あうしぃ@カワイイマンガ1年以上前編集デジタルって移行して全く違和感ない作家さんと、変化が出る人で結構分かれますよね 「作画のこだわり」は見たことありますけどデジタルは自分は見たことないです…たしかに面白そう!@名無し私はペンタブも液タブも触った事があるので、アナログからの移行はかなり大変だろうというのは予想がつくのですが(つけペンとは全く別物なのです)稲井カオル先生はパッキリした線なのでデジタルと相性が良かったのかなーと推測します。 ペンタッチの味で勝負される作家さんは大変だろうなぁと思います。 あの先生がデジタルは意外!とか、アナログなんだ…とか、分かったら面白いかもしれませんね。スレ立てようかな…0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
名無し1年以上前デジタルって移行して全く違和感ない作家さんと、変化が出る人で結構分かれますよね 「作画のこだわり」は見たことありますけどデジタルは自分は見たことないです…たしかに面白そう!自由広場独り言広場2わかる
独り言広場
私はペンタブも液タブも触った事があるので、アナログからの移行はかなり大変だろうというのは予想がつくのですが(つけペンとは全く別物なのです)稲井カオル先生はパッキリした線なのでデジタルと相性が良かったのかなーと推測します。
ペンタッチの味で勝負される作家さんは大変だろうなぁと思います。
あの先生がデジタルは意外!とか、アナログなんだ…とか、分かったら面白いかもしれませんね。スレ立てようかな…
稲井カオル