かしこ1年以上前編集伊図透はフルアナログだと思ってたけど今月のビームに載ってた「靴ひもを結べ! 透明賛歌」を読んだらトーンとかベタの処理がデジタルになってるような気がした。違うかな?前からそうだったのかな?0わかるmode_comment2返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前編集伊図透はフルアナログだと思ってたけど今月のビームに載ってた「靴ひもを結べ! 透明賛歌」を読んだらトーンとかベタの処理がデジタルになってるような気がした。違うかな?前からそうだったのかな?@かしこ前からそうだったっぽいですね〜 0わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
かしこ1年以上前編集前からそうだったっぽいですね〜 https://manba.co.jp/manba_magazines/6341@名無しそうだったんだ!今まで全く気づかずに読んでしました!!びっくりです!!0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
独り言広場
伊図透はフルアナログだと思ってたけど今月のビームに載ってた「靴ひもを結べ! 透明賛歌」を読んだらトーンとかベタの処理がデジタルになってるような気がした。違うかな?前からそうだったのかな?
前からそうだったっぽいですね〜
そうだったんだ!今まで全く気づかずに読んでしました!!びっくりです!!
靴ひもを結べ! 透明賛歌
『銃座のウルナ』の著者、待望の最新作。思春期の少年の心は透明を求める。(月刊コミックビーム2021年4月号)
伊図透