完結したマンガの感想・レビュー16282件<<165166167168169>>じわりと恐怖が迫ってくる感じサワコ【合冊版】 井上ハヤオキポコニャン※ネタバレを含むクチコミです。青木U平は短編も上手いなオトナ給食~青木U平短編集~ 青木U平starstarstarstar_borderstar_borderかしこ疲れた大人が迷い込む不思議な食堂。そこは子供の姿になって小学校の給食の時間にタイムスリップさせてくれる場所だったのです。 1話完結で読みやすかった。こういうのってどの話も最終的にはハッピーエンドになるので予定調和になりやすいけど、小粋にまとめてるので青木U平さすがだなって思いました。ファミスタのピノ級に足の速いやついたよな?ONE OUTS 甲斐谷忍名無し今までの野球漫画のセオリーをぶっ壊す、120kmのストレートと心理戦で日本一を目指す話。 心理戦がめちゃくちゃ面白い。 野球好きな人はぜひ読んでみてほしい。 1番印象に残ったのは、敵チームでめちゃ足の速いやつがいて、盗塁成功率100%で、塁に出ればホームスチールで確実に1点が入るという不思議なやつ。 ファミスタのピノの足の速さを思い出したよ。ワインの知識ある程度必要ソムリエ 城アラキ 甲斐谷忍 堀賢一名無しワインが飲みたくなる漫画です。 ワインにまつわる人間模様もとても面白いです。 でも、ある程度ワインの知識がないと、難しいかも。。。 このあたりをもう少しフォローしていると、初心者の人とかも読めると思うんだけどね。 ワインを知らないと、ただのヒューマンドラマです。 確か昔ドラマ化されていた気がする。 爽快卓球下品ギャグ漫画行け!稲中卓球部 古谷実名無し下品な漫画だけど、超絶笑える。 学生時代読んでも大爆笑だし、30代になって読んでも大爆笑。 なんか、日々の社会の軋轢とかくだらないなと思える爽快卓球下品ギャグ漫画です。 伊沢のチ◯チ◯がペットボトルがはまった話を忘れられませんっっっっwどこでもマウントの取り合いおちたらおわり すえのぶけいこ名無しタワマンに住んだことはないので、実際の話はわからないけど、おそらくこの漫画のように夫の職業や年収でママたちが日々、マウントの取り合いをしているのだろう。 他人と比較しないと自分の位置がわからない人にはなりたくないものです。 嫌な奴がいろんな形で地獄に落ちていくので、スカッとする内容だと思います。名台詞名シーン名バトルと自分の中の神作品ジョジョの奇妙な冒険 第1部 モノクロ版 荒木飛呂彦starstarstarstarstar宮っしぃジョジョ好きなのに今までクチコミ書くの忘れてましたわ... ※ジョジョが好き過ぎるので、完全に主観と好みが入りまくった感想です ここから全てのジョジョが始まった... まず最近のスタンドみたいな能力は無く、戦いは人類の技術の集大成である「波紋」のみ ここで吸血鬼であるディオと末代まで繰り広げられる戦いの口火を切った事により、ジョースター家の呪いと戦いの系譜が受け継がれていく 昔の漫画なだけあって、劇画調の作風と独特な台詞回しは好みが分かれるかもしれないが、一度この味を知ってしまうと、もう抜け出せなくなる...噛めば噛むほど味のある作品 二度目に読んでも三度目でも、気づきがあるので本当に神の作品 特に台詞ですよ、初版は「な、なにをするだぁぁぁ!」と書かれてるが、次からは「な、なにをするんだぁぁぁ!」に直ってたりと、初版を読む楽しみもありと、本当に楽しませてくれます(多分荒木先生は意図してないと思いますが...) これを初めて読んだ小学生の時、そこから自分の人生が変わり、漫画漬けになり、波紋の呼吸を練習し、ブドウジュースを口からパパウパウパウと飛ばしたりと、だいぶアホな子に育つ要因になったと言っても過言ではない、自分の中の頂点に君臨し続ける究極の神漫画 最終回は素直に「良かった」と思いました(ある部分を除いて)。そういう事もあって、カラー版の『NARUTO』はもっと評価されるべき。NARUTO―ナルト― カラー版 岸本斉史名無し※ネタバレを含むクチコミです。最終回は素直に「良かった」と思いました(ある部分を除いて)NARUTO―ナルト― モノクロ版 岸本斉史名無し※ネタバレを含むクチコミです。亡き故郷の遺した罪をたった1人背負う少年の物語 #1巻応援結末の国のアトー 土藤山夜sogor25主人公の少年・アトーにはある使命がありました。 彼の故郷である国・月ノ国は戦争で既に滅んでしまっているのですが、その戦火の中で**“特召物”**と呼ばれる美しい工芸品のような遺物を各国に残していました。 しかし、実はその“特召物”はその美しさで他国の人々に気に入られることで生活に入り込み、時限爆弾のような形で時間が経ってから能力を発動し**人々を死に至らしめる殺人兵器**でした。 