信憑性は定かではないですが、オタクっぽさを消すためにグラビアを載せ始めた、って話がありますね。本当にそうだとすれば、もはやいらないなのでは?と思わなくもない。

現状ではグラビア表紙で興味持って買ってもらい漫画を読んでもらいたい、というキッカケづくりに寄与していたり、アイドルの登竜門になっていたり、広告費などの収入源になっていたり……と色々意味があるのでしょう。タブン。

https://matome.naver.jp/odai/2146110933283802401

ヤングジャンプではグラビアアイドル1人に対して、最初に撮ったカメラマンがその後もずっと撮影し続けて、徐々に距離が縮まっていくらしい。それがそのまま読者とグラビアアイドルとの関係が近づいていく過程が感じられるという物語性があるとかなんとか。

こういう意味があるのならコミック誌にグラビアアイドルが載る意味もあるかもしれない。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/213/213120/

写真家は作家として美術業界で評価されてる人が撮ってたりもするのでそれも面白いですね。

ただマンガ雑誌でやる必要はないよね。それ用の雑誌でやればいい訳だし。

前にジャンプでやってたキャラクターのコスプレとかならまだ理解できるかな。

漫画雑誌にグラビアが掲載されても、ギャラは発生しないんだとか(たぶん新人)
まぁもちろん雑誌によるだろうし、少し前の情報だから変わったのかもしれないけど、ある程度はそれが一般的だったんだろうな。


黒い発想だけど、漫画雑誌がマイナスを被ることはないんじゃないかな
よっぽど読みづらいとかになっていなければ

グラビアはいらないです。とにかく、女性は買いにくい。コンビニでいちいちビッグを裏側にしてレジにだす時の屈辱といったら…。グラビアアイドルさんのお仕事がなくなるかもしれないけど、漫画雑誌ならカラーイラストを載せてほしい。

片桐安十郎

僕個人としては別に無くてもいいし、ここにいる人達は漫画が好きな人しかいないから、グラビアはいらないっていう意見が多くなるんだろうけど、世間一般層はグラビアを求める人もいるんだろうし、読者の需要が高いならあっていいと思う

片桐安十郎

それは、よく分かります。
ですが、男性が買うことを前提に作られてるのでそれは多少しょうがない気もしますね。
僕も少女漫画買う時少しだけ気まづいっちゃ気まづいですし

俺は何でも無駄とか邪魔だからって排除するのは良くないと思うね。余裕ってもんがないよ。あと単純に好みの問題でいらないってのと、ビジネスや業界的なエコシステムの話は分けて考えるべきかもね。ポリコレ的にはオリンピックで海外の目を気にしだしたら変わるんじゃないの?女性の水着がコンビニとか目につくとこに溢れかえってるのはセクハラだって意見もあるしね。

キングダムがMOREモデルとコラボして女性読者を増やそうとしているみたいに、少年青年誌と言われていても、女性もたくさん読むし読んでほしいからねぇ、漫画はみんなのものだし。性別に関わらない買いやすさというのは雑誌に求められることだと思うかな。
表紙はイラストにして袋とじでグラビアの合いの子とかがいいんでねと僕は思う。ただ、週刊誌は表紙の絵を描くの大変そうだなぁとも。

原泰久「キングダム」の第1話などを収めた小冊子が、4月27日発売のMORE6月号(集英社)に付属する。

体感としては週刊チャンピオンサンデー等は、グラビア週とイラスト週のバランスが良いので、A/Bテストに近いデータは持ってるかもしれませんね。そのデータを活かせてるか判りませんが…。

今でもグラビアを続けるのは、やはりメリットの方が上回っているか、長年の商習慣でやめることができないかのどちらかのように思います。

ターゲットを「男性」と決めているなら仕方がないですね。女性向けの漫画雑誌の表紙が、水着の男性になる日がくるとは思わないので、どうしても違和感が残りますが…。男性、女性だけではなく、いろんな性があるので、将来的には変わっていくのかもしれません。

片桐安十郎

まあ確かに水着はないですね、ドラマ化した時にキャストの写真が表紙に使われることはありますが...

少女漫画は水着グラビアではなく、中にピンナップとかはありますよね。
確かこの前はじめしゃちょーのピンナップがSho-Comiにあった気がする

私の場合、買うときの人目が気になるだけなので、表紙ではなくピンナップなら特に問題ありません。

合計6誌くらいですかね。漫画雑誌全体からすると少ないんでしょうが、グラビアを掲載できるくらい影響力があるとでもいうんでしょうか、漫画好きには無視できない雑誌ですな。
そういえば、FEEL YOUNGの表紙がドラマ「あなたのことはそれほど」の主演二人の号を購入したのですが、男性の私としても買いやすかったです。水着ですかね、買いづらくするのは

グラビアの文章ってたまにすごいのあるじゃない。それを楽しみにしている。
今週のヤンマガは、この時期に「君の名は。」ネタを放り込んできて、レベル高いなって思った
ちなみにグラビアの女性はわちみなみさん

グラビアの文章ってたまにすごいのあるじゃない。それを楽しみにしている。
今週のヤンマガは、こ...

しかしながらグラビアといっても、かつてはスポーツ選手や漫画家のそれだったんですがね……何が変わってしまったんでしょうか?

