少年マンガの感想・レビュー7903件<<129130131132133>>短編集の傑作であり名作レベルE 冨樫義博starstarstarstarstar宮っしぃ冨樫先生というとハンターや幽遊白書が取り上げられるけど、自分はレベルEを推したい 先生の独特な世界観と画力がしっかり出ていて、短編ならではの上手くまとまったストーリーは必見 カラーレンジャーは今でも笑えるし面白い! 子供の頃バトルポカリで何故かポカリ吹いた記憶は今でも忘れないわ... SF漫画好きな人は必ず読んでおくべき!他に類を見ない画力と熱さアイシールド21 稲垣理一郎 村田雄介starstarstarstarstar宮っしぃ数あるスポーツ漫画で1番好きな作品 毎年読んでる程大好きで、毎年テンション上がる程 一言でいうと熱いスポーツ漫画だけど、アメフトながらの戦略性もしっかり描かれている、村田先生の究極の画力で...! 確実にアメフト部あったら学生の頃入部してた自信しかない... 少年漫画好きもスポーツ漫画好きも是非読んで欲しい 画力の進化っぷりだけでも必見な作品 この物語は事実をもとにしたフィクションである!!藍の時代 一期一会 車田正美ピサ朗その前書きと共に語られる車田先生の壮絶怒涛の自伝漫画! この作品ほど車田正美がどういう男なのかを雄弁に語っている作品は無い! 正確で客観性に富んだフィクション性の無い物が読みてえ奴はWikipediaでも眺めてろ!! 漫画家の自伝漫画には脚色の多寡はあるが、この作品は永井豪先生の「氷壁の母」や、手塚治虫先生の「紙の砦」等の自伝漫画に近いタイプの作品で、それらの作品がまず事実の羅列よりまずは「笑い」や「感動」を優先しているように、この作品で優先されているのは「熱血」である! 夢に焼かれて死ぬ男達の熱いぶつかり合い、その中で馬鹿なりに必死に生きる車田少年の出会いと成長、男達の死に様、その全てがWikipediaを何時間も眺めるよりも、数百倍車田作品に流れる血潮を感じさせる! ハッキリ言って真実性を求める読者や石頭で小利口な人には全くおススメできない!が、車田漫画は未読だが胸の中に馬鹿な少年の心があると自負する読者は是非読んで欲しい!大長編ファンタジ冒険活劇マンガ!!ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ 堀井雄二 中島諭宇樹 スクウェア・エニックスstarstarstar_borderstar_borderstar_border酒チャビンゲーム内特典目的で購入したクチです。 ゲーム内特典がついたマンガ作品は他にも出ていたのですが、他の作品が「ドラクエⅩの世界観を忠実に再現しつつギャグを散りばめる4コマ」や「ドラクエⅩを題材としつつもメインはラブコメ」だったのに対し、こちらは本格的な冒険活劇!!一番期待できそう!!! ですが、わたしにはあまり合いませんでした。というのも、ドラクエⅩの設定は一部流用されているものの、基本的には全然関係ないストーリーで、しかもドラクエの世界観よりもかなりファンタジー寄りに感じたからです。 わたし個人的にはFFよりもドラクエ派なのですが、その理由が、あまりファンタジーファンタジーしすぎた世界観が好きではない点にあったので、こちらは少しわたしの趣味趣向とは違ってしまいました。。。もっと堀井節を意識したものであれば楽しめたかもしれません。 ただ、今となってなのですが、「ドラクエⅩもの」という縛りを除いて読んでみたら、意外と楽しめたのではないか?という思いがあります。このマンガもまだ連載が続いてるようですので(何気に10年以上とかすごすぎないですか・・・??)チャンスがあれば再読してみたいと思います。 