そしてその能力の発動前に無効化できるのが、**月ノ国の唯一の生き残りであるアトーだけ**だったのです。 この作品はそんな亡き国の遺した罪をたった1人で背負うこととなるアトーと彼が出会う“特召物”を取り巻く人々との物語です。 1巻まで読了 何故岡本先生の作品はこんなに読後感が絶妙なんだろう...極黒のブリュンヒルデ 岡本倫starstarstarstarstar宮っしぃエルフェンリートもそうだが、岡本先生の作品は読後感が本当に絶妙 終末・純愛・悲壮・絶望が絶妙かつ巧妙に交わっている作風はいつも驚かされるし最高に面白い漫画を描く先生だと思う 綺麗にハッピーエンドとはならない所が個人的には良いポイント こいつめちゃくちゃ強いじゃん...!と思うキャラが、次のページでは悲惨な死に方するとか本当に絶望感の与え方が秀逸なので、エルフェンリート含め是非読んで欲しい作品の1つ作品自体は悪くないけど三四郎2と言われると・・・1・2の三四郎2 小林まことstarstarstarstar_borderstar_border酒チャビン最高のマンガ作品のうちのひとつになりかけている1・2の三四郎の続編です。1の完結から10年以上経って続編が描かれることになったのですが、実は本作の構想段階では三四郎の2の予定ではなかったところ、主人公が三四郎っぽくなってきたので三四郎2として発表されたとのこと。 というか、三四郎っぽくないな、と感じたんですよね・・・ や、マンガとしては全然面白いし、ギャグも良いのですが、三四郎2と言われると微妙な気がします。 三四郎だけでなく志乃もキャラ変しすぎてる気がして、どちらかというと二人とも柔道部物語に出てきそうなキャラ(鷲尾とひろみ)のように感じました。 志乃はもっと大食いですぐ泣き、三四郎はお遊戯のレッスンをがんばって欲しかった!!! というか一瞬出てきた1時代の柳がめちゃカッコよかったです。確かに三四郎1のキャラには、ジャンプ作品にない影のある少し大人のカッコ良さを感じてました。おしゃれ!可愛い!憧れ!Paradise Kiss 矢沢あいstarstarstarstarstarこめつぶおしゃれで可愛くて女の子の憧れが詰まったお話と絵! 矢沢あいさんの作品を追うと、女の子のツボを見事に押してくれます! 夢と恋愛、どちらを取るかについて高校生が悩む姿がリアルで、夢を追う姿はカッコよかった! 大人になって読み返すと、学生はぜひ夢を優先して欲しい!なんて思います。恋愛は二の次、やりたいことをやる!みたいな学生にしか追えないものってある気がしました。 北川景子さんと向井理さんの実写映画も良かった! 漫画は漫画にしか描けない世界観や繊細さがある気がして、漫画も映画もどちらもおすすめです! リボンで読んでいた思い出の漫画!ご近所物語 矢沢あいstarstarstarstarstarこめつぶリボンを買って子供の頃ママと一緒に親子で読んでいた漫画! 子供だった私には、この世界の全てがおしゃれに見えて素敵なお姉さんで、憧れをもっていました! 大人になった今、娘が出来ていつか一緒に読みたいな。なんて思っています笑 世代を越えて今でも面白くて素敵なお話! 矢沢あいさんの作品はどれも素敵です!怠惰な吸血鬼さんが可愛い!!転生吸血鬼さんはお昼寝がしたい ~Please take care of me.~ 咲良 ちょきんぎょ。 47AgDragonstarstarstarstarstar_borderママ子転生で男女逆転している吸血鬼さん。 銀髪ってなんでかわいく見えるんでしょうね。 どこまでも怠けたい彼(彼女?)は、困っている人は見過ごせないけどヒモ生活を送らせてくれる人を探して今日も旅をする。 ゆるーい感じの空気感で個人的にはとっても読みやすいです。 魔法が使えたり、モンスターが出てきたりファンタジー要素満点でサクサク読めました。 矢沢あいさんはNANAだけじゃない!と知りました!天使なんかじゃない 矢沢あいstarstarstarstarstarこめつぶ私は作者の矢沢あいさんではNaNaだけ知っていれば良い。なんて思っていた高校生でした! でも、先日開かれた矢沢あい展で天使なんかじゃないも読みたくなった大人です笑 登場人物の些細な表情の変化や心境が切なく痛く伝わってきた。 過去に抱えた傷が主人公の今を作ったんだな、と感じたり、NANA同様に感情移入しながら読み進めました。 何度も読みたくなる漫画です。 笑いと恋とストーリー展開が面白い!のだめカンタービレ 二ノ宮知子starstarstarstar_borderstar_borderこめつぶドラマでハマり漫画を読みました! 実生活はだめだめなのだめだけど、音楽に関しては天才なギャップが素敵! 