少年マンガの感想・レビュー7903件<<137138139140141>>爪隠してるよね俺はまだ、本気を出していない 三木なずな さくらねこ リキタケstarstarstarstar_borderstar_borderママ子中二病のようなタイトルだけど、実は頭の回転が速く何事も面倒なだけの主人公。突然隕石が落ちてきて上兄たちが亡くなってしまい、彼の実力を信じる姉の策略で当主となることに!! 使用人たちも放蕩息子と思いあきらめていたが、彼の放つ言葉が惰性でなく真に領地のことを考えた発言ととられ忠誠心も芽生えてくる。 やる気のない演出のつもりが確信をついてしまうところは、真の実力者たるところですね。 姉のブラコンぶりが半端ない笑ぎらつく若者ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで(ガルドコミックス) 内々けやき KWKM 鵜吉しょう 篠崎芳starstarstarstarstar_borderママ子いやーいいですねぇ。 復讐から来る生への渇望 モブ高校学生だった主人公がクラスごと異世界召喚された。 周りはA級やS級が出ている中、底辺のE 級スキルだったからと召喚した女神とクラスメイトたちから見捨てられる。 謎の遺跡に廃棄されたが、そこはハイレベルモンスターたちが住まう奈落の底… 女神に一発くれてやる!!その気持ち一つで「状態異常スキル」をどう使うか試行錯誤し、力をつけていく。 遺跡を出られたら復讐のはじまりだ!単行本で繰り返し読むとジワる魅力ルリドラゴン 眞藤雅興六文銭一時期ネット界隈で話題になっていたが、単行本になったので読んでみた。 1回目読んだ時、なんでこれがこんなに話題になったのかわからなかったというのが正直な感想。(ディスりとかではなく) ただ、日常系特有の謎の中毒性があって、何回か読むと魅力がジワジワとわかってきた。 個人的には ・主人公がドラゴンになっても受け入れているクラスメイトのゆるい雰囲気 ・それでも時々出てくるドランゴンの現象(火を吐くとか)に漂う緊張感 そして ・お母さんの肝の座り方が格好いい この3点がツボりました。 ドラゴンになったというのに、全体的に会話など日常系っぽくゆる~い空気が流れているのですが、それでも時々、下手したら死に至るようなドラゴンの現象がでて(火を吐くところとか)、それがクラスメイトに影響を与える様は読んでいてヒヤヒヤします。 ただ、次の瞬間、それを受け入れているクラスメイトたち。 この優しい世界に、安堵するとともにほっこりします。 今の子は多様性(?)を重んじるから、いじめとかしないのかねぇ、とおっさんは謎に感心しましたよ。 最後に、お母さんが、超絶魅力的。 ドラゴンのハーフを産むような母だから、まぁ一風変わっているのでしょうが、さりげなく娘がドラゴンであることを学校側に根回ししていたり、特に父親(正真正銘のドラゴン)とのやり取りがスゴい! 主人公のルリも、ちょっとぼんやりしててかわいいのですが、お母さんの豪傑っぷりも魅力。 お母さんとドラゴンの出会いとか掘り下げて欲しいなと強く願います。 何にせよ、ジャンプ新シリーズで話題になった底力を感じました。 何度も読んで見ることをおすすめします。 消えてるヨウコの話は信じるな Arata名無し理由は分からんが 消されてますねぇ…… まぁ 内容的に主人公が主人公できてないし (1年の票消されたら落選するほど2,3年の支持率が無い) 少年誌むけ短編集!!タイガーブックス 手塚治虫starstarstarstarstar_border酒チャビンタイバーブックスという作品というわけではなく、短編集です!!! ライオンブックス(集英社のおもしろブック&ジャンプに掲載された短編シリーズ)以外の少年誌向けの短編を集めたもので、チャンピオン・サンデー・キングなど色々な雑誌に掲載されたものが入ってます。 明確な一貫したテーマはないのですが、ライオンブックスがわりにSFっぽいものが多いのに対し、こちらはどうぶつマンガとか、ほんわり人情ものとかが多い印象です!!! 短編集といっても100ページ超あるボリュームのものもあったりするので、油断はできません。 個人的には「二人のショーグン」のラストのセリフ「疲れたら冷蔵庫にミルクがあるよ」が好きです!! 何気に週刊少年ジャンプの愛読者賞のために書いた以下の作品が収録されています。 ■ロロの旅路(第1回) ■低俗天使(第3回) ■四谷快談(第4回)いとこがめちゃくちゃ好きでした!!よろしくメカドック オリジナル版 次原隆二starstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビン男子が大好き!!!!クルマのマンガです!!! わたしは男子にあるまじき、車にほぼ興味がないのですが、いとこや弟はかなりハマってました!! ちょっと面白いのが、チューンナップとか改造とかで車をいじることによって勝利を目指す点が、他と違っていたように思います。 ちなみに初期は1話完結型で、ホロリとくる人情ものもありました。 後にミニ四駆が大変な社会現象となりますが、そのハシり的な部分もあったかもしれませんね。当時評判だったのでマンガ喫茶で一気読みしました!キン肉マンII世 ゆでたまごstarstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビン初代のキン肉マンは、完全に世代でした!!アニメは毎回欠かさずみてましたし、当時ビデオデッキなど家にはなかったので、音だけをカセットに録音して繰り返し聴いてました!!! それでこちらの続編も読んでみたのですが、正直読み終わるのがしんどかったです・・ なんか主人公たちを変に若者っぽく見せようとしてたのも違和感でしたし、味方キャラも正直あまり魅力的でなく・・・。あとは読んでて体感、めっちゃ長く感じました。 同じ作者の方で同じ世界観でやってるはずなのですが、どうしてこうも違うのだろう・・・と。その後、タッグ編を経て、正真正銘「キン肉マン」の続編が開始され、そちらは結構楽しく読ませていただいているので、本当にマンガの「面白さ」というのは不思議で、「面白い・面白くない」は本当に紙一重なのだな・・・と勉強になりました。 歴史的名作だと思います。バクマン。 モノクロ版 小畑健 大場つぐみstarstarstarstarstar酒チャビンマンガ家や編集者を題材としたマンガは結構多いと思いますが、その中でもちょっと異彩を放っており、かつかなり面白さでは上位に食い込む作品なのではないでしょうか!!?? 特定のモデルがいたり、実話をもとにしてるわけではなく、完全フィクションだと思います。 マンガ家マンガの形をとりながら、スポ根というか、ライバルと戦って勝利を目指す!途中ほんのり淡い恋心、みたいなかなり欲張りなマンガです! 今年(2022年)の正月に読んだのですが、今のところ今年一番次巻を取る手が止まらなかったマンガです!!! 全20巻で、ちょっと怯むかもしれませんが、勇気を出して1巻だけで良いので読んでみてください!!!!!!!!!!!!最高の相撲マンガだと思います!!うっちゃれ五所瓦 なかいま強starstarstarstarstar酒チャビン小学生のころ、学校の帰りに、駅前の本屋さんに友達と行ったときに、昔の本屋に良くあったグルグル回転するやつ(わかりますかね・・??)に陳列されていた本作に出会いました!!! 中身というよりも、タイトルが「うっちゃれ」というのがツボにハマり、「ふつう「寄り切れ」とか「押し出せ」とかだろ〜」と友達と小一時間その場で爆笑していたと思います。 その後、タイトルが「五所瓦」というのもジワり、「なんだよ五所瓦って〜」と友達と小一時間その場で爆笑していたと思います。 それで、その場は、その友達が一応冷やかしで1巻だけ購入して帰ったのですが、翌日興奮さめやらぬ様子で「面白かったから続きを買いに行くぞ」と言われて買いに行ったのを覚えてます。 その後わたしも借りて読んだのですが、これがめちゃ面白い!!!基本スポ根ものと言っていいと思いますが、ふんだんにギャグも取り入れられており、読みながらものすごく喜び・怒り・悲しみ・楽しみました!自分でも全巻購入し、何度も何度も読み返した名作です! 最近電子書籍で読み返しましたが、小学生だけでなく、大人になってもかなり面白い、隠れた(有名なのかもしれませんが)名作と言っていいと思います。キラキラ輝く本でしたプロレススーパースター列伝 梶原一騎 原田久仁信starstarstarstar_borderstar_border酒チャビン小学生の頃、こちらのマスカラスの巻を持っていて、すごく大事にいつも持ち歩いていました! 