うおー!それです!!ありがとうございます!!

警官が転校生に変装して学校の事件を調査するにコメントする
※ご自身のコメントに返信しようとしていますが、よろしいですか?最近、自作自演行為に関する報告が増えておりますため、訂正や補足コメントを除き、そのような行為はお控えいただくようお願いしております。
※コミュニティ運営およびシステム負荷の制限のため、1日の投稿数を制限しております。ご理解とご協力をお願いいたします。また、複数の環境からの制限以上の投稿も禁止しており、確認次第ブロック対応を行いますので、ご了承ください。

前のコメント

あ
1日前
▼いつごろ読みましたか YYYY〜YYYY年頃 2015年頃 ▼なにで読みましたか?(マンガの形式) 雑誌 / 単行本(紙) / 単行本(電子) / 縦スクロール(フルカラー) 単行本(紙) ▼(電子書籍の場合)どこで読みましたか ジャンプ+ / LINEマンガ / comico / ピッコマ / Twitter / その他【  】 ▼本屋さんにあるとしたらどこの棚ですか 少年・少女・青年・女性・BL・その他【  】 児童養護施設で読んだのでわからないです ▼作品の長さは だいたい全【  】巻くらい / 読切作品(1話完結) ▼絵柄を他のマンガ(著者)で例えると (例: 「『〇〇の✕✕』に似てる」「〇〇先生っぽい」) ▼作品タイトルの印象 (例: 「「漢字が多い」「『〇〇の✕✕』のようなタイトル」) 漢字はあった気がします ▼著者の名前の印象 (例: 「カタカナで外国人のような名前」「原作と作画で分かれていた」) ▼作品について覚えていること【必須】 警官が調査の為、悪い集団に調査の為参加した。1人の悪い奴がカツアゲをして(カツアゲだったかはうる覚え)新人である私服警官に次はお前がやれと言わんばかりの目線を送る 私服警官は何かしないと怪しまれると焦り、咄嗟に当たり屋をした。財布の中身を渡せば警察を呼ばないことを条件にして。車が去った後、悪い集団の奴らが歓声を上げる「すげぇ!いきなり当たり屋かよ!」 ここから後は覚えてない💦 学校に転校生として調査しに行った警官 そこは狂った生徒しか居なかった。 「あの子僕より年上なんじゃないかな」というセリフを髭の生えた生徒に対して思ったシーンが印象に残ってます。 ここから覚えてないけど、事件に巻き込まれた生徒達を助けてた その警官に心を開いた気の荒い生徒が先生と道場で剣道するシーンも印象的でした 気の荒い生徒と警官が1試合するのですが 生徒が竹刀を持って構えた時 警官「僕は真剣(日本刀)でいい?」 生徒「はぁ?真剣なんて良いわけねぇだろ!」 警官「心の剣、名付けて心剣」 と言い、何も持たず構えました 舐められてると思った生徒は警官に斬りかかると 警官はそれを避けてカウンターで胴を斬る瞬間 生徒にも警官の心の剣が一瞬見え、斬られて内蔵が出てると錯覚します。腹をおさえて叫ぶ生徒に、本当に斬った訳じゃないと安心させて 僕の心剣が見えたなら才能があるよと伝え、生徒は満更でもない表情を浮かべた 💡ヒント どんな情報でも手がかりになるので書いてみましょう(例: 兄が持っていた/表紙には青い肌の男の子の顔が大きく描かれていた)