アクシデンツ~事故調クジラの事件簿~ 完全版 1巻
「Dr.コトー診療所」の山田貴敏が描く本格派事故調査ミステリー。ベテラン刑事でも解けない難事件に1人の調査官が挑む! 鯨樹 雄(通称・クジラ)は、日頃はしがないおもちゃ屋だが、実は捜査令状がなくても捜査することができる内閣官房特命事故捜査官であった。彼はわずかな遺留物から事故の真実を暴くことができる。PAL103便(ジャンボジェット)が離陸直後に爆発炎上し、墜落した。その謎を本庁の刑事・早坂警視とクジラが挑む。当初は搭乗していた食品会社の山辺健一が環境保護団体から脅迫を受けていたことから、この環境保護団体が犯人では?と思われていた。そして、その過激組織の関係者にこの機体の整備士がいたことから、早坂はその人物が関係していたと睨む。だが、クジラはわずかな遺留物から彼が真犯人ではないと確信した。果たして事件の真相はいかに…!? <目次>●第1巻 CASE.1「テディベアは見ていた(1)」 CASE.2「テディベアは見ていた(2)」 CASE.3「見えない火事(1)」 CASE.4「見えない火事(2)」 CASE.5「見えない火事(3)」 CASE.6「燃えた花嫁(1)」 CASE.7「燃えた花嫁(2)」 コミックス特別付録「私のアクシデンツ」 コミックス特別付録「私のアクシデンツ」執筆:赤星たみこ 初出:週刊少年サンデー(小学館)1996年5・6合併号~12号
アクシデンツ~事故調クジラの事件簿~ 完全版 2巻
アクシデンツ~事故調クジラの事件簿~ 完全版 3巻
アクシデンツ~事故調クジラの事件簿~ 完全版 4巻
「Dr.コトー診療所」の山田貴敏が描く本格派事故調査ミステリー。ベテラン刑事でも解けない難事件に1人の調査官が挑む! 悪魔の車と言われているスポーツカーがあった。フェラーリが作った名車・デイトナ。この車のオーナーは何人も死亡事故を起こしていた。そして、今度、オーナーになったのは、事故調査官・鯨樹 雄(通称・クジラ)の友人・高塚。高塚は、S化成バイオ研究所で働く研究員で、同僚のみゆきと婚約し幸せの絶頂期であった。そして高塚は、プラスチックを分解し土に返すバクテリアを見つけ、学会で発表する予定であった。これを面白くおもっていない同僚・石井は、デイトナを利用して高塚の暗殺を目論む。果たして、石井の黒い野望は成就するのか? そして、デイトナがオーナーを死亡させるという呪いは本当に実在するのか? クジラは、胸騒ぎが止まらないのだった。<目次>●第4巻 CASE.26「翼の記憶(1)」 CASE.27「翼の記憶(2)」 CASE.28「翼の記憶(3)」 CASE.29「雨にまぎれて」 CASE.30「大地の罠(1)」 CASE.31「大地の罠(2)」 CASE.32「悪魔の化身(1)」 CASE.33「悪魔の化身(2)」 CASE.34「悪魔の化身(3)」 コミックス特別付録「私のアクシデンツ」執筆:しげの秀一 コミックス特別付録「それがしのアクシデンツ」執筆:藤田和日郎 コミックス特別付録「私のアクシデンツ」 初出:週刊少年サンデー(小学館)1996年43号~48号
アクシデンツ~事故調クジラの事件簿~ 完全版 5巻
アクシデンツ~事故調クジラの事件簿~ 完全版 6巻
アクシデンツ~事故調クジラの事件簿~ 完全版 7巻
「Dr.コトー診療所」の山田貴敏が描く本格派事故調査ミステリー。ベテラン刑事でも解けない難事件に1人の調査官が挑む! 貧乏な映画制作チームが起死回生を賭け、バイク映画を撮っていた。そのハイライトで峠を走る集団のバイクを撮影する。撮影するのは、カメラを持ったアキオ。カメラマン・アキオを後ろに乗せ、助監督兼脚本家兼ライダーのケイがバイクで走る。撮影は順調に済むと思っていたが、カーブで状況が一変。反対車線から来たトラックとバイクが正面衝突。アキオは死亡。ケイも重傷を負ってしまう。当初は、バイクのセンターラインオーバーが原因と思われていたが、事故調査官・鯨樹 雄(通称・クジラ)は、別の理由があることを見抜く。