昔はネットもなかったので、プロレスラーについても情報を入手する機会がかなり限定されていた中で、こちらのシリーズだけが頼りでした。 今調べると、本書中のアントニオ猪木さんの解説も、本人が書いてないとか、嘘が多いとかそういう記述も見つかるのですが、それでも子供の頃はこれを読んで、限りなく想像を膨らませて心をウキウキさせたものです! 最近はググれば大体のことがわかってしまうので、限られた情報から想像力を膨らますということがなくなってしまっているので、良くないなと思いまして、googleは一日10分までとしたいと思います。 今読んでも面白かったです!! 個人的には聖闘士星矢より好きです!リングにかけろ1 車田正美starstarstarstarstar_border酒チャビン世代的には聖闘士星矢の車田先生なのですが、今回、ご縁があってこちらの作品を読みました。 面白か!! ちょっと明日のジョーを彷彿とさせる「ドヤ街ボクシングもの」テイストで始まるのですが(そういえば中学の入学式当日にアンパンやってた女の子、いつの間にいなくなったのでしょうか・・)、途中から聖闘士星矢っぽい感じに進化していきます! 終盤はほぼボクシング関係なく、必殺ブローで空中に飛ばされ、頭からリングに落下しても特にダウンカウントがとられることも無くなりました。 ただ、それが小気味良いテンポを生み出していて、ものすごくサクサク話が進んで、どんどん引き込まれ、次の巻をとる手が止まりません!!! そのくせストーリーは心に迫ってくるので、ストーリーの良さとテンポは両立できるのだなと気付かされました。 丁寧に描くというのと冗長に描くというのは違うのですね。伝説のマンガ家による伝説的作品!新宝島 手塚治虫starstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビンいろいろなところで伝説的に取り上げられている、手塚治虫先生の「新宝島」です!「新宝島」の冒頭が、まるで映画を見ているようだというのは、みなさんおっしゃられています。 さすがに今から見るとそんなことはないのですが、当時は相当衝撃的だったのでしょう!!! 実はこちらに収録されている「新宝島」はオリジナル版とは異なるようです。なぜ異なったバージョンが収録されたのかとか、そもそも新宝島を全集に収録したくなかった話なども書かれており、大変興味深く拝読しました!!! この本には表題作以外に、以下の初期作品が収録されています!! ■マアチャンの日記帳:はえあるデビュー作!4コマ作品 ■ぼくのデビュー日記:手塚先生のまじの日記です。終戦1~2年後くらいで、ちょうどデビューされた後くらいの暮らしぶりがよくわかります! ■珍年と京ちゃん:4コマ作品 ■AチャンB子チャン探検記:時事ネタ・SF・ミッキーなどなんでもありの中編 ■あんてな一家:4コマ作品 ■ぐっちゃん:4コマ作品 ■電子夫人:4コマ作品ものすごく刺激になります!ブラック・ジャック創作秘話 吉本浩二 宮﨑克starstarstarstarstar酒チャビン世間の風潮としては、手塚先生を「天才」の一言で片付けてしまうきらいがありますが、そんなことなく、ものすごく努力されたんだということが伝わってきます。 ものすごい仕事量でその合間にもご自身のやりたいこともバンバン取り組んでいくそのバイタリティに圧倒されます。しかもそれをデビューしてからお亡くなりになるまで40年以上も続けられたというのが本当に信じられません。 「今日やる気でね〜」とか「昨日飲みすぎた〜」とかなかったんでしょうか・・・ 仕事のやる気がなくなったとき、必ず見返すようにしています。 原作者のデビュー小説のコミカライズです!冷たい校舎の時は止まる 新川直司 辻村深月starstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビン原作を先に読んでいました。再読したかったのですが、結構長めなのでなかなか食指が動かず、もやもやしてるときにこちらのコミカライズに出会い、これであれば!と思って手に取りました! ただ4巻ではちょっと原作のテイストを表現し切ることは難しかったでしょうか??若干の消化不良感があります。 舞台が冬の校舎ということで、原作は結構重厚というか読んでいて涼しくなるような雰囲気がムンムンでしたし、少し重めの話も入ってくるのですが、コミカライズ版はそれに比べてちょっと軽い感じがします。 