急に編集が出てきて去ったレスバ民 
コメント欄って結局対立煽りの数稼ぎだったと思うと皮肉的な結果だ
スレ建てた人はどう思ってるのか知らないが

恐らくそのレスバ民だけどまだいるよ
編集が出て来てっていうか自分は既にネガもポジも大体書き尽くしたから書く事ないなった

荒らし?の人にはできれば荒らす心境書いて欲しかったけど、なかなかそこまで付き合ってもらえないね

心境書けるほどの文章は書けない人たちが荒らしたりしてるんだと思われ
どこの界隈でも だから現実でも相手にされない

書けない人に加えて、自分の行動理由を書けるけど書く気ない、その場の書き捨てって人も結構いそうだけどね。
別に荒らしについてそんなに深く考える義理もないんだけど、あんまり単純に自分より馬鹿で他人とコミュニケーション取れない人って人物像だけにするのも事実とずれそう。
私が少し興味があるだけでそれでコメント欄に何か役立つかって言うと特にないんだけど。

自分の心境を言語化できないとか文章にできないとか似たような言い回しがあるし、自分はそんなに珍しく感じなかったなあ。今日はいい天気ですね みたいなそこまで独自性がない一般的な文章と思った。気になって聞いちゃった、返答ありがとう。
でも感情が豊かそうでいいね。皮肉ではなく。

あ〜!「言語化できない」の亜種ってことね。
「心境書けるほどの文章は書けない」という言い方は「言語化できない」という状況をすげー具体的に言語化してるじゃん?
ほんとに書けない人は「最高としか感想が言語化できない自分が辛い;;」みたいにいつも「言語化できない」しか言わないからそのよく言語化された言い方が新鮮でした。

あと感情豊かなのはガチw漫画読むのに向いてるわ

細かい所しつこくてごめんだが、自分は「言語化できない」だけでなく「文章にできない」それ自体もよく見る言い回しに含めたつもりだったよ。単によく見るの範囲が人それぞれ違うって話だね。「言語化できない」がテンプレっぽくなってるのはわかる。

いいね〜何かエネルギーがあるね。

漫画アプリのコメント欄についてにコメントする