36歳、独身、婚約破棄の経験あり。職業が作詞家なのにラブソングが書けない男。そんな彼が一目惚れしたのは近所のスーパーでレジをしている女の子。さっきまで恋愛なんてクソ喰らえなテンションだったのに、いきなり「は?結婚してくれ」と心の声が漏れてたのには笑ってしまいましたが、まさか2話目で女の子が高校生だと判明するとは…これはけしからん!でもすでにキュンが止まりません!!
36歳、独身、婚約破棄の経験あり。職業が作詞家なのにラブソングが書けない男。そんな彼が一目惚れしたのは近所のスーパーでレジをしている女の子。さっきまで恋愛なんてクソ喰らえなテンションだったのに、いきなり「は?結婚してくれ」と心の声が漏れてたのには笑ってしまいましたが、まさか2話目で女の子が高校生だと判明するとは…これはけしからん!でもすでにキュンが止まりません!!
ゲッサンは一応少年誌だから高校生ヒロインなのはしょうがないのかな…
これはもしかして交際0日で結婚とかしちゃうやつなのか?!
「ジャンヌダルクの初恋」は純ちゃんのイメージにもぴったりだね
ポエムなモノローグが入るのも官能先生っぽいな
タバコは握手券だと思いながら買い物してる客なんて嫌だけど…
お客さんがわざわざ紙に書くくらいだから本当に臭いのでは…
タイトルの意味はレジスターじゃなくてレジスタンスだったのか!
プライベートなのに「いらっしゃいませ」言ってくれるの可愛いすぎる…。これはみんな好きになるわ!
音楽家のチョコちゃんって高校生なのか?
チョコちゃんも美人高校生じゃないの!!!!
捨てかけた青春リターナブル・ストーリー! 人を好きになることも、ましてや結婚なんて疾うに諦めた、ラブソングが苦手なフリーの作詞家・花田和己 36歳。醒めた風を勝手に感じていた引っ越してきた町のスーパーマーケットで、彼は一人の女性に出会う。人を好きにならないと決めた人と、未だ人を好きになる事を知らない人。スーパーマーケットのレジカウンター越しに何かが始まるのかもしれない…… 青春の終わりを、始まりを、誰が決めるのか――― もう一度だけ。これがきっと、最後の恋の物語。
捨てかけた青春リターナブル・ストーリー! 人を好きになることも、ましてや結婚なんて疾うに諦めた、ラブソングが苦手なフリーの作詞家・花田和己 36歳。醒めた風を勝手に感じていた引っ越してきた町のスーパーマーケットで、彼は一人の女性に出会う。人を好きにならないと決めた人と、未だ人を好きになる事を知らない人。スーパーマーケットのレジカウンター越しに何かが始まるのかもしれない…… 青春の終わりを、始まりを、誰が決めるのか――― もう一度だけ。これがきっと、最後の恋の物語。