惜しすぎる・・神になり損ねたマンガ機動戦士Zガンダム Define 矢立肇 富野由悠季 北爪宏幸 サンライズstarstarstarstarstar_border酒チャビンまず、かなり面白かったです。元のゼーターガンダム自体がまず面白いので、それはそうなのですが、本作品は結構長めの尺をとって丁寧に物語を描写してくれていて、すごく解像度高くストーリを楽しむことができます。 元々人気アニメのコミカライズという企画自体が、アンチョクに金を儲けようとしていることが多いので、サクッと回収するために、話が端折られていたりするものなのですが、こちらはじっくりと描いてくれているので、ファンにとっては本当に助かります。 作者さんのがんばりもそうなのですが、じっくりとした展開を辛抱強く待ってもらえる編集部の方にも感謝です。 ただ、少し惜しいなと思うのが、ちょっと展開があっさりというか、浅いというか、タンパクというか、サラッとしすぎている気がしました。フォークのマンガじゃないので、過度にジメッとしたのは不要だと思うのですが、もう少し登場人物に熱量が感じられても良いような気がします。 両親とか目の前で亡くなっているのですが、その悲しみ方があまり伝わってこないので、妙に作り物(創作物なので事実作り物なのですが)感がしてしまいます。 それほどグッとくる説得の台詞でもなさそうなのに、サクッと重要な心変わりが2ページくらいで行われてたりするので、ちょっと違和感があります。 逆に戦闘シーンはこれくらいサクッとしていた方が作品全体のバランスとしては良いように感じています。 あと豊富に出てくるオリキャラもわたしはかなり良いと思います!!オリキャラのエピソードも好きです!ただ、これは好みの問題かと思いますが、オリキャラのネーミングが、ハマの大魔神の持ち馬かビジュアル系バンドのメンバーにいそうな名前が多いので、もう少しオシャレな名前でも良いかな、と思いました! ただ、この作品はまだ描き切っていない連載中なので、この後クライマックスに向けてどうなっていくかすごく楽しみにしています!!ジャンプに現れた平成最後の怪物呪術廻戦 芥見下々たか 心を揺さぶる面白い漫画には必ず「その世界の空気」が満ちています。呪術廻戦もまたら日常に当然のように呪いが潜んでいる不気味な空気がビンビンに満ちています。 また登場人物たちのキャラ立ちの良さもこの漫画の素晴らしい特徴で、キャラクターの発するセリフがいちいち印象的でかっこよく、どこかで見たことのあるありきたりなキャラは1人もいない。 「どんな女がタイプだ(中略)早く答えろ男でもいいぞ」 「寝不足か? 毛穴開いてんぞ」(※メインヒロインのセリフ) 「独特の雰囲気」と「キャラ立ち」の良さという点で、呪術廻戦はジョジョやHUNTER×HUNTERを彷彿とさせる。 ちなみに自分が読んでいて「あ、この漫画絶対おもしろくなるわ」と確信したポイントが、2話にある実在する仙台銘菓・喜久福の登場シーン。1話冒頭から続くシリアスムードが一転し、唐突に挿入される喜久福の紹介コマがメチャクチャおもしろい…! 実際、喜久福は地元民からしても萩の月より美味い(※個人の感想です)ので、「お、この作者ちゃんとわかってんな」と感心し、さらには現実の商品を登場させることで、「ああ、この作品は現実と同じリアルな世界なんだ」と自然に理解することができる素晴らしいシーンとなっています。 ...とまあいろいろ語りましたが、2018年12月4日に本編より面白い(※個人感想です)前日譚の「東京都立呪術高等専門学校」が発売されるのでこっちもぜひ買ってください!!!!(ダイレクトマーケティング)リアリティのあるストーリーとキャラが魅力的呪術廻戦 芥見下々クロキ芥見下々先生が描く王通のバトルマンガ!設定が非常に練り込まれておりストーリー及びバトルにリアリティがある。キャラクターが魅力的で、 行動原理に一貫性があり読ん心いて違和感がない。