あらすじ

「禁門の変」は京の町が焼ける大惨事の末に終結し、苦い勝利を得たセイたち。そんな中、「新選組」が大火に乗じて六角獄舎の罪人を惨殺したという噂が…!?幼い日の総司と、近藤、土方の出逢いを描いたサイドストーリーも収録!
風光る 1巻

時は幕末。文久3年(西暦1863年)の京都。富永セイは、兄と父を「幕府を倒し天皇政治を起こそうとする長州勤皇派」に殺されてしまう。仇を討とうと考えたセイは、長州勤皇派に対立して兄が入隊したかった、「壬生浪士組」の入隊試験を受けた。そのために、名前を神谷清三郎とかえ、性別も男と偽った。なんとか入隊を許され、副長助勤の沖田総司の下に付くことができた清三郎。ところが、まわりはケダモノのような浪士だらけで…!?幕末青春グラフィティ!!

風光る 2巻

性別を偽り「壬生浪士組」に入隊した、神谷清三郎こと富永セイ。沖田総司を師と仰ぎ、真の武士を目指して日々修行に励むセイ。そんな折、大坂で横行している「壬生浪士組」の名を騙った押し借りの調査をすることになった。そこで、セイは父兄の敵と出会うが…!?

風光る 3巻

清三郎は「壬生浪士組」からの進退を賭けて、沖田と勝負することに。ところが、勝負のさなか清三郎はお馬(初潮)を迎えてしまう。明里(あけさと)に手当の仕方を教わり表向きは遊里に連泊して遊んでいることにして、急をしのいだ清三郎だったが…!?

風光る 4巻

酒乱、短気、尊大、我がまま、でもなぜか憎めない芹沢局長が恋をした!だが、時には怒り見下げ果てつつも芹沢への理解を深める清三郎にとって、「誠」の武士が進む道はあまりに非情で…!?

風光る 5巻

芹沢の暗殺、局中法度の制定、武士として生きる事の厳しさに傷つきながらも、日に日に成長する神谷清三郎こと富永セイ。しかし、一見過酷なばかりの隊内にも、やっぱり「青春(トキメキ)」は存在して…!?

風光る 6巻

女でありながら、激動の「新選組」の中で着々と真の武士になるべく力を蓄えてきたセイの、豹変の時が遂に訪れた!それは「新選組」にとって長い1日、元治元年6月5日。三条小橋の旅籠・池田屋で…!?

風光る(7)

池田屋での大活躍により、全国に勇名を馳せた「新選組」。だが、京の人々の彼らへの嫌悪は、逆に深まるばかりだった。傷つき苦悩する清三郎ことセイは…!?

風光る(8)

「禁門の変」は京の町が焼ける大惨事の末に終結し、苦い勝利を得たセイたち。そんな中、「新選組」が大火に乗じて六角獄舎の罪人を惨殺したという噂が…!?幼い日の総司と、近藤、土方の出逢いを描いたサイドストーリーも収録!

風光る(9)

「禁門の変」での功績を認められ、着々と幕軍の精鋭部隊となっていく「新選組」。隊の拡充が求められ、新入隊士勧誘の為、藤堂平助が江戸へ旅立った後の局中では、大幅な編成替えが行われることになるが…!?

風光る 10巻

数々の修羅場をくぐり、次第に勇名を馳せてゆく「新選組」。編成替えによって沖田隊から総長付きの小姓となった清三郎ことセイは、戸惑いながらもなお己の道を貫く決意を固める。そんな中、隊士募集の為、江戸へ下っていた藤堂が帰隊して…!?

風光る(11)

剣豪にして博学、そして超美形の大物・伊東甲子太郎が遂に入隊した!土方や清三郎ことセイへの彼の飽くなき情熱(?)で、隊内は結成以来の大騒ぎ。良くも悪くも新しい時代の到来を予感する「新選組」だが、その水面下では密かに不穏な空気が漂い始め…!?

風光る(12)

「新選組」の行く末と、最愛の恋人・明里を案じながら、山南は切腹…。黙して語らぬまま逝った山南の死は、人々に多くの波紋を投げかける。武士道のあり方に迷いながらも、悲しみを乗り越えようとする清三郎を、待ち受ける次なる試練とは…!?

風光る(13)

ついに西本願寺へ移転した「新選組」。大栄転ではあるが、京の人々からの風当たりは強かった。逆風を吹き飛ばすかのように前向きにひた走る清三郎ことセイだが、そんな彼女に一層総司の態度は厳しくなり…?明かされる伊東の過去、動き始めた彼の次なる目的とは…!?

