絶滅危惧種の淡水魚・ニッポンバラタナゴ(ペタキン)の研究をしていた父の足跡を追って家出した中学生の少女カナは、大学生のレイとの出会いによって、大学の農学部で生き物の繋がりや遺伝といった生物学の話を聞く。それまで周りの人たちとうまく接することのできなかったカナは、生命が連綿と繋がっていく理由を教わることによって、自分がここにいる意味を知るようになる。「見つけてくれて、ありがとう」ーー。亡き父が生まれ育った奈良で生活することになったカナは、若かりし父が悩みながら苦しみながら、しかし、鮮やかにこの土地で息づいていたころの話を聞く。
舞台は奈良県にある日ノ郷(ひのさと)大学の農学部。 3回生の浅葉レイは生き物への愛は人一倍あるものの、その愛ゆえに命に"責任"を持つことができず、研究活動に気持ちを向けることができないでいました。 そんな彼は調査中の池の近くで女子中学生・樫原(かしわら)カナと出会います。 カナの父親はかつて日ノ郷大学で生物学者をしていましたが、彼女が物心つく前に家を出ていき、そのまま帰らぬ人となっていました。 そしてカナは幼い自分を捨てて研究を選んだ父親に対する憎しみとも怒りともつかない感情をぶつけるためにこの大学までやってきたのでした。 この作品はこのようにそれぞれ異なる意味で自らの進む道に迷っていた2人が出会い成長をしていく姿が描かれるヒューマンドラマです。 また、農学部の研究室が舞台ということで、実在する絶滅危惧種の魚が登場するなど、専門的な内容も描かれていて、物語を楽しむ過程で新たな知識も得られる、そんな作品になっています。 1巻まで読了