絵に迫力があり、読んでいて面白い、おすすめのバトル漫画です。 読んでて不思議な気分になる陰の実力者になりたくて! 坂野杏梨 東西 逢沢大介名無しよくある転生ものではありますが、転生してから厨二病に全力をかける様がすごい… ピンチになっても強い敵が現れても「フリ」なのでずっとお芝居ごとをしている主人公とそれを傍観している読者の気分になります。 最新刊まで読みましたがそのスタンスがずっと変わりません笑 ズーーーーーっと厨二病の演出! しかしそれが面白くて安定してて読んじゃうんですよね 主人公が最強で素は性格が主人公っぽくなくゲスいのがいい善人がいないダークファンタジー呪術廻戦 芥見下々libro映画記念で読み直しこの昨日にはいわゆる担任のためになにかしてあげる善人がいないなーと思いました。誰もが自分の欲と我の思うままに行動しれおりそこがいい。ジャンプ系列のダークファンタジーの今の時点の集大成みたいなものなのでヒット作で過去作似似ているからと敬遠する必要ないのかなと思います。面白セリフを挙げよう!スラムダンク 井上雄彦名無し脚本 田岡茂一・主演 仙道彰だ…! 野性的勘っすね!俺の場合 コレで流川を抑えてたのはスゴい!。。 地味にウケるのは、桜木のDFにおいて たまたまっすよ!.から けど<抜いたと思ってシュート体勢に入ったらもう前にいるんだ,,>あれは思い出したくないな. (。..)と,あの清田が無言になる処 この切り口は新しい限界煩悩活劇オサム ゲタバ子名無し一話から激しい! ジャンプ作品?のカップリングの違いで戦い除霊する除霊師 そんなんアリ?って思いますがギャグとして面白いw しかもギャルとの組み合わせなのでキャラ立ってて飽きません特に好きな海南戦!スラムダンク 井上雄彦starstarstarstarstarこめつぶ※ネタバレを含むクチコミです。理想のメンバーを妄想スラムダンク 井上雄彦なまこデラックスC→河田 PG→仙道 SG→神 PF→沢村 PF→流川 ポイントガードは結構悩んだな。これ強いと思う。 主人公の能力や試合描写が実にスゴい!リトルハンズ 細川翔矢名無し主人公の性質がスポーツ面によく表れていて‥地味な特性も、これでもかと云う程表されている! 試合描写は細かくはないのに,メインプレイヤーの優劣が解り…負けた人の悔しさが窺える.。 最大の強者相手達は 因縁あり+特殊能力在る天才の(仲間の)兄 緻密なデータ分析が出来る主将に,身体能力や得点力が合わさってる人…と強い!。 出だしがスロースタートで主人公の事がよく解る前に,興味を失われてしまったのか?…。 だけど上記で書いた見所や、描かれはしなかったが強者チームとの本格試合はドキワクとさせる!。。 たとえ打ち切りでも その後の展開、楽しみ~と思える作なら,作者に見込みは有ると思う。 期待出来る.。おっぱいリロードで有名なガン・アクションは本物グレネーダー 海瀬壮祐名無し『リベリオン』というアクション映画があります。画期的だったのは拳銃を用いてスピード感あふれる近接戦闘を行う「ガン・カタ」と呼ばれるアクションの導入でした。近作では『ジョン・ウィック』やアニメ『リコリス・リコイル』の着想源となった作品として名前を聞いたことのあるひともいるのではと思います。 そんな『リベリオン』の影響をジョン・ウィックよりもリコリコよりもまっさきに画面の中へ注ぎ込んでいたのが本作『グレネーダー』です。 当時ケーブルテレビでアニメを見ていたのですが、やたら温泉シーンが挿入されていた記憶があるのはご愛嬌。 胸の谷間から予備弾丸を跳ね上げ、空中に浮かせたそれら目掛けて勢いよく拳銃を振り抜きシリンダーに流し込むことで一気に装填を行ういわゆる「おっぱいリロード」が代名詞とされる本作、とにかく銃器の描写が冴え渡っています。 