辛口コメント連投してくる千秋先輩も素敵! 上野樹里と玉木宏ははまり役だったなと思いました! 他のキャラクターも個性強めで面白い! 音楽を知らなくても引き込んでくれる作品です!野良の彼らにも秩序があるゴジュッセンチの一生 白川蟻んstarstarstarstar_borderstar_borderママ子野良猫が生きていくための過酷でリアリティがあるお話でした。 小さなころに捨てられたマチと地域の親分的な七生達が銭湯に入り込んでから話が始まる。 必ずと言っていいほど、猫はヒトの言葉を理解している。だから恨みも恩も忘れない。 可愛いし癒される存在だけど、人の都合で命が決められてしまう。 少し悲しいところもありますが、猫と人と動物に優しくなれる物語です。 タラッタ リッタ タッタ タ〜〜〜〜ン1・2の三四郎 小林まことstarstarstarstarstar酒チャビン小学生のとき、蓄膿症で耳鼻科に通っていたのですが、待ち時間がべらぼうに長かったのですね。そのときお世話になっていました。 いちおう、他にはキャプテンかプレイボールのどっちかもあったのですが、断然三四郎の方が面白く、大ファンでした!! 当時、田舎の小学生の間ではジャンプが王道中の王道で、マガジンを読んでいる人はクラスに一人もいなかったですし、まだコンビニもなかったため、売っているところもあまり見かけない感じで、そのマガジンに連載されているというのは小学生時代の私にとってものすごくミステリアスで、何か遠い異世界で連載されているマンガなのではないかという感覚を抱いていました。当時の茶色地に白でKCKCKCKCKCと印刷された講談社コミックスのいでたち(センスどうなんですかね)も、ジャンプコミックス(確かカバーを外してもキャラの絵が書いてあった気がします)に馴染んだ私にはものすごく異世界感がありました。 さて、内容ですが、今読んでもかなり上位にランクインできるほど完成度の高い作品だと思います。 基本的にはギャグよりのスポ根(ラグビー、柔道、プロレス)ですが、70年代特有のシリアスさもあり、ドラマ的なストーリーとギャグのバランスがものすごく素晴らしいです!!!全体的にジメジメ感はなく、切ない場面もカラッとしています。そこもわたしの好みに合っています。カラッとしててもグッとくるところはちゃんとグッとくるのがすごいと思います。 後半登場機会がめっきり減ってしまいましたが、ラグビー部時代の盟友・飛鳥が三四郎のことが好きで、たまに三四郎がラグビー部の練習に来ると、本当に嬉しそうな顔になってるところもいいと思います。 ひとつ個人的に残念な点をいうと、後半に行くに従って志乃のすぐ泣くキャラ設定がなくなっていってしまったのがもったいなかったと思います(2ではほぼ別キャラになってます)。 基本誰が読んでも楽しめると思いますが、男子に特にオススメです。 働く人の強い味方!心も体も癒されます!!【連載版】疲れたOLを中古のおっさんが癒すだけの漫画 徒々野雫starstarstarstar_borderstar_borderママ子こんなアンドロイド欲しいー 家事全般からメンタルケア?までオールマイティにこなす家事ロボット「おっさん」 おっさんの急なデレや、主人を思う発言がたまりません。 たまににスイッチはいって自分のこと「俺」呼びになったり、いっぱい頑張ったねって耳元で囁かれたら機械なのに惚れてまうわ!! 前のご主人様と何かあったっぽいみたいだけど、今を生きて楽しんでほしいです。夜はいろいろな顔をもっている その顔をひとつひとつのぞいていく男がいる その名をミッドナイトミッドナイト 手塚治虫starstarstarstarstar_border酒チャビン医者のブラックジャック、代役専門の舞台役者の七色いんこと並ぶ裏稼業プロ三部作のひとつです!今回の主役は、無免許タクシードライバーのミッドナイトこと三戸真也!!1986〜1987年にチャンピオンで連載された作品です!! ブラックジャックこと間黒男もゲスト出演しています。ゲスト出演どころか、最終話のかなり美味しいところでもガッツリ出てるので、見ようによっては、ミッドナイトという作品自体がブラックジャックの壮大な長編の1話のようにも思えてきます。 そのラストはかなり意外なおわり方でした。。。基本的にはヒューマンドラマ・人情ものの1話完結が続くBJ方式ですが、通底するストーリーがあり、入院中の女(スケ)のため、タクシードライバーをやりつつお金を稼いでいる、というものでした。なので、そのスケの病状のゆくえや、背景に隠されたドラマなどがものすごく気になりながら読んでいったのですが、まさかあんな感じの終わりかたとは・・・。けして期待はずれで面白くない、ということではないのですが、想像と違ったのでびっくりしました。