あらすじ
これは天国で見る、悪夢――。『パンティストッキングのような空の下』の天才・うめざわしゅん。最新にして強烈すぎる最高傑作誕生! 哀しきドルヲタ、宿命の親子、そして立ち上がるかいぞくたち…… ここではないどこかを、アナーキーな魂が疾走する!!! 憤怒、愉楽、絶望、感動…… あらゆる感情の洪水を引き起こす、マンガ表現の究極がここに――!!
続きを読む
これは天国で見る、悪夢――。『パンティストッキングのような空の下』の天才・うめざわしゅん。最新にして強烈すぎる最高傑作誕生! 哀しきドルヲタ、宿命の親子、そして立ち上がるかいぞくたち…… ここではないどこかを、アナーキーな魂が疾走する!!! 憤怒、愉楽、絶望、感動…… あらゆる感情の洪水を引き起こす、マンガ表現の究極がここに――!!
これは天国で見る、悪夢――。『パンティストッキングのような空の下』の天才・うめざわしゅん。最新にして強烈すぎる最高傑作誕生! 哀しきドルヲタ、宿命の親子、そして立ち上がるかいぞくたち…… ここではないどこかを、アナーキーな魂が疾走する!!! 憤怒、愉楽、絶望、感動…… あらゆる感情の洪水を引き起こす、マンガ表現の究極がここに――!!
さまざまな仮想社会を描いた短編が3本収録された短編集。 萌えキャラを象徴と仰ぎ「リア充アジー」を弾圧する一党独裁国家、鼻歌を歌うだけでも厳罰となる知的財産権管理が超厳格な社会、母親とつながった臍の緒を切ると死んでしまう「臍子」の居る世界…。 いずれも大胆かつ緻密な世界観設定で、読むのに僕はかなり頭使いました。 秀逸な設定と連動してキャラクターの心がグラグラと揺れ動くことで物語が駆動していくのですが、そのリアリティがすごい。 「ありえるかも」という絶妙な法律や制度が仮想されていて、それを受けたキャラクターが「こう感じて、こう行動するだろう」という感情の表出に説得力があります。 自分は本作を読んで『リベリオン』という映画が頭をよぎりました。特に一作目の『善き人のためのクシーノ』などは、おそらく意識して描かれていると思うのですが。 『リベリオン』では制度を守る人間を主人公に据えることで、制度の内側からその歪みと悪辣さを指摘し、社会の閉塞状況を打破することをある種反証的に肯定していました。 『えれほん』においても同様の構造が採用され、読者は制度に囚われた人物の視点で、その欺瞞と息苦しさを反芻し、世界のあり方を仮想する箱庭的な思考実験に望むことになります。 『リベリオン』では現状の制度を否定し、異なる社会を提示する「外への働きかけ」が首肯されますが、本作では物語の結末は徹底して登場人物個々が「内へ潜心」することで決着するのが非常に印象的でした。 乱暴にまとめれば、彼らは「気持ちひとつ」で制度との関わり方を変えていくのです。 息苦しいことやネジ曲がった制度をスカッとブチ壊す物語はいくらでもありますが、本作の登場人物たちが見せるこの捉え方はとても魅力的に思えました。簡単に答えを出さず、ちょっとのことでは世界は変わらないけど、それでも踏ん張って思考を重ね続ける姿は非常に前向きで、僕は大好きです。 簡単なハッピーエンドと言えるものはひとつもなく、禅問答のような作品群ですが、圧倒的な読み応えがある一冊です。