文字に起こした限りでは「どうかしている」としか思えないアイデア、当時はネタにされる向きも強かった(というかネタでしかなかった)ですが少し時間を置いた今、ネットに上がった動画なんかを見てみるとバカバカしさ以上にアニメーションに精確さと迫力があることに驚かされます。ちゃんとしてるぞ、グレネーダー。 コミカライズ版でもガン・アクションはガチで、試し読み部分だけでも本作の何たるかが一発でわかると思うので、少しでも興味を持たれた方には見てほしい。あわよくばアニメの作画も確かめてほしい。 ちなみにKindle Unlimitedでは全巻読めるようですよ。What's Up瞳を交わして爆れつハンター あかほりさとる 臣士れい名無し自分はアニメの記憶がうっすらある程度で、マンガについては正直読んだ記憶があまり残っていないのですが、なんとなく1巻を読み返して懐かしい気持ちになっていました。 1巻を読むだけでも90年代ファンタジーのど真ん中が味わえて楽しいです。特にあとがきの臣士先生のキャラクターへのコメントとか、当時の空気感に浸れて最高だと思います。 表紙とタイトルで損している本ボンバ! 手塚治虫starstarstarstarstar_border酒チャビン謎のシリアスな馬の表紙と「ボンバ!」のタイトルでだいぶ損をしてますが、こちら結構粒揃いの短編集となります!!結構オススメできます! 表題作こそ、少し物語のラストがご都合すぎないか?と思いましたが、その後、チェイサーで一躍有名になった「魔の山」(サンデーの若手編集者が登山ものをということで書いたやつで、のちのBJを匂わせる作風との紹介)をはじめ、ハッピーエンドやバッドエンドなどバラエティも豊富で、軒並み読んだ後に読んで良かったと思わせる小気味良い作品が並びます! 「ずんべら」という作品は学生探偵が主人公で謎解きをする話ですが、少しコロンボっぽさもあり、これを続けていれば、ひょっとすると金田一を超える探偵マンガの祖となったかもしれません! あとあとがきスペースに乗っている「ぼくの短編について」というヅカ先直々にお書きになった解説がとても興味深かったので、こちらも必見です! 収録作品は、以下のとおりです! ■ボンバ! ■魔の山 ■がらくたの詩 ■赤の他人 ■三つのスリル ■机の中へこんにちは ■ずんべら ■やまなし ■ふたりでリンゲル・ロックをお化けも文明にあわせて進歩ネオ・フォークロア 八丸真幸名無し妖怪だったり、お化けだったり、オカルト関連って文明が進歩するにつれて無くなってるなーって思ったことがあったんだけど、この漫画に出てくるお化け?は新しい文明を取り入れてやってきます! 昔流行ったリングの貞子の現れ方が、当時は新しいお化けの形だって衝撃だったそうだけど、こちらのお化け?もそういう雰囲気を感じました。怖い。推理漫画の日本代表!金田一少年の事件簿 天樹征丸 金成陽三郎 さとうふみや 大下賢一郎starstarstarstarstarこめつぶ子供の頃も大人になってからも1巻読むと長いこと読み続けている! トリックが分かっていても面白い! 子供の頃、犯人の変装した姿がかなり怖くて夜思い出すのが嫌な位でしたが、大人になって読み返しても描写はやっぱり怖かった!! どの事件も印象に残るので、金田一ヲタって結構いる気がしています! アニメもドラマも映画も漫画も全部推し! 映像化するとジャニーズ選出して頂けるジャニーズひいきにも感謝感激雨嵐です! 沼深、、、闇深、、、リアル過ぎた!明日、私は誰かのカノジョ をのひなおstarstarstarstarstarこめつぶホストにハマり闇落ちしてしまう姿がリアルでした。 もう辞めときなよ、、って誰もが思うけど、落ちていく方向にまっしぐらな主人公。 ホストにハマるリアルさが怖いし、何かに依存して叶わなかった時の絶望感、人間の荒れ狂う姿が歌舞伎町等身大な気がして、こういう女の子、リアルにいるよね。。