「オレは野球だったんだ!」 運動の才に恵まれた綾瀬川次郎は何をしても孤高の存在。自分のせいで負ける人がいる、自分のせいで夢をあきらめる人がいる。その孤独に悩む中、“楽しい”がモットーの弱小・少年野球チーム「バンビーズ」を見つける。みんなで楽しく、野球を謳歌する綾瀬川だったが…。
というか読み切り版2作とも読んだ?
この作品と同じ世界の話で、綾瀬川が努力だけで孤高まで上り詰める姿がきちんと描かれてる。
選手を尊敬してるのはよくわかったけども。
この漫画は才能で俺TUEEEする娯楽漫画ではない。
否応なしに非凡過ぎる才能を与えられ生きる苦悩葛藤を描き、一方でその圧倒的才能を目の前にして野球プレイヤーとしてどう向き合うかを描く。
苦しみの中で人間はどうあがくかという作品であって、決して努力を否定しているわけではない。
個人的にはものすごく面白く読めたので感想については評価違うんですけど少年野球って変化球禁止なんですね!知らなかったです!勉強になりました!
扉ページのクレジットに「協力:日本リトルリーグ野球協会」と書いてあるから取材してると思ってた
少年野球には軟式と硬式があって、硬式は変化球OKですよ
この作品は硬式野球
ちゃんと読みましょう
横レスだけど勉強になった。MAJORでは変化球使ってた記憶があるが、あれは硬式のリトルリーグだったのね。功罪をよく見ると、アイシングちゃんとやってる。肘に負担がかかりすぎないようケアしてるってことか。
闘争心や競争心がない子が変わっていけるのかというのは興味深いテーマかもしれない。
「オレは野球だったんだ!」 運動の才に恵まれた綾瀬川次郎は何をしても孤高の存在。自分のせいで負ける人がいる、自分のせいで夢をあきらめる人がいる。その孤独に悩む中、“楽しい”がモットーの弱小・少年野球チーム「バンビーズ」を見つける。みんなで楽しく、野球を謳歌する綾瀬川だったが…。