風光る(14)

隊士募集の為に江戸へ下る事になった沖田は、セイの身を案ずるが故に、女子に戻る事をすすめる。しかし、セイの選んだ道は、武士生命を賭けた沖田との勝負だった。果たしてセイの運命は…?伊東と西本願寺との癒着、江戸行の顛末から新入隊士の起こす騒動へと、新たな展開を見せる。

風光る(15)

沖田との決闘を経て、武士としてまた一歩成長したセイ。しかし、新入隊士の中村から女子であると見抜かれた窮状に加えて、さらなる大ピンチがふりかかる!自覚とは裏腹に微妙な動揺を見せる沖田…セイの決意…そして…!?

風光る(16)

松本良順の登場によって隊士の健康管理が徹底され、衛生面の機能も向上。将軍にお仕えする尖兵として、「新選組」は一層堅固な体制が整いつつあった。一方、左之助のせっかちな恋はめでたく成就!お年頃ぞろいの「新選組」に次なるご縁は?そして、総司とセイの間にも新たな展開が訪れそうな予感…!?

風光る(17)

長州戦に備え、鉄砲訓練が導入された「新選組」。時代の流れが刻々と変わる中、女子としてのセイの心も揺れていた。近藤の肝いりで進む沖田の縁談の行方は!?そして、大阪で頻発する騒動を収めるため、近藤自らが出動。沖田の剣がきらめく戦闘の行方は…!?

風光る(18)

大坂での騒動がもたらした近藤の恋。神谷を想う中村の決断。遊女・小花の秘めた恋。そして、沖田が感じ始めた、かすかな胸の痛みとは?歴史の荒波の中で、様々な恋が揺れる。一方、異国艦隊の来訪で「新選組」に特命が下り、再び赴いた大坂の地でセイが出会ったのは…要注目?

風光る(19)

高慢な態度でセイをいたぶる遊び人浮之助。しかし、彼のはからいで近藤の恋が思わぬ展開を見せる。その頃、幕府は異国艦隊の無理難題に対し混乱を極めていた。事態を収拾するべく登場した意外な人物とは?一方、功が認められ「新選組」が重用される中、女子・セイの身にも新たな事件の予兆が…!?

風光る(20)

長州の動きを探るべく幕府は要人を広島に派遣。「新選組」にも特命が下り、近藤・伊東らが同行する。その留守を預かる土方に、ある暗殺犯の極秘情報が舞い込む。土方はセイに潜入捜査を命じるが、それは女子の身にとって余りにも危険な任務だった…!!

風光る(21)

坂本龍馬(さかもとりょうま)の捕縛に失敗したセイと沖田(おきた)。京に戻った沖田は土方(ひじかた)から叱責(しっせき)を受け、セイは一番隊からの異動を命ぜられる。思い余ったセイがとった行動とは?そして沖田に訪れたある変化とは?セイの新選組入隊以前の過去が明かされ、沖田との関係に新たなる局面が訪れる(!?)ファン待望の21巻!!

風光る(22)

誠の武士として生きながら女子(おなご)の心を捨てきれないセイは、出家を覚悟する。しかし沖田(おきた)が生きてそこにいてくれる幸せに改めて気づき、再び新選組隊士として生き抜く道を選ぶ。沖田もまた己の恋を自覚し、ふたりの関係が微妙に進展しそうな矢先、セイの秘密がついに暴かれる!?緊迫の22巻!!

風光る(23)

セイが女子であることを知った斎藤は、沖田に対し正式にセイを嫁にもらうと宣言。沖田は自分をかばって深傷を負ったセイを前に冷静さを失った自分を責め、心が揺れ始める。一方、広島出張中の近藤の身に危険が迫っていた。その背後で糸を引く人物とは…?新選組に新たな危機が押し寄せる!!

風光る(24)

薩摩と長州が同盟締結に向けて密かに動き出した。近藤(こんどう)の暗殺を目論む伊東(いとう)という内なる敵を抱えた新選組にとって、それはさらに強大な敵となるはずであった。その頃、伏見に再び坂本龍馬が現れたとの知らせが!彼を捕縛する為、沖田(おきた)率いる一番隊が出動。局長付のセイは待機を命じられるが!?

