガたしかに甘さとかしつこさが消えて、うなぎ自体の味が濃くなった気がしました!もっとはやく知りたかった! アウトドア系飯漫画、読んでみます! 最近、山と食欲と私を読んで面白かったので開拓してみますー4わかるfavoriteわかるreply返信report通報
東京のらぼう!関口太郎全2巻完結1件のクチコミ舞台は東京あきる野市。中一のつむぎ、小四のもも、保育園児のりんの三姉妹を育てる漫画家とうたんは、今日も仕事そっちのけで山へ川へ遊びに出かけます! 美味しいものもいっぱいの、東京田舎暮らしストーリー!試し読み
ゆるさば。関口太郎全5巻完結3件のクチコミある夏の朝、起きたら世界中から、ウチら家族4人以外の人間が消えていた。でも家の電気はつくし、車は走る。お店に行けば商品がたくさん残ってる。ちょっと寂しいけど、とっても楽しい、そんな世界を父親&娘3人でゆるくサバイバル! 全部オモチャで全部食べ物になった地球を遊びつくせ!!試し読み
野愛1年以上前うなぎの食べ方の定番なんですかね?そのまま食べるよりも身が柔らかいし香ばしくて美味しかったです! 釣り漫画はまだ未開拓ですね、アウトドア系漫画の飯描写はすごく魅力的なので開拓してみたいです!自由広場漫画飯の話がしたいんだ2わかる
漫画飯の話がしたいんだ
中国産のうなぎの問題は、タレが甘ったるすぎることにあるっぽいです(今ぐぐりました)。テレビでも紹介されてるみたいですよ。他の漫画にも、あったりしないかな?
アウトドア系飯で私が好きなのは、関口太郎先生の『ゆるさば。』『東京のらぼう!』かな。どちらも詳しいレシピがあるわけではないのですが、珍しいものを食べてたり、これって手作りできるんだ!っていう楽しさがあります。
たしかに甘さとかしつこさが消えて、うなぎ自体の味が濃くなった気がしました!もっとはやく知りたかった!
アウトドア系飯漫画、読んでみます!
最近、山と食欲と私を読んで面白かったので開拓してみますー
東京のらぼう!
舞台は東京あきる野市。中一のつむぎ、小四のもも、保育園児のりんの三姉妹を育てる漫画家とうたんは、今日も仕事そっちのけで山へ川へ遊びに出かけます! 美味しいものもいっぱいの、東京田舎暮らしストーリー!
ゆるさば。
ある夏の朝、起きたら世界中から、ウチら家族4人以外の人間が消えていた。でも家の電気はつくし、車は走る。お店に行けば商品がたくさん残ってる。ちょっと寂しいけど、とっても楽しい、そんな世界を父親&娘3人でゆるくサバイバル! 全部オモチャで全部食べ物になった地球を遊びつくせ!!
関口太郎
うなぎ