名無し9ヶ月前編集うしおととら 久し振りに読んだら、うしおの母親の白面の者を封印している設定が ドラクエ5の主人公の母親みたいだなあと思った。 後、獣の槍=天空の剣 とら=キラーパンサー 麻子と真由子=ビアンカとフローラ と、考えられなくもないかな?@名無しうしとら 1990年 ドラクエ5 1992年 ちなみに母が白面の者を封印(守護という誤解)しているのは91年に出てきた設定0わかるmode_comment1返信favoriteわかるreply返信report通報
名無し9ヶ月前編集うしとら 1990年 ドラクエ5 1992年 ちなみに母が白面の者を封印(守護という誤解)しているのは91年に出てきた設定@名無し時期的に同じくらいかなと思ってたけど、ドラクエ5が後なのか0わかるfavoriteわかるreply返信report通報
うしおととら藤田和日郎全33巻完結10件のクチコミ蔵の中に、500年も閉じこめられていた妖怪。ヤツはその昔、人を食い、悪業の限りを尽くしていた。ひょんなことからヤツを解き放ったのが、蒼月潮(あおつきうしお)。うしおはヤツにとらと名づけた……。うしおととらの伝説が、いま、幕を開ける!試し読み
名無し9ヶ月前うしおととら 久し振りに読んだら、うしおの母親の白面の者を封印している設定が ドラクエ5の主人公の母親みたいだなあと思った。 後、獣の槍=天空の剣 とら=キラーパンサー 麻子と真由子=ビアンカとフローラ と、考えられなくもないかな?自由広場いろんな漫画の元ネタを挙げてみる
いろんな漫画の元ネタを挙げてみる
うしとら 1990年
ドラクエ5 1992年
ちなみに母が白面の者を封印(守護という誤解)しているのは91年に出てきた設定
時期的に同じくらいかなと思ってたけど、ドラクエ5が後なのか
うしおととら
蔵の中に、500年も閉じこめられていた妖怪。ヤツはその昔、人を食い、悪業の限りを尽くしていた。ひょんなことからヤツを解き放ったのが、蒼月潮(あおつきうしお)。うしおはヤツにとらと名づけた……。うしおととらの伝説が、いま、幕を開ける!