ミステリー?サスペンション?シングルマザーの話?色んな展開が面白い!
現代のシングルマザーが抱える悩みや社会的問題にも注力しつつ、ん?この展開はミステリー?と思う謎な一面もあるお話! マンバのランキングで1位だったこもあり、読みましたが正解だった!面白い! タイトルだけ見るとホラーかミステリーかと思ったものの、シングルマザーの子育て、男性の子育てについても描写がリアルで30代、40代は特に刺さる気がした!
バツイチ子持ちで、誰かを信じることに疲れ切っていたある日、同じバツイチの男と運命的な恋に落ちた。でも、そう思っていたのは私だけだった?40歳を過ぎての恋、反抗期の息子、産婦人科に通う友人…平凡な物語はやがて、予想を覆す結末へ。他人を信じるとは、信じた人に裏切られるとは何か。「人を信じること」の意味を問いかける、最後の1コマまで先の読めない衝撃のセミフィクション。全ページフルカラーで描く、やまもとりえ渾身作。【あらすじ】海野サチ、42歳、先日シングルマザーになった。42年間まじめにコツコツ誰にも迷惑かけずに生きてきたのに、手元に残ったのは親身になってくれぬ友人と、反抗期の息子と、その息子を養うための仕事だけ。そんなある日、サチは仕事の集まりで同じくバツイチ子持ちの男と出会い意気投合する。何年ぶりだろう、男の人の手に触れたいと思ったのは。初めてかもしれない、男の人の匂いをかぎたいと思ったのは。男とメールをするうちに恋に落ちていくサチ。しかし男は仕事と育児を理由に会おうとせず、サチはSNSなどで調べ始めるのだが…。【「シリーズ 立ち行かないわたしたち」について】「シリーズ 立ち行かないわたしたち」は、KADOKAWAコミックエッセイ編集部による、コミックエッセイとセミフィクションのシリーズです。本シリーズでは、思いもよらない出来事を経験したり、困難に直面したりと、ままならない日々を生きる人物の姿を、他人事ではなく「わたしたちの物語」として想像できるような作品を刊行します。見知らぬ誰かの日常であると同時に、いつか自分にも起こるかもしれない日常の物語を、ぜひお楽しみください。
癇癪を起こしやすかった我が子。
子育てに夫婦ともに疲れ始めた頃、夫はカルトに傾倒し始めた。
離婚して、シングルマザーとして、中学生の子供を育てている主人公。
主人公は、それぞれのご家庭に少しはありそうな要素がギュギュッと詰め込まれた設定。
離婚したことで、周りの人々がいう言葉が嫌味に覚える。
離婚したことで、年齢に引けを取りつつもお母さんでなく女としての気持ちも揺れ動く。
等身大の、身近にいそうな女性設定。
子どもは手が離れ始める年齢のせいか、主人公はあまり子供を構ってあげられていないように見える。
反抗期だから、構ってあげても大変なんだろうか。
サトルくんなのに、学校が同じだった人に「親がカルトにハマったカトルくん」なんて呼ばれて辛い思いをしているとは、きっと言われるまで気づかないんだろう。
自分の悩み、子どもが抱えている悩み、人付き合い。
生活していると浮上してくる様々な悩みが平行して描かれる。
そして、表題。
誰が口にした言葉なのか。
みんな「わたしが誰だかわかりましたか?」と聞いてきていそうな気がしてくる。
なんなら、主人公も言ってそうな気がしてくる。
最終章で、仕掛けがわかったあとに残る疑問は、主人公が「わたし」の正体に気づいていたかどうか。
わかっているとにおわせる章タイトルや行動だけど、正解を掴んだかどうかは語られない。
読者は「わたし」の正体を知ることができるのに、彼女が、かつてやりとりしていた相手が本当は誰か知っているかどうかは、わからない。
あとがきの前のピアスの写真が、誰かを愛する「女」であること、あったことを想起させて、なんとなく好きだ。
このコミックが出された「シリーズ 立ち行かないわたしたち」はコミックエッセイとセミフィクションのシリーズとあるのだけど、なるほどねと思ってしまった。
たしかにうまく行かないことはあるし、完全なノンフィクションのように劇的なスッキリとしたラストでもない。
モニャモニャしてしまう。
こういうのが、レタスクラブ読者に共感を呼びやすい内容と展開なのだろうか。
とはいえ、どうなったらスッキリとする展開なのかと言われると、悩ましい…。