完結したマンガの感想・レビュー16272件<<7273747576>>プリニウスの感想 #推しを3行で推すプリニウス ヤマザキマリ とり・みきstarstarstarstarstarマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 昔に一巻読んで完結したら一気に読もうと思っていたので今回まとめて読んだが最高だった。プリニウスの旅、ネロ/ポッパエア/ティゲリヌスの宮廷話どれも素晴らしかった。 ・特に好きなところは? プリニウスの旅の全て。プリニウスの言動、プリニウスを尊敬してやまないエウクレス、そしてこの男がいなかったらこのマンガの面白さがかなり減ってしまうと思うフェリクスが特に良かった。パンクラチオンの達人でこよなく風呂を愛しプリニウスに対して疑問や意見を率直に言うところやエウクレスやプリニウスのツッコミに対しての反応全ていい。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 最初少しとっつきにくいところがありますが、フェリクスが登場したあたりから気にならなくなります。プリニウスやネロの描写や物語の構成は凄いという一言ですが、個人的にはフェリクスの描写が本当に良かった。 惣右衛門の包丁隠密包丁~本日も憂いなし~ 本庄敬 花形怜まみこ※ネタバレを含むクチコミです。ガングロギャルとかピーチガール 新装版 上田美和starstarstarstarstar_borderゆゆゆ元水泳部でこんがり焼けた肌、塩素で赤くなった髪の毛と、一見遊んでいそうな見た目、吊り目で強気そうな顔立ちの、内面は純粋で真面目なもも。 そして、もものオトモダチとして仲良くする、なんでも欲しがる、分かりやすく悪役の(なので見ていてイラッとしてくる)さえ。 ももが好きな同じ中学校出身のとーじ。 とーじを奪われまいと適当に指さしてしまった、学年一のモテ男の岡安。 彼女たち4人による、ドキドキハラハラ恋愛漫画「ピーチガール」。 帰省して、ふと思い出したこの漫画。 たしかガングロと呼ばれたお肌こんがりファッションが若者の間で流行っていた頃に本誌で読んでいた漫画だ。 あの頃テレビでは、ヤマンバのような髪型をしたチョコレート色の顔のギャルが「黒人みたいになりたーい」と言って、日焼けサロンに通う姿を特集していたのを覚えている。 今だと、プールで日焼けして、色素が抜けているくらいでどうして主人公は勘違いされてるの?となるかもしれないけど、当時はそう見られ得る時代だった。 漫画では読むにつれて、読者側としてはその容姿はだんだん気にならなくなり、(ももは日焼けした肌を嫌がっていたが)他のキャラクターも強いて気にしておらず、普通の恋愛漫画と変わらなくなったように思う。 ガングロギャルの時代はおわり、美白の時代へ移り変わっていったせいもあるかもしれない。 読み直してみたら、さえはお友達にみえるときもあるけど、やっぱりムカつくなあと思ってしまった。松本剛先生は描けないものないんだな #推しを3行で推すしずかの山 松本剛 愛英史starstarstarstarstarかしこ・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 山岳漫画にハマって何作か読んだことがありますが、それらと比べても「傑作!!」と断言できる面白さでした。松本剛先生は描けないものないんだな。 ・特に好きなところは? 2巻の健二が亡くなるシーンがすごかった…。余計なものを削ぎ落としたシンプルな描写だからこそ伝わる緊迫感と絶望感があった。漫画は奥深いと思いました。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 個人的には「孤高の人」「神々の山嶺」より好きかもしれません! VRで彼女を作ろうルサンチマン 花沢健吾starstarstarstar_borderstar_borderかしこ※ネタバレを含むクチコミです。旦那も不倫相手も周りも糞が多すぎ腐りゆく家族 きむらかずよ名無し※ネタバレを含むクチコミです。