果たして、その理由とは…!? <目次>●第7巻 CASE.52「闇のすきまから(1)」 CASE.53「闇のすきまから(2)」 CASE.54「安全の死角(1)」 CASE.55「安全の死角(2)」 CASE.56「禁じられた遊び(1)」 CASE.57「禁じられた遊び(2)」 CASE.58「台本外の事件(1)」 CASE.59「台本外の事件(2)」 CASE.60「台本外の事件(3)」 コミックス特別付録「YAMADA’S PLACE OF WORK.」 初出:週刊少年サンデー(小学館)1997年21・22合併号~25、28、29、31~33号
アクシデンツ~事故調クジラの事件簿~ 完全版 8巻
「Dr.コトー診療所」の山田貴敏が描く本格派事故調査ミステリー。ベテラン刑事でも解けない難事件に1人の調査官が挑む! 鯨樹 雄(通称・クジラ)は、緊急手術で必要な特別な血液を血液輸送車で陸送していた。だが、濃霧の山道を走っていた時、カーブの出口にガス欠で停まっていた車に激突。血液輸送車が動かなくなってしまう。明朝までに血液を病院に届けなければ、少女が死んでしまう。そこで、クジラは、ガス欠の車の運転手である寺内とともに徒歩で山を下り、病院まで向かうことにする。だが、その道中で、寺内が強盗で逃げている逃走犯であることが判明。さらに、寺内は大切な血液をクジラから盗み、病院で「血液が欲しければ3000万円用意しろ」と要求するのだった。少女も寺内も助けたいと思ったクジラは、寺内との危険な交渉に打って出る。果たして、少女の命は?そして、寺内の真意とは…!? <目次>●第8巻 CASE.61「小さな同居人」 CASE.62「警告(1)」 CASE.63「警告(2)」 CASE.64「危険な人気者(1)」 CASE.65「危険な人気者(2)」 CASE.66「丘の上の隠れ家」 CASE.67「血液を運べ!!(1)」 CASE.68「血液を運べ!!(2)」 CASE.69「血液を運べ!!(3)」 コミックス特別付録「私のアクシデンツ PART2」執筆:赤星たみこ コミックス特別付録「私のアクシデンツ たのむぜ!南米編」執筆:森 真理 コミックス特別付録「私のアクシデンツ」 初出:週刊少年サンデー(小学館)1997年35~38、40~42、44~46号
アクシデンツ~事故調クジラの事件簿~ 完全版 9巻
アクシデンツ~事故調クジラの事件簿~ 完全版 12巻
「Dr.コトー診療所」の山田貴敏が描く本格派事故調査ミステリー。ベテラン刑事でも解けない難事件に1人の調査官が挑んだ謎解きストーリーも、いよいよフィナーレ!! 戦前の古い鉄道トンネルを調査中に、突然落盤事故が発生。ちょうどトンネル内を通りかかり、事故に巻き込まれた列車の乗客はなんとか脱出させたものの、鯨樹 雄(通称・クジラ)と新米事故調査官・多田清英、鉄道保安員・松浦、そして列車の運転手がトンネル内に取り残されてしまった。トンネル内の状況は最悪で当初、高温の蒸気が吹き出し、その後、あふれ出た湧き水のため、水没してしまう。クジラのライバルで事故鑑定人の三島タクトは、クジラの存命を信じ、あらゆる手を尽くして、脱出させようとする。果たして、クジラたち4人の生死は…? 科学的知識に基づく本格的な事故調査ミステリー、ついに完結! 今だからこそ読んでほしい特別読切「地震は予知できる!」も併録。<目次>●第12巻 CASE.97「クジラ死す!?(1)」 CASE.98「クジラ死す!?(2)」 CASE.99「クジラ死す!?(3)」 CASE.100「クジラ死す!?(4)」 FINAL CASE.「クジラ死す!?(5)」(最終話) ★特別読切★「地震は予知できる! 前編」 ★特別読切★「地震は予知できる! 後編」 初出:週刊少年サンデー(小学館)1998年36・37合併号~41号、(特別読切)1995年27、28号
ストアに行く
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい