東日本大震災を風化させないために、親から子へ、語り継いでいきたい珠玉のドキュメンタリー集!「希望の輪、明日への光」被災後、給食の配給もままならないという“最低限”の学校生活から復興へのスタートをきった中学生たち。郷土への思いを太鼓に込めて…!「アイをつないでく」被災したペットたちが暮らす環境は…!?丹念な取材を元に人とペットの絆を描く感動物語!!「ステップ!~3.11宮古田老~」岩手県宮古市田老町。海とともに生きてきたこの町を津波が襲った…!!菓子店を営む夫婦は…!?
東日本大震災を風化させないために、親から子へ、語り継いでいきたい珠玉のドキュメンタリー集!震災後、気仙沼で行方不明になった姉の消息を追うため、弟は現地に向かうが…。気仙沼出身のジャーナリストの渾身の実話!
東日本大震災を風化させないために、親から子へ、語り継いでいきたい珠玉のドキュメンタリー集!「手をつなGO!!~「陸の孤島」南相馬の子どもたち~」原発事故で陸の孤島となったよつば保育園は…!?「いのちの朝(あした)に」津波に襲われた石巻市の海宿を営む夫婦の物語。
東日本大震災を風化させないために、親から子へ、語り継いでいきたい珠玉のドキュメンタリー集!「面影と永遠(とわ)に」震災で亡くなった方々の「面影画」を描いたボランティアの物語。「希望~命をつないだホーム~」震災直後、緊急避難所となった福祉施設。そこで起きた奇跡の物語…!
東日本大震災を風化させないために、親から子へ、語り継いでいきたい珠玉のドキュメンタリー集!「ほんの森でまってる~原発避難区域・飯舘村の本屋さんより~」震災後、村を守った「ほんの森いいたて」の物語!!「もう一度青葉の杜~帰ってきた喜久屋書店漫画館仙台店!~」震災に負けずに再オープンした喜久屋書店漫画館仙台店の奇跡!
憧れていた小倉先生の後を追って、和美は高校教師になった。しかし、赴任してみると、野球部を甲子園に連れて行こうと奮闘していた小倉先生の姿はすでに無かった。しかも、生徒達はいきなり和美の授業をボイコット、敵意を持たれているような雰囲気に和美はショックを受ける。そんな状況で野球部の顧問まで和美の仕事となって…!?
薬害によるHIV感染者・渋谷幸之信。彼の撮った1枚の写真で、エリカは世界が変わった。運命の人がエイズ患者だった時、あなたは愛をどう貫きますか?薬害エイズをめぐる愛と性、人権、そして「生きる」ことの重さをあなたの目前につきつける感動作。あなたは彼を、エイズと知って愛しぬくことができますか!?
両親のいないまどかには、幼い頃から姉だけがすべてだった。辛い生活の中で、唯一まどかを愛してくれた姉が、自殺した――。姉の遺体は、両親が自殺した同じ山の中で発見された。まどかは知りたかった。姉に何があったのか、死に追いやったのは誰なのかを――。
時計が読めない。階段も降りられない。数分前のことも覚えていられない。でも、“からっぽ”になった脳は、まだ死んでいなかった。脳出血などで高次脳機能障害となった一児の母親でもある医師による、脳の再生ドキュメントをコミック化。医師ならではの視点に感心させられつつ、使えば使うだけ成長を続ける脳に、驚きばかりか愛おしさも感じてしまう物語です。