と感じました。 普通の幸せとか穏やかな生活の有り難さについて考えこみました。 お金で人を繋ぐ、繋がる、人を買うことは怖い事! 気持ちまでは買えません!田中と鈴木、二人の友情も良すぎた。田中と鈴木 太川善之Pom 最初の数ページで、笑える。面白い。 そして何より、映えネタ豊富で終始飽きない。 田中と鈴木(名字も覚えやす)映える写真を撮りまくってSNSに上げる。男子二人で一生懸命考えてるのを想像すると何だか可愛いなと思う。 お互いを思いやる心が現れていた所も良かったなぁ。 クスッと笑えて、終始ゆるーっとしてるので、束の間のホッとしたい時にまた読みたい。昭和のBAKUMAN男の条件 梶原一騎 川崎のぼるstarstarstarstar_borderstar_border酒チャビン川崎のぼる&梶原一騎という巨人の星タッグによるマンガ家マンガ!!全然存在を知らなかったのですが、めちゃ大好きなBAKUMANに出てきたので、気になって読みました! この絵柄と梶原節、しかもタイトルが「男の条件」、ドヤ街も出てきて、それでいてマンガ家マンガ??ともすると120%ギャグになってしまう作品ですが、そこはさすがプロ中のプロのおふた方。ギリギリのラインでシリアス劇画として成立しています! 全2巻とコンパクトですが、内容はすごく充実していて濃密で、面白く読むことができました。 ただマンガ家マンガが好きで手を出す人は、少し気をつけてください!こちらのマンガはマンガ家マンガの皮を被った梶原流スポ根マンガですので、期待したものとは少し違う可能性があります!ただ面白くはあるので、梶原節が好きな方は読んで損はないと思います! 私は信じてる派でしたMMRマガジンミステリー調査班 石垣ゆうきstarstarstarstarstar_border酒チャビン連載中、クラスの中が、MMRを信じてる派と信じてない派の真っ二つに分かれて抗争をしていました。私は信じてる派でした。 この作品は、いろんな不識現象について調べた様子をドキュメンタリータッチで描いたものなのですが、基本、何を調べていても最終的にはノストラダムスの予言通り1999年7の月に地球が滅亡する話に行き当たります。 2000年代に突入してiPhoneもGoogleもある今となっては…なのですが、当時はそれだけたくさんの事実が地球滅亡を指し示している以上、地球滅亡を疑うことはできないだろうと思っていました。 信じない派は、全て面白くするための「こじつけ」だという主張でした。そんなに都合よく全部がノストラダムスに結びつくわけないだろう、と。メディアのやらせだと。 私がメディアのやらせを極端に嫌いになっていてテレビをまったく見ない・信じないのは、この作品とそれにまつわるクラス体験によるものだと思います。令和ならではのじっとりとしたホラー漫画怖れ -令和怪談- 川上十億starstarstarstarstar_borderNano最近サイコミで連載が始まったホラー作品。 名前の通り内容が令和のあるあるなんですよね。 パパ活、フードデリバリー、ASMRなど。本当に今の時代が題材になってて、よりリアルな怖さを感じられます。 過去の登場人物が地味に後の話に登場しているのも注目ポイントです。どんな風に再登場しているかは、まあ読んでもらえれば…。 私的には短編①が一番怖いです…虫は嫌じゃ…。<<129130131132133>>
冨樫先生というとハンターや幽遊白書が取り上げられるけど、自分はレベルEを推したい 先生の独特な世界観と画力がしっかり出ていて、短編ならではの上手くまとまったストーリーは必見 カラーレンジャーは今でも笑えるし面白い! 子供の頃バトルポカリで何故かポカリ吹いた記憶は今でも忘れないわ... SF漫画好きな人は必ず読んでおくべき!