ただ原作を読んでからしばらく経っていたので、忘れていた部分をさっとおさらいできてよかったです。製本・印刷・流通などについての本です!ジャンプの正しい作り方! サクライタケシstarstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビン勝手にジャンプの編集の裏側などを期待して購入したのですが、そうではなく、製本・印刷・流通などについての本でした! これはこれでためになる話があり、それなりに楽しめました! マンガ雑誌だけでなく、雑誌全体がネットに押されて、軒並み部数を落とす中、こういう時代もあったんだな、と懐かしく見返すときが来るのかもしれません。10年後くらいにまた再読したいです。お笑いって頭をかなり使うのでは。ショーハショーテン! 浅倉秋成 小畑健Pom 畦道くん、あんな大勢の人前に出て、逃げたくないって言って頑張っているの尊敬する。 かっこいい。 漫画でお笑いかと思いきや、ちゃんと面白さが伝わってくるし、すごい漫画だ。 若者が頑張る姿は心揺さぶられる。 笑いが起こるまでの流れを絵で伝えるのってすごく難しいと素人ながら思うけど、とても分かりやすいです。 正直、お笑いに詳しくない私の様な人でも、楽しく読めました。 人を笑わせるって簡単なことじゃないんだなぁ〜。 過激なシュールさ大いなる散歩 鈴木陸士名無しかつて友人だったゾンビに散歩させられてる奴の話。ディックやニーハイなどおよそ少年ジャンプとは思えない卑猥ワードが飛び交っていた笑。狙いは何となく分かるけど、雑誌では浮いてる感じがしたかなあ。個人的な好みで言えば、以前の読切「スキン」で発揮していたシュール&バイオレンスな作風の方が好きである。金持ち 亀持ち いたらき持ちおぼっちゃまくん 小林よしのりstarstarstarstarstar_border酒チャビン子供のころ死ぬほどおぼっちゃまくんで笑わせていただいたと思います。最高でした。 いかんせんこどもだったので、大人目線の評価はわからないのですが、子供心に「とんでもないエポックメイキングな作品が出てきたものだ・・・」と思ったものです。とにかく、それまでに読んだマンガとは、何もかもが違うと思いました。 当時、わたしはジャンプ(週刊)とボンボンを購読していたのですが、コロコロはなんかボンボンに比べてちょっと優等生的な感じがあって、あまり気にしてはいなかったのですが、とにかくおぼっちゃまくんが読みたくて購読をはじめました。 その代わり、3誌購読は贅沢だということで、泣く泣くボンボンを辞めさせられた思い出があります。確かその後まもなくコロコロでかっとばせキヨハラ君も始まって、個人的には手放せないマンガ誌になった記憶があります。 いずれにしましても人生に影響を与えたマンガを10作えらべと言われたら、入ってしまう作品であることは間違いないです。ヘケケ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!アニメ版とは少し違います!機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン 矢立肇 富野由悠季 矢立肇・富野由悠季 左菱虚秋 柳瀬敬之 出渕裕 さびしうろあきstarstarstarstar_borderstar_border酒チャビンそう思って少しweb等で確認したら、ベルトーチカチルドレンという小説が先にあり、そちらのコミカライズとのことでした。ですので、微妙にストーリーがアニメ版とは異なります。 まぁ大筋は違わないので、バリエーションといった感じで楽しめました!クェスにイライラされる方もいらっしゃるようですが、わたしはまぁ天才児がゆえのトンガリなのかな、とあまり深く考えずに受け入れることができました。 面白かったです。閃光のハサウェイのコミカライズに続いていくようで、そちらも楽しみにしたいと思います。 ウラ話第二弾!!機動戦士ガンダム デイアフタートゥモロー -カイ・シデンのメモリーより- 矢立肇 富野由悠季 ことぶきつかさstarstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビン同じ作者の「機動戦士Zガンダム デイアフタートゥモロー -カイ・シデンのレポートより-」の第二弾です。 