次回作に期待キューナナハチヨン ヤマモトマナブ名無しウザウザ眼鏡主人公と本屋営業というより特定本の紹介に寄った のが良くなかったと思います。 絵は良く、ヒロインが覆面アイドルだったり、しみじみ出来る場面 だったり良い所もあったので、改善された次作を期待したいです。 死生観について考えさせられる怪異短編艮(うしとら) 山岸凉子かしこ表題作の「艮」よりも「時計草」が怖かったです。主人公は近所の公園で目が覚めます。しかしどこか他へ行こうとしてもまた同じ公園に戻ってきてしまうのです。高校で数学を教わっていた藤原先生に出会ったことで大事なことに気づきますが、その前に出会った茶道教室の親切な三澤さんのくだりが印象的でした。そしてラストの展開は衝撃です!主人公の息苦しさが自分のことのように感じられました。日頃の行いを改めようと心に誓いました。大罪の意味が解明されるのかな。一ノ瀬家の大罪 タイザン5starstarstarstarstar_borderPom 事故から目覚めたら、翼含め家族皆記憶喪失になっていた。 ここから、記憶の取り戻そう!の同居生活が始まったわけだけど、話が進めば進むほど、ミステリアスな展開に。 えーそもそもこの家族それぞれ問題抱えてて、2000回ループしてる。とか、3巻までで謎が多すぎて頭困惑してくる。。笑 どうなっているの〜。謎だらけで、続きが気になって仕方がない作品でした。屈折し過ぎ、ちょっと病的鬼と天国 【電子限定特典付き】 阿賀直己 お吉川京子名無しなんでコレ買ったのか自分のことなのに分からないw 青鬼先生はストイック過ぎる母親の悪影響で何事にも逃げ腰になりがち。まあこっちは良し。 問題は天獄先生。 ちょっとよく分からないけど溺愛されていた兄が嫉妬から掌返ししたことをずっと根に持ってたってこと?人間の感情殺したような言動はどうかと思った。 しかも生徒に手を出してるのも気持ち悪い。 恋愛ならまだしも(←これもアウトだけどね) 単なる好奇心?面白いから?っていうのが 全く共感できず。 青鬼先生を好きだと自覚してようやくマシになったけど。 黒い藤子・F・不二雄藤子・F・不二雄SF短編<PERFECT版> 藤子・F・不二雄名無しブラックユーモア満載で、割と後味の悪い作品が多い。けど流石に面白い。同人誌の悪ふざけかよって感じの『劇画・オバQ』は、こんな一面もあるんだなと思わせてくれる。一冊ずつ寝る前に読む。のんびり進むアオハル仁藤と田塚の日常 砂糖と塩starstarstarstarstar_borderるるやっと読めた! なんだかフワフワとても良い読了感。 1巻までは仁藤のヘタレで無神経なとこが嫌でイライラした。 両思いになってようやく(私の中で)持ち直した😅 お互いから離れる為に彼女はいたけどすぐに別れていたからそこまでの嫌悪感は無い。 (元カノ達大迷惑だなw) 仁藤の友達谷口くんも良かった。明るくて良い子なのにあんな振り方無いよ😭 ただ断れば良かったじゃん。告る前に思い出すのも当然。 赤瀬くんも良い子で良かった。 なかなか理解を得られない関係だから2組お互いに仲良くしていけたらいいな。 あとは2人の両親。 田塚の親族は面倒くさい。 あの価値観というか固定観念というか嫌いだわー。人に押し付けて強要するのも。 その点仁藤親は一見偏見ありそうで実際はフラットなの救いだね。いま連載してる中でいちばん面白いかも…?私のことを憶えていますか 東村アキコstarstarstarstarstarnyae※ネタバレを含むクチコミです。 この夫のキモさは今までで一番かも腐りゆく家族 きむらかずよポコニャン※ネタバレを含むクチコミです。ビックリ仰天、恐怖のムカデ人間!! #推しを3行で推すムカデムラ 吉永龍太starstarstarstarstar_borderひさぴよ人間同士の口と肛門とをつなげた「ムカデ人間」を作ろうとする村の因習を描くホラー。どこまでもB級な設定と展開でありながら、狂気的な作画密度に圧倒されること間違いなし。 ヒロインが可愛すぎずセクシー過ぎず、ちょうどいい塩梅なのもグッド。