風光る(25)

武蔵国多摩において、少年時代の近藤(こんどう)と土方(ひじかた)は出会った。やがて江戸に出たふたりはそれぞれの道を歩み始めるが、黒船の来航によって時代は一気に動乱の世へ…。そんな中、本格的に剣術を学び始めた土方の身に、人生をも揺るがす一大事が……!?話題沸騰の<勝(かつ)ちゃん&トシ青春編>ついに完結!!

風光る(26)

弱体化した幕府に幻滅し、失意のうちに広島から帰京した近藤。彼の心痛を察した土方は、深雪(みゆき)太夫を落籍させていた。別宅にて近藤と深雪の仲睦まじい生活が始まるかに見えたが、土方は深雪を見張れとの命をセイに下す。やがて深雪がその本性を現し始めて…!?

風光る(27)

混乱を極める幕末、広島では幕府と長州が対峙し、一触即発の危機が迫っていた。新選組では相変わらず伊東が土方への接近を試みていたが、突如、土方が体調を崩してしまう。心配する近藤は、セイを土方の小姓に任命するが…!?

風光る(28)

生まれる命がある一方で、戦争のまっただ中に駆り出される命もある。長州と幕府軍の戦端が開かれ、新選組も出陣かと思われていたが…。慶応2年、嵐の前のひととき。幌嶋で幕軍と長州軍がにらみあいを続ける中、京では原田左之助の第一子が誕生。新選組隊士は喜びに沸くが、命名をめぐって一悶着…!?

風光る(29)

神谷清三郎こと富永セイは、男と偽って新選組に入隊。激動の時代を、たくましく生きている。徳川慶喜の排斥を画策する伊東甲子太郎は、密かに副長・土方歳三に接近。一方、セイと総司の仲をあやしく思う中村五郎は、総司に宣戦布告して…!?

風光る(30)

徳川慶喜が正式に15代将軍に即位してまもなく、孝明天皇が死去。政権争いにより暗殺が疑われる。伊東は新選組をふたつに分け、分理した一派が薩摩の内部に入り、情報を得るという策を土方に提案する。慶応3年正月、伊東は斎藤と永倉を宴席に呼んだ。門限を破ってまで料亭に居続け、切腹を覚悟する3人にはそれぞれの思惑があった。

風光る

少女漫画の既成価値観と戦い抜いた最終回…! #完結応援

風光る 渡辺多恵子
せのおです( ˘ω˘ )
せのおです( ˘ω˘ )

少女漫画を支えていた1つの作品が、もう「見事」としか言いようがないほど素晴らしい最終回を迎えることができました。 『風光る』は、月刊flowersが創刊号からずっと連載されており、2020年7月号をもって23年間の連載に幕を閉じました。 本作は1997年~別冊少女コミックで連載が開始されましたが、2002年に別冊少女コミックがリニューアルされた際、プチフラワーと別冊少女コミックの一部連載作品を併合した形で創刊された月刊flowersに移籍されました。 flowersの元になった別冊少女コミックは、萩尾望都の『ポーの一族』『11人いる!』、吉田秋生の『BANANAFISH』、田村由美の『BASARA』など数々の名作を生んだ場であり、今もflowersでご活躍されている漫画家さんがご活躍していました。 flowersのもう一つの前身であるプチフラワーでは、24年組では竹宮惠子の『風と木の詩』、木原敏江、大島弓子や山岸凉子の短編、ポスト24年組と言われる佐藤史生、ささやななえ、そして彼女らの次の世代にあたる岡野玲子、吉野朔美、西炯子などなど、常に新しい少女漫画の価値観を生んでくれた多彩な作家陣でした。 つまり、月刊flowersは、既成価値観を壊し戦い抜いてきた作家陣の意志が残された、小学館の唯一の少女漫画雑誌なのです。 前置きが長くなりましたが、『風光る』がここまで見事な最終回を迎えられたのは、今現在のflowersに、前述した数々の巨匠たちの影響が残っている故だと思います。 また、『風光る』も、停滞している少女漫画の既成価値観に対し、23年間ずっと戦ってきました。 その功績の一つが、それまで難しいと言われていた、少女漫画で史実に沿った歴史ものを、最後の最後まで描き切ったことだと私は思います。 そしてその結果の、この最終回…!! flowersがなければ、この最終回は描けなかったのでは…?ともまで思います。 この完結を読むことができて、作品にとって雑誌というのはとても重要なんだな…と思うことができました。 (作品自体の感想は、以前書いた口コミを読んでいただけたらなと思います…!)