あらすじ自己至上主義で気ままに生きる男・ナカムラ。そんな彼が、高校教師として赴任することに。とりあえず1年間、スタンスを変えることなく過ごそうと思っていたが、避けられない事もあり―。さまざまな生徒が交わりながら、ナカムラ流の学校生活が始まります。
VIVO!のあらすじ自己至上主義で気ままに生きる男・ナカムラ。そんな彼が、高校教師として赴任することに。とりあえず1年間、スタンスを変えることなく過ごそうと思っていたが、避けられない事もあり―。さまざまな生徒が交わりながら、ナカムラ流の学校生活が始まります。
ドンジャラで負けた眼鏡男が高校教師をやらされる話check_circle解決済みvisibility374mode_comment5VIVO!まくら【読んだ時期】10年くらい前 【読んだ媒体】単行本で全3巻、本屋で購入(本屋コーナーで言うとエッセイ、四コマ漫画の隣の少部数発行の出版社が集まってるとこ) 【カテゴリ】青年・女性・その他のいずれか 【著者名の印象】多分女性 【作品名の印象】話の内容とは全く関連のないタイトル。カタカナか英語。漢字はない。 【絵柄の印象】あっさりした絵柄。線・ベタが少なくて全体的に画面が白い。 【登場人物】 ・眼鏡男(主人公)…珍しい名前。やる気がないけど頭が良くて洞察力が高い。毒舌。読書が趣味。 ・女教師…主人公の同級?教師をさせるためドンジャラで賭けをふっかけた。 ・女子生徒…不登校の問題児。読書が趣味で主人公に本を借りるようになる。 ・男子生徒1…常識人のフォロー役。 ・男子生徒2…絵の天才でコミュ障の問題児。 【話の内容】 不本意で期間限定の高校教師をすることになった主人公が、問題のある生徒と関わって悩みを解決してく話です。 男子生徒1が「大学行って何の意味があるんだ」という問いに、主人公が「大卒って言葉が便利だった」と言い放つシーンが印象的でした。 最後はそれぞれ生徒の進路が決まって、主人公は教師をやめます。 また読みたいと思ったのですが、思い出せません。 分かる方ご協力お願いします。 --- 5/13追記修正しました
掲載誌情報コミックゼノンノース・スターズ・ピクチャーズ2025/02/01終末のワルキューレ/ワカコ酒/アルテ/アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり/オタクに優しいギャルはいない!?/SURFINGMAN/今日からCITY HUNTER/めしぬま。/魔女大戦 32人の異才の魔女は殺し合う/マンガ肉/豚の復讐/東京カンナビス特区 大麻王と呼ばれた男/スモーキングメイドロマンス/喰う寝るふたり 住むふたり 続/うちのちいさな女中さん/アンタゴニスト/紅蓮の花 真田幸村/矢野七菜子、白球を追う。/バックステージ!/赤点のかいじゅう/お嫁さんは神様です。/蒼天の拳 リジェネシス/火色の文楽/いくさの子 ‐織田三郎信長伝‐/老女的少女ひなたちゃん/パパは鈍感さま/