エピローグまでしっかり面白い。 ホラー映画の「ムカデ人間」が好きなら読むべし。ロシア人が描く独裁否定の寓話 #1巻応援サバキスタン ビタリー・テルレツキー 鈴木佑也 カティア兎来栄寿ロシアによりウクライナ侵攻が開始されて1年半。現在もなお毎日さまざまな情報が飛び込んできます。 そんな今であるからこそ読まれるべき作品がロシア人の手によって描かれ、そして邦訳されました。本作は、架空の独裁国家サバキスタンを舞台にフルカラーで描かれる寓話です。 ロシアマンガを読んだことがある人は非常に少ないかと思いますが、翻訳も良いですし日本のマンガを読み慣れている方であれば苦もなく読める上手さを感じます。 物語は、サバキスタンを訪れるジャーナリストであったり、国内で忠誠を誓って働く人であったり、また独裁者本人であったり、さまざまな視点から多角的に描かれて進行していきます。その中で描かれる国家としてのさまざまな矛盾や差別、不条理は現実の写鏡のよう。キャラクターが動物の擬人化として描かれているからこそ、逆にありありと現実を思い起こさせます。それらは、日本で生まれ育っていると想像しにくい現実です。 何より帯文にも引用されている ″なぜ、不幸の中の自由は幸福の中の不自由よりも良いと、お前たちは考えるのだ?″ という、同志相棒ことサバキスタンの長であるドゥルジョーク・トレザロヴィチ・シャリチェスク=ライコフスキーのセリフが、この作品に強靭な骨格を与えています。 かつて、『銀河英雄伝説』でヤン・ウェンリーは「私は最悪の民主政治でも最良の専制政治に勝る思っている」と言いました。一方で、本作では「清廉でも公正でもなくとも君主独裁政治の方が、不幸の中にある自由たる民主共和政治よりも幸せではないか?」と独裁者が主張してくるわけです。 この論理に外側から反駁することはできるでしょう。しかし、当人の中では絶対的で揺るがない正当性を持って断行しているわけです。独裁を否定する物語でありながら、非常に強固な行動原理を持つ独裁者が据えられている。彼の言動もまた作中を飛び越え、資本主義社会に生きる私たちも射程に入れて脅かしてきます。そこを否定する論理の帰結が、果たしてどのように描かれるのか。 3ヶ月連続刊行予定ということですが、この物語がどんな形で結ばれるのかは今を生きる者として見届けねばならないと感じます。 死亡フラグという概念死亡フラグに気をつけろ! 茶んた野愛猛スピードで人が死ぬのにとってもポップ。次の話で生き返るから安心安全。 「戦地で家族の話する」などの死亡フラグを主人公たちが身体を張って教えてくれる作品。 映画ドラマアニメ等映像作品をほぼ見ない私が読んでも面白いので、映画好きが読んだらもっと面白いはず。 もはや死亡フラグという概念が人類共通のあるあるになっているからこそ面白いし、こういう作品が成り立つんだろうなあ。 可愛すぎない絵柄もノイズにならなくてちょうどいい。萌え絵で死なれたら悲しいしリアル絵で死なれたらグロいし非常にいいライン。 あるあるの再履修もできるしいい作品!!恋するミニマムムーン恋するミニマムムーン 小石りく和泉葵とても面白かったです。壬生義士伝の感想 #推しを3行で推す壬生義士伝 ながやす巧 浅田次郎starstarstarstarstarマンガトリツカレ男・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 二十年ぐらい完結を待ったかいがあった。巻数が進むごとに色々な伏線が回収され本当に良い終わり方でマンガを読む時間としては最高だった。ただどれだけ原作に忠実かは不明。 ・特に好きなところは? 居酒屋『角屋』の親父回と斉藤一回が特に好き。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 新撰組などに詳しかったりするとより楽しめると思いますがこのマンガの前には些細なことかもと思うくらいいいマンガだった。 触れてはいけない傷たち。SHORT GAME ~あだち充が短編で紡ぐ高校野球~ あだち充干し芋あだち充先生の短編集。 オチがいつも少し切ない・・・。 高校野球を体験した球児たちには、触れてはいけない傷がある。 でも、それを一緒に味わったからこそ深い絆も生まれたはず。 青春の1ページを切り取ったあだち充先生の作品は、素敵なコマ割りと景色と空間で表現してくれる。作者の「魂」が宿っているベルリンうわの空 香山哲starstarstarstarstarleon最初はドイツの文化やベルリンの特徴を紹介する感じの漫画だなと思ったけど、話が進むに連れて作者なりのメッセージや社会に対する思いが現れてくる。 そのメッセージの伝え方も愚痴愚痴したり、押し付けがましさがなくて「こうしたらいいかな?」という感じで出ているので読んでて素直に共感出来る。 ポップで味のある絵柄も病みつきになって良い。 作者の他作品も読もうと思う。ちょっとホラー風味のBL、でも可愛い桂木さんはとり憑かれやすい 75starstarstarstarstar_borderるる取り憑かれやすいリーマンの桂木さんと霊を祓えるコンビニ店員、瑞樹くん。 ほんの少しのホラーが流れつつもBL展開。 途中でアレ?ってことも起こって私は単純だから「こうやって騙されて欲しい」という思惑にアッサリとハマってちょっと疑ったw「何を」とは書かないけど。 イラストが可愛いので怖さはなくて何事もほどほど。 ひたすら可愛くて優しい大好きな飼い犬が転生してきた【描き下ろし漫画付き電子限定版】 吾笠花starstarstarstarstar_borderるるエロは無いので物足りない人もいるかも。 私はそこ重要じゃないので可愛い話で満足! レオが可愛い!飼い犬が本当にこんな風に転生してくれたら大感激しちゃうよ。 智希は気弱だけど優しいからレオと再会してまた優しい関係になれたんだな。 宇根さん、読んでいく内に変化するのかなーと思ったけどなんだコイツ、クズのままじゃん。 彼だけがこの世界にそぐわなかった。習字と漢字ととめはねっ! 鈴里高校書道部 河合克敏starstarstarstarstar_borderゆゆゆ書道?習字?何が面白いんだろう? とおもって読んだら、おもしろかったです。 ひょんなことから、人びとの勢いに流されに流され、帰国子女の男子学生が書道部に入部することになり、書道部のワルイセンパイに騙されて柔道部のエース一年生が書道部にヘルプへ行くことになり… そこから繰り広げられる書道の世界の片鱗がおもしろいのです。 帰国子女ユカリが知らないことを知らないと尋ねてくれ、それに対してみんな丁寧に応えてくれるので、書道の世界が重たかった習字セット以上の知識へひろがっていきます。 筆で上手に書くコツ、ナントカ体の話、筆の選び方、漢字の成り立ち、へえーっとなり続けました。 大きな書は体全体で書くということも知りませんでした。 字がうまくなりたい、柔道をする望月さんが大きな書が得意という話もよかったです。 読んでいて、登場人物について一番すごいなと思ったのは、初心者みんな、ひたすら基礎の基礎を実直にやり続けることです。 それができていたら、自分も字が上手する未来があったのかもしれません。<<7273747576>>
・読んだ直後に思ったこと ※一番大事!※ 昔に一巻読んで完結したら一気に読もうと思っていたので今回まとめて読んだが最高だった。プリニウスの旅、ネロ/ポッパエア/ティゲリヌスの宮廷話どれも素晴らしかった。 ・特に好きなところは? プリニウスの旅の全て。プリニウスの言動、プリニウスを尊敬してやまないエウクレス、そしてこの男がいなかったらこのマンガの面白さがかなり減ってしまうと思うフェリクスが特に良かった。パンクラチオンの達人でこよなく風呂を愛しプリニウスに対して疑問や意見を率直に言うところやエウクレスやプリニウスのツッコミに対しての反応全ていい。 ・作品の応援や未読の方へオススメする一言! 最初少しとっつきにくいところがありますが、フェリクスが登場したあたりから気にならなくなります。プリニウスやネロの描写や物語の構成は凄いという一言ですが、個人的にはフェリクスの描写が本当に良かった。