本作の主人公(♂️)の名前と顔立ちが中性的なのは、彼のナヨナヨした部分を強調させるためなのではないかと邪推してしまいます
二兎の長兄(=明日見家の長男)はなにがあって不在なのか気になってしまう
二兎からは「クソ兄貴」と呼ばれているあたり、相当な問題児であるようだが…
面白いしか言えねえ。おもしれえ
学校でのグラップリング勝負見たかったわぁ
幼い時からMMA仕込んておいてプロは駄目は我儘すぎる
父親に憧れてるのにそれを本人から否定されるのは辛いよ
Tシャツベローンてなるのリアルだ
邪推で草 普通に推測って言えばいいのに
1話のカラーにいる日本代表の女性レスラーっぽい人早く見たい(ワクワク)
奈央ちゃん賢いキャラっぽいのにオラオラな一面見せるの草
主人公、着痩せするタイプなのか、Tシャツベローンでいい身体でドキッとした。
優しい性格とのギャップもあって驚くよな
心のなかで何度も「どうすか!」って問いかけながら楽しそうに組手してて読んでるこっちも楽しかった!
兄貴二兎と顔以外似てなさすぎるけど、なんか納得感もある。二兎の気弱な感じはああいう攻撃的な兄貴が居たせいなのかって
このカラー絵の描き方からいって兄貴もジイさんの教えを受けた相当な格闘家なんだろうな
兄ちゃん強そうなのはいいんだけどちょっと家庭内の嫌な感じするな~
兄が狼で弟が兎っていう虐め確定みたいな名前だしな
明日見家、名前に肉食と草食が混ざってるのなんか物騒
じいちゃんはバク(草食)で、介護に積極的なのが羊と兎の2人っていうのがまた食物連鎖的なヒエラルキーを感じる
明日見家の父親は亡くなっているのに、玄関のネームプレートに亡き父親の名前が入っている時点で闇を感じる
明日見家の闇は思っていた以上に深い…
主人公の宿敵兼ラスボス感のある兄貴・一狼
いやかっこよすぎるだろ二兎!!!
兄貴だけが実は二兎の秘められた凄さに気づいてる感いい
兄貴のパウンドエグすぎ
一手に介護を引き受けて自分と兄貴を勘違いし続けてるじいさんを知ってる二兎
自分だけ稽古を受けてボケていくじいさんを一人間近で見ていた一狼
それぞれどっちも辛いな…
家庭内で起きた同じ出来事でも、兄弟でそれぞれ見てるモノが違ってそれぞれに思いを抱えてるのすげーリアル……家族あるあるだと思うわ
負けた二兎を見て二兎以上に悔しがって泣いて反省してる奈央さんにちょっと感動した
この歳でMMAに携わる人間としての自覚と責任感に満ちててすごい
歳離れてる兄とか姉とか上の兄弟って、一番長く祖父母と付き合ってきてるから思いの強さがやっぱ違うよなぁ
尊敬してたじいさんに5回も黒帯渡されて、翌日締めて入ると怒鳴られるってどんだけ辛かっただろう…(´;ω;`)ウッ…
兄貴は自分がじいさんから学べなかった明日見家体術の「黒帯の次の段階」を二兎には学んでほしいんかな…?
知的でモラルのある白瀬さん。あの短い登場でもすごくインパクトあって好きだわ
いいメガネキャラだわ。人気出そうw
8話でちゃんと奥さんに怒られててよかったw
「ファミリー向けを謳っておきながら自分の子供にやってほしくない事教えてるのか!」ってほんとそう
てか一狼家に仕送りしたりちゃんと電話したりメチャクチャちゃんとしてるやんけ!!
動画ワロタ
格闘家のYouTubeって実際こんな感じだよなw
ふーーん?
2人で朝練ってエッチすぎんか?(すぐそばにお父さんいるけど)
カラー絵の奈央さんの腰と太もも最高だった
奈央さんの宿敵っぽい人シルエット出てきたけどこの人かな?
火ノ丸のときもそうだったけど指導側の大人たちに良い人が多い
地下格闘技デビューで初勝利!しかし飛び膝蹴りKOってそんなにキレイに決まるものなのだろうか?
いずれにせよ度胸がめちゃくちゃすごいな
それほどポテンシャルが高いってことですよ!
格闘技の種類が多すぎて何が何やら分かりませんが、そんな初心者にも、分かりやすく描いてあるのでMMAについて勉強になりそう。
二兎の人格変わった?相変わらず掲載順位が不安である
テコ入れなのかもわからんが、火ノ丸相撲の國崎がでてきてビックリした。娘もヘンテコな性格してそう
現状面白くないことないのに気がついたら短命作品の悪い予感はある
火ノ丸相撲に比べたらって思ってしまうし
新章からどこまでテコ入れできるかにかかってるわ
アスミの目から出てる闘気表現が火の丸と同じなのも何か意味があるのかねえ