逆に自分が苦手な漫画を探すスレ【地雷検知】西洋骨董洋菓子店」「フラワー・オブ・ライフ」を先に読んで、ずっと楽しい展開が続いていたのに急にシリアスになるのが苦手だったので、他の人はどうなのかちょっと聞いてみたくて。「きのう何食べた?」でもたまにドキッとする時(年齢の話とか…)があるから、このまま平和でいてくれたらいいなと願ってます!
小説化・漫画化・アニメ化・ドラマ化・映画化※ネタバレを含むコメントです西洋骨董洋菓子店がタイでドラマ化 日本版と違ってBL要素がちゃんと残ってるかわりに、逆にアンティーク要素が消えた https://youtu.be/iFZ9SXFcm60 https://natalie.mu/comic/news/407349
👑勝手におすすめランキング【毎週火曜更新】西洋骨董洋菓子店」よしながふみ https://manba.co.jp/topics/54886 8位「俺はまだ本気出してないだけ」青野春秋 https://manba.co.jp/topics/54904 9位「好きっていいなよ。」葉月かなえ https://manba.co.jp/topics/54905 10位「らーめん再遊記」久部緑郎/河合単/石神秀幸 https://manba.co.jp/topics/54928 *『勝手におすすめ』は最近投稿されたクチコミの中から、マンバが毎週火曜日に勝手に作成しているランキングです。 https://manba.co.jp/manba_recommends/1022
漫画を読んでて時代を感じた描写※ネタバレを含むコメントです西洋骨董洋菓子店って最近の漫画だと思ってたけど、読み直したらCDが8cmだったり大蔵省って呼んでたりしてかなり時代感じた https://manba.co.jp/boards/86412
あらすじ住宅街で、深夜にひっそりと営業する洋菓子店『アンティーク』。そこで働く無精ひげのオーナー・橘(たちばな)と天才パティシエの小野(おの)にはある過去があった。それは、高校時代、告白してきた小野を橘がこっぴどく振ったということ。しかも『魔性のゲイ』に成長した小野に再び迫られて…? 『アンティーク』を舞台に巻き起こる人間模様を鮮やかに切り取った、よしながふみの珠玉のレシピが、雑誌掲載時のカラー原稿を完全再現し、電子版全4巻で登場!続きを読む