えぐいくらいタイトルが似ているので、購入の際はお気をつけください。 さて、前作はZガンダムの時代をカイさんの視点で、という趣向でしたが、本作は時代を少し遡り、ファーストガンダムの時代のウラ話です。前作は少し大人になったカイさんが主人公だったので、結構重厚なお話が多かったですが、こちらにつきましては、ファーストガンダムの頃の、少しひょうきんめなカイさんが語り部となっているので、それに合わせて、作風も少しライト感が出て読みやすくなっていると思います。 話の内容は、想像をすごく膨らませられるもので、ファーストガンダムを骨の髄までしゃぶりつくしたい!!!!という諸兄には、まさにうってつけかと思います。私も楽しませていただきました。ご馳走様でした。重厚なウラ話!!機動戦士Zガンダム デイアフタートゥモロー -カイ・シデンのレポートより- 矢立肇 富野由悠季 ことぶきつかさstarstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビン一年戦争時代、ホワイトベースの乗務員としてがんばり、おもにガンキャノンのパイロットとしてご活躍の、カイ・シデンさんの視点から見たZガンダムとなっております!! Zガンダム自体はもうすでにアニメでしっかりとしたストーリーが決まってしまっているのですが、その範疇で、歴史の裏側をカイさんの視点で辿っており、原作を知っていればニヤリとするシーンや、「へ〜そんなことが裏側で・・」など感心するシーンが盛りだくさんです! 後半かなり重厚で難解なテーマが話されたりするので(ガンダム全般そういった部分がありますが)、ライトに読むにはしんどい部分が出てくるかもです。見せ方としても、コマ割りは4コマっぽくすごくシンプルになっていき、キャラの動きもそこまでではないので、主役は文章という趣になってきます。 ただ、そういう部分が好き!という方(私も体調が良ければそういうの好きです!)には、うってつけの本であるといえようかと思います。 めちゃおしゃべりなミライさんも見れます。 絵もうまいから読みやすいROOKIES 森田まさのりstarstarstarstar_borderstar_bordermotomi不良が心入れ替えて野球に熱中する姿は感動します。仲間を大切にする所もいいです。 主人公の川藤先生がたくさん名言を言ってくれます。 言葉だけでなく、行動力でも野球部以外の登場人物に夢を持つことの素晴らしさや 仕事や学生生活において生きていく上で大切なことを力説するところも面白いです。 祝三期 アニメ放送!!魔入りました!入間くん 西修starstarstarstarstar_borderママ子人間界から両親に売られ、上位悪魔もの孫として生活することになった入間君。 人間ってばれたら殺されちゃうっ! 悪魔学校に通うことになり命の危険が・・・ お願いされると断れない性格で、厄介事ひき受けることもしばしば。 人間の感覚で人付き合い(悪魔づきあい?)するからみんな新鮮なんでしょうね。 おじいちゃんやクラスメイト、学園の方々に愛される悪魔?になっていく。 三期のアニメも楽しみですね!!!設定が面白いです村づくりゲームのNPCが生身の人間としか思えない 森田和彦 昼熊 海鼠starstarstarstarstar_borderママ子ゲームと現実、二つの物語を読んでいる様な設定の面白い作品。 時間軸が一緒で進んでいくので、ゲーム世界の発展と現実の主人公の心の葛藤と成長が同時に描かれ並行して進んでいく。 一巻はあっという間に読み終わります! 村人がどのくらいまで増えていくのか、神として世界を滅亡させずに進められるのか、10年もの長い間引きこもっていた主人公が家族との関係に変化があるのか、気になるので読み進めたいと思ってます。<<137138139140141>>
中二病のようなタイトルだけど、実は頭の回転が速く何事も面倒なだけの主人公。突然隕石が落ちてきて上兄たちが亡くなってしまい、彼の実力を信じる姉の策略で当主となることに!! 使用人たちも放蕩息子と思いあきらめていたが、彼の放つ言葉が惰性でなく真に領地のことを考えた発言ととられ忠誠心も芽生えてくる。 やる気のない演出のつもりが確信をついてしまうところは、真の実力者たるところですね。 姉のブラコンぶりが半端ない笑