最近、声優が表紙になるパターンが増えてきたな。

 声優の小倉唯さんと日高里菜さんが、5日発売のマンガ誌「ヤングガンガン」(スクウェア・エニックス)2号の表紙に登場した。  小倉さんと日高さんは、1月にスタートするテレビアニメ「り…

グラビア込みで楽しみにしてるサラリーマンもいるだろうし、グラビアが無ければ買いやすいのに…っていう中高生もいると思うけどね。そもそも表紙のグラビア気まずくないでしょうか…

行け!稲中卓球部

行け!稲中卓球部

“変態”前野、“あしたのジョーおたく”井沢、“ムッツリスケベ”田中、“ハーフでワキガ”田辺ミッチェル五郎、“女殺し”木之下、そして部長の竹田。稲豊中学校、卓球部の六人は、今日も練習に励んでいた。ある日、前野に告白しようとする女子が現れた!前野と「女なんかくそくらえ会」会長と副会長の間柄だった井沢は激怒して…!?あの伝説のバカたちが帰って来た!

もっと、もっと。

もっと、もっと。

●病める時も健やかなる時も、ブタに変身しても…夫を愛せますか? ●惚れられた女の子に同棲を誘われ上げ膳据え膳でご奉仕された挙句の果てに待ち受けていた運命は? ●尿もれパットをはく老人になっても恋は人を狂わせる…? ●嫌われ者のクソジジイが死んでみんな大喜び。それを見ていた昇天途中のジジイは…等々、計8本収録。悲喜こもごもの様々なシチュエーションで人間の本性を描破した珠玉の短編連作集。男と女って、いや、そもそも人間って…こんなにおバカでせつなくて愛おしい。

冒険王

冒険王

世界の壁をブチ破れ! 金もなければ名誉もない。あるのは心と股間の大和魂! そんな名コンビの大輔と学はチャリンコと列車でユーラシア大陸横断の旅へ! しかしそんな時、謎の女ターニャに出会い!? 積木爆と木村知夫が贈る大冒険ロマン!

幕張

幕張

千葉県の幕張にある高校の野球部を舞台に、3度の飯よりおっぱいが好きな塩田鉄人(しおだ・てつひと)とロリコンで変態な奈良重雄(なら・しげお)が活躍する青春下ネタギャグコメディ。幕張南高校の野球部に仕方なく入部した塩田と奈良は、生徒に手を出した野球部監督・野村(のむら)を脅迫してファミレスで飯をおごらせる。しかし、野村は財布を落としてしまい、塩田達は勘定をどうするかで奇策をめぐらせて……!?

少年時代

少年時代

柏原兵三の青春小説「長い道」を原作に描いた、日本人誰もが涙する感動作。昭和19年から終戦までの一年間、主人公の進一とガキ大将タケシの友情と葛藤を描いた長編ドラマ。その後、作者自らプロデューサーとなった映画は日本アカデミー賞最優秀作品賞はじめ各映画賞を総なめにした。

グランドジャンプ

グランドジャンプ

表紙はルネ&由井園のW水着! 義武から狙いを変え、レヴェラネが由井園に急接近! とんでもないことに!? 全世界の男が夢中!? の宇宙規模エロコメ! 『すんどめ!!ミルキーウェイ』(ふなつかずき)/巻頭カラーは世代を超えて人気の野球漫画、奇跡の続編! 東実・佐野の剛球を捉えているけれど突き離せない墨谷打線。試合の流れはどちらに…? 『プレイボール2』(コージィ城倉 原案・ちばあきお)/ゆとり、まさかの巻中カラー! 相手がやくざだってお構いなしに、今日も今日とてゆとりギャグ! 夢中になれない、欲もない? 給料上げてくれれば…。『ゆとりやくざ』(早坂啓吾)/平和な町に出現した“異物”が起こすサスペンス! 執念の捜査を行う畠山。圭太は睦雄の死を隠し通せるか――! 『ノイズ【noise】』(筒井哲也)/女性を虜にするロングヒットランジェリーコメディ! 美也&双葉のスカウトに対し凉が語る、EDO一同唖然の一言とは!? 『甘い生活 2nd season』(弓月光)/楽しいお仕置きのお時間です! クズ王ワタスケに救いの手を差し伸べたのは、怨み屋! クズの目が恐怖に見開かれる…!? 『怨み屋本舗WORST』(栗原正尚)/カネの魔力を描き抜く、金融マンガの金字塔! 帝国金融が切り込む私生児認知問題。灰原の忠告を無視し、出し抜こうとするひとみだったが…? 『ザ・ナニワ金融道』(青木雄二プロダクション)/社蓄&性倒錯4コマ、大人気に応え今号も特別読切で登場! 『来世ではちゃんとします』(いつまちゃん)/その他、月イチ連載『不能犯』(作・宮月新 画・神崎裕也)、TVアニメ放送中の『キャプテン翼 ライジングサン』(高橋陽一)など、夢中になれる豪華連載陣でお届け!

試し読み
エース!

エース!

涙を流しながら、野球の道具を捨てる男の子がいた…。彼の名は、相羽一八。大好きな野球をやめなければならない状態とは裏腹に、大将をはじめとした弱小だけど野球大好きな若宮ファイターズの仲間たちが現れる。野球は嫌いだと自分を偽るなか、大将たちの野球への燃える闘志にふれ、一八の心に変化がおこり始める!!

漫画雑誌にグラビアは必要なのか?にコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。