繰り返しますが、完全にブラックジャックの話になってます。 ちなみに私が好きな話は、以下のとおりです。 ・トン骨の話 ・お茶の水博士の話 ・タヌキの話 ・平さんの最終出勤日の話 ・猫の引っ越しの話 気に入ったセリフは「空き巣は芸術だぞ、オレ芸術家だからベレーをかぶる」です。保健の授業 × 番長もの × 学園ロマンス × オカルトやけっぱちのマリア 手塚治虫starstarstarstar_borderstar_border酒チャビンヅカラーの間では「ぱちマリ」の愛称でお馴染みの同作品。1970年にチャンピオンに連載された作品となります。文庫全集版の表紙のマリアはかなり良く描けてますね。本文中とは印象が違います。 一応、性に関する描写などあるのですが、いまどきのジャンプとかマガジンとかに比べるとおままごとレベルですし、だいぶ健康的で文化的です(性的な興奮を得ることが目当ての読者は別のマンガにしたほうがいいと思います)。ですが信じられないことに、ぱちマリが掲載されたチャンピオンが福岡で有害図書指定されたことがあったようですね。時代を感じます。 主人公の焼野と、焼野から出てきたエクトプラズムが入り込んだダッチワイフのマリアがほのぼのとした恋をはぐくみますが、ビニール製のダッチワイフでは何事も如何ともし難く、最後の最後で羽澄マリという激かわの転校生に持ってかれます。 ただ、相手がダッチワイフという存在だったからこそほんのりとした健康的な愛情を育むことができたのかなと思います。 また、舞台が私と同じ市立第十三中ってのも愛着が湧きます。ちなみに作中手塚先生が書いたオバQと鬼太郎が出てきますが、激うまです。さすがプロ。 最後に、主人公に敵対する組織のトップであるボスナンバーワンが女性ってのも当時かなり新しかったと思いますが、そのデザインも2022年の今でも通用するモダンさで、昨今大ブーム中のスプラトゥーンとかに通じるものを感じます。さすが天才。 AYAKO奇子 手塚治虫starstarstarstarstar_border酒チャビン1972〜1973年にビッグコミックで連載された作品。ハズレのないビッグコミック × 手塚先生のニックス作品です。しかもタイトルに「奇」が入ってるマンガ作品は、三年奇面組、ハイスクール奇面組、ジョジョの奇妙な冒険、寄生獣、やまだたいちの奇蹟などハズレ知らずなので、面白くないはずがないです。 舞台は、敗戦とGHQによる統治を契機とする価値観の一新・一変に混乱する日のもとニッポン。ある農村の封建的で閉鎖的な旧家での陰鬱で破廉恥な常識。変わろうとする人、変われたように見える人、変われなかった人たちの悲喜交々の20数年間が描かれます。 タイトルにもなってる奇子は、戦後直後から20数年間外界との接触を断たれて成長し、あの頃のまま外界に飛び出し、変わろうとした人、変わったように見える人、買われなかった人たちとさまざまな出来事に出くわします。 手塚先生によるともっと長編にする予定だったそうで、その構想も見てみたかったです。 同時収録で以下の短編作品も読めます! ・鉄の旋律 ・白い幻影 ・レボリューションあまりマンガ教室っぽくありません!!漫画大学 手塚治虫starstar_borderstar_borderstar_borderstar_border酒チャビン手塚治虫先生のような上質なマンガ家になろうと思い、手に取りました。ただ色々な事情があったようで、あまりマンガの技法だったりとかそういったことには触れられておりません。 なので、これを読んだからといって、明日から手塚治虫先生のような上質なマンガが描けるようにはなりません。ちょっと残念でした。 ただ、所々メッセージは込められています。良い漫画を描くには「まず下品な言葉をかかないこと」だそうです!!!ことに不良の使う言葉やきたないいなか言葉はNGです! といいながらご自身の作品にも「このオッタンチンのやきブタオヤジのデベソッパゲ!!」など出てくるのですが、確かに不良はこのような言葉は使わないし、いなか言葉でもないのでセーフですね。非常に上品です。 表題作の他、 ・珍アラビアンナイト ・化石島 ・罪と罰 の3本が収録されています。 いずれも1950年代前半の単行本作品です。 さすがに70年前の作品ですので、今読むと技法的にもストーリー的にも若干厳しめな部分もあり、手塚ファン以外では、あえて今この作品を読む必然性は全くないと思います。残念ですが。 ただ、現代でも皆があまりやっていないような実験的なコマ割りや手法が使われてるシーンも多々あり、キラリと光る作家性を隠しきれていない部分はさすがだなと思いました。<<165166167168169>>